※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プププかあちゃん
その他の疑問

結婚式に参加しない場合について。私達夫婦は結婚式に対して憧れが無か…

結婚式に参加しない場合について。
私達夫婦は結婚式に対して憧れが無かったので挙げていないのですが、ふと疑問に思いまして...
非常識な質問でしたらすみません(;_;)

結婚式ってそもそも自分達を祝って欲しい、お披露目したい!というようなイメージなので我が家は特にそんなのは良いかなぁといった感じです。かといって、友達の結婚式が嫌とかいうのは無く、招待していただいたら参加していますし、心から祝福しているつもりです。
次からが本題なのですが、招待状は来てほしい人に送りますよね?でも行けるかどうかは相手の都合もあると思うのですが...
そこで、よく招待状送ったのに欠席と届き当日何もなかったとか、お祝いやおめでとうのメッセージも無かったから距離を置きたいとか目にするのですが、そこを気にする人は多いのでしょうか?自分達を祝いに来てほしいのに来なかったから非常識?(言い方が悪いですが他に思い付かず💦)と思う事に逆に驚いてしまいます😣これは私の考えがおかしいのですかね?結婚式してないので、ほんとその辺の感覚がどうなのかよく分かりません。
日にちや家庭の事情や都合があるのだから仕方ないじゃん!と思ってしまうのですが、やはり招待状が来たら行く行かないにしてもお祝いするのが当たり前なのでしょうか🤔?
勝手に呼んどいて来ない人を非常識と言う人に違和感を覚えます←
もし、結婚式をしていない私が友達に結婚式に招待されて欠席で出し、当日や後日お祝いを渡さなかったら嫌な思いをされてしまうのでしょうか?

ほんとくだらない疑問です←
誰かお答えくださったら助かります!!!

コメント

のん

うーん、仲の良さによりますかね?
お互い仲良し!っておもってる人はどうしてもで参加できなかった場合、お祝いは頂きました。
ただ、ちょっと嫌な言い方をすると、この子誘ったからこの子も誘わないと、みたいな感じで誘った子(親友ではないというか、、、誘ってね!ってかるく口約束したくらいの、、、)が来ないってなったときは「ごめーん!」くらいで終わりました。招待状出す前に来れるか聞くのでその時に分かりましたが。
お祝いを頂くのはもちろん嬉しいですが、半返しするのも大変なので、なければないでもいいな〜〜というのがこちらの見解です。
ただ、自分は結婚式にも行った、とかちゃんとお祝いしたのに、逆は何もないとかだと、「ん?」とは思うかもしれませんね。

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    なるほど!確かに相手との関係性が大きいですよね!
    それにやっぱりしてもらったら返すのは常識ですね(^^)
    回答ありがとうございました!

    • 6月26日
deleted user

私も結婚式に憧れがなくて、
ドレスとか恥ずかしいですし💦
一応親のためにやろうって挙げました。

でも式の準備をすすめるうちに、今までお世話になったこととか、友だちに助けられたこととか、色々思い出して、これまでの感謝の気持ちを伝えたい!!って気持ちがもりあがりながら準備してました😅

そのときに、欠席の連絡でも
「すごく行きたいけど都合が悪くて…でも本当におめでとう!」
と言ってくれる人と、
「ごめん行けないや💦」
と言ってくれる人とさまざまで、

都合があるからしょうがないのはわかっていたけど、すぐ断られちゃったときは「もしかして迷惑だったかな、仲良いつもりだったけどわたしだけだったかな…」
とかネガティブ思考になって、距離があいてしまった人がいます😅

結婚式の参加は、3ヶ月とかけっこう前から都合きいたりするので余計に気にしちゃいました。

でも欠席だから非常識とかは思わなかったです!!

おめでとう!って喜んでもらえたら、勝手ながらやっぱりすごく嬉しかったので、それ以来行けないときにはできるだけ丁寧に伝えたり、後日ゴハンにいってあらためておめでとうって伝えたりしてます。
できる限りでお祝いしてあげれたら、嫌な気持ちはしないと思います。

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    なるほど!
    ほんとさまざまなんですね💦
    でもやっぱり気を使う言葉を言っていただくと、気持ちもスッキリしますし、余計な事を考えなくてすみますよね✨
    経験から相手の気持ちを考えておられるまささん、ステキだと思いました!
    回答いただきありがとうございました!

    • 6月26日
さぁや

私も同じ気持ちです
でもせめておめでとうぐらいは欲しいかなとは思うけど
たまに、なにもくれなかったとか言ってる人いたら
いやっそれは相手次第でしょ
って思いますね

とくに文句言ってる人ってかならず
別にほしいわけじゃないけど
って言葉がくっついてきて

ついつい
いやっ欲しいから文句言ってんだろって
言っちゃいますね


まえにテレビで
こーゆうのは女性特有の感情らしいです
そーゆうものを求めるのが女性の心理だそうですよ


後、
人数を少しでも増やしたいから
お金が欲しいから
幸せアピールしたいからとゆー理由などで
仲良くない人を読んだりもしますね

私は女性の嫌いなところでもあります

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    さぁやさんと同じ考えです!
    欲しいから文句言ってるんでしょってほんと同感です(笑)
    女って面倒ですね😣
    回答ありがとうございました!

    • 6月26日
パンダコパンダ

お祝いして欲しいでは無く、神様と家族や友人へ報告と誓いの為の儀式です。

本題。その友人も質問者さんと同じく、結婚式の意味を履き違えています。
お祝いしてもらいたいという気持ちでいるため、断られると悔しかったり辱められるような気持ちになるんでしょう。だから、不参加で返事が来ると腹立たしくなってしまうんでしょうね。

そんな友人はその程度の人間なんだと私はこっちから願い下げです。

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    なるほど!そもそも結婚式を行う意味を履き違えていたのですね💦

    私の友人の話では無いのです(^^;
    誤解を招くような質問ですみません。
    ママリの質問でたまに目にするので気になってしまいまして!
    回答ありがとうございました!

    • 6月26日
deleted user

基本的には招待状を出す前に来られるか聞いてから出すと思います。
なので来ると言ってたのに結局断られた!ってケースもあるかもしれませんね。
行けない場合はお祝いの電報を打ったりお祝いを1万包むのがよくあるパターンだと思います。
ただ明らかに人数合わせで呼ばれた場合はしなくていいと思いますよ。
来られない人に文句を言うのは違うと思いますが来られない人も何もお祝いをしないとなるとやはりそれって友達じゃないよねってなると思います。
なのでほんとに友達かどうかがよくわかると思うのでこれを機に付き合いを考えるのはお互いのためになることだと思います。

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    私はまだ心から祝福したい友達からしか招待されたことがないので、参加させてもらっていますが、やはり招待状を出す前に確認した回答と、招待状の返事が異なっていたら、迷惑になりますよね💦

    今回も実際にそんな場面に遭遇したのではなくママリでよく目にするので気になってしまいまして😅
    回答いただきありがとうございました!

    • 6月26日
みんてぃ

今って呼ぶ前に打診して確認するのが普通だと思うので、ママリで言ってる方もそういう人が多いと思うのですが💦
あと流石に欠席でもメッセージくらいは添えるのは常識だと思います💦結婚式という相手の人生のイベントでそういうマナーを守れない(守る努力ができない)人とは距離置きたくなる気持ちはわかります。

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    私はまだ幸い欠席をせざるを得ない結婚式に招待された事が無いのですが、みんてぃさんが仰る通り、もしそうなった場合メッセージは送ると思います(^^)
    ただ、お祝いを貰えないとかで非常識とか距離を置きたいとか、自分にはそんな友人がいないので、そう思う人は多いのかと思いまして💦
    回答いただきありがとうございました!

    • 6月26日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    うちのパターンですが、、

    事前打診ではOK。
    招待状送付後、仕事の都合で欠席の連絡。
    「あとでお祝い送るね!」→ここから音沙汰なし

    という人がいて、、😂
    夫の友人なので私が何かどうこうはないんですが、ぶっちゃけ常識ないなとは思ってます🙌

    あと返信ハガキ返さない人とか、、ご祝儀忘れてくる人とか、、2万しか包んでない人とか、、😂
    ほんと式やるとびっくりする人居ますよ😂
    そう思われたくないので欠席する場合はお祝い送るなどするのが良いです🙌

    • 6月26日
  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    ほんと色んな人がいらっしゃるのですね😭💦
    身内や知人のはずなのに、驚くことが沢山ですね。そうなると相手の見えなかった事が見えてくるというのも分かる気がします😅

    • 6月26日
はちみつ

私は結婚式はやらなくていいと思っていましたが、今まで育ててくれた父母、祖父母、お世話になった親戚達に感謝の気持ちを伝えられる大切な場所だよ〜という話を聞いて行う事にしました🙂大切な家族、友人達の前で結婚を誓う儀式なので、身が引き締まりましたし、家族も晴れ姿が見られて本当に嬉しいと言っていました。祝ってほしい、よりは今まで大切に育ててくれてありがとうという気持ちでした。友人達には事前に結婚式の時期を伝えて出席できそうか確認して、OKを貰えたら招待状を出しましたよ!プランナーさんからも、それがマナーみたいに言われました。

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    仰る事はほんとにそうだと感じます!友人への報告はまだしも、父母ら祖父母にはそういう場を設けたかったという気持ちはありました😣そこが私たちも唯一こころに引っ掛かっているというか(;_;)

    事前に確認していることと違う返答だったら確かに困りますよね!
    回答いただきありがとうございました!

    • 6月26日
せーたん

私は結婚式に参加してもらえるか聞いてから招待状を出しました。

行くねー!と言っていた友人が、他の友人とは県外とかにも遊びに行くのに、自分の結婚式には来てもらえなかった時、私はこの友人にとってその程度の仲なのかなって思った時に少し悲しくなりました😭

あと、旦那と出会うきっかけになった小学校の頃からの友人を紹介したら「人数あわせ(笑)?」って言われたのは本当にショックでした😭

欠席の友人からお祝いが届いたなどはありませんが特に何とも思いませんでした(笑)

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    確かにそれは気にしてしまいますね😭
    自分でも色々勘ぐってしまうかもしれないです💦

    私ももし結婚式を挙げていたら気にせんだろうなぁと思ったので、同じ考えの方がいらして良かったです(笑)
    回答いただきありがとうございました!

    • 6月26日
deleted user

気にするかどうかは人によると思います。
私も式に興味がなくてあげていませんが、もし自分が友人と思ってる人を招待してハガキだけで欠席とされたら少し傷つくと思います。
ラインでもなんでも、いけなくてごめんね!とか、ハガキのすみに手書きメッセージがあれば、誘っても良かったんだ、都合が悪かっただけなんだと安心できます。
結婚式の招待に限らず、何かを断る時に相手を傷つけないフォローをした方が良いかなって思いました。

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    もちろん、私ももしその立場だったら返信する時にメッセージは添えますし、一言あったらとは思うのですが🤔...
    結婚式当日にもメッセージ送ったりしますか??
    もしくは欲しいと思いますか?

    • 6月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    されたら嬉しいけど、そこまでは思いませんねw
    逆に気を使わせて申し訳ないなとか、
    なんて気が利く人なんだろうと尊敬したりとか、
    そんなに私の事を想ってくれてるのか…これからもっと仲良くしようとか、そんな感じだと思います。

    • 6月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もしかしたら地方とか業界とか年代とかで常識が違ったりするのかもしれませんね。もし貰って当たり前の物だと思っていたのに貰えなかったら失礼だと感じる人はいるでしょうね💦

    • 6月26日
  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    なるほど!地域性、確かにそれも関係してそうですね!
    何だが今そういう場面にあってるわけでは無いですけど、常識非常識とはというのを考えていると寝られない夜でした😅自分の常識が相手の常識とは限らないしなぁ等😅
    沢山お付き合いくださりありがとうございました!

    • 6月26日
ぺぺろん

招待状送るのって式の2.3ヶ月前とかなので 基本それ以前に招待リスト作るのである程度の出欠は確認してる人が多いと思いますよ!招待状は最終確認ってところですね。初めから来れないとわかってる人に招待状は送らないですし、来るっていってたのに招待状で欠席と帰って来るのみで連絡もなしとなると そういう風に思う方も少なくないと思いますよ! 祝って欲しいうんぬんじゃなくて。
都合があるのは仕方ないですが、その連絡の仕方や対応に問題があると 信頼なんて簡単に壊れちゃいます。人生最大の行事で 来て欲しいって思う人を呼んでるわけなので、、

欠席しても お祝いしろとは思わないですが、 身内や仲良い友人なら普通すると思いますけどね。式あげようがあげなかろうが、、

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    すみません💦下にコメントしてしまいました💦

    • 6月26日
  • ぺぺろん

    ぺぺろん

    招待されて欠席したら 1万円だけでもお祝い包むとか プレゼント送るとかしてる方が多いので その辺は考え方次第かもですね、、
    招待状は最終確認なのでその時点での欠席なら お祝い渡すのが当然ってことはないと私は思いますが。
    人数確定したあとのキャンセル効かない時点での欠席ならお祝い渡すのが当然ですけどね。
    お祝いとかないから距離置くとかはなかったですが、わたしも実際距離置いたパターンはありました。
    結婚と出産は人間関係変わるな〜と思ってます(笑)

    • 6月26日
  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    ぽんさん自身、経験しておられたのですね💦何だが常識、非常識とは何かを考えていたら寝られない夜でした😅
    こちらの当たり前が相手の当たり前とは限らないしなぁ等。
    出産でもあったんですね😭
    でも言い方悪いですが、人付き合いがふるいにかけられて良かったのかも?!
    結局長く付き合っていける人とそうではない人って出てきますよね😅
    私の疑問に沢山お付き合いくださりありがとうございました!

    • 6月26日
プププかあちゃん

確かに招待状送る前の確認と回答が違っていたらん?ってなりますね(^^;
それにもし自分が欠席の立場だったら返信する時にメッセージを添えますし、それは常識だと思うのですが、当日メッセージを送らないことや、欠席でお祝いを渡さないのは非常識や距離を置きたい存在になるのですかね?
あくまで仮定の話です😅
そんな質問を目にしたことがあったので💦
因みに自分だったらぽんさんの仰る通り、身内や仲の良い友人にはそうすると思いますし、してきたのですが...

あいり

結婚式に招待するときは、結婚をすること、挙式・披露宴を開くので是非来ていただきたいこと、招待状をお送りしてよいか?を確認してから発送します。

つまり、事前に出席を快諾していただいた方のみに招待状を送るのですね。

普通は、招待をした。そして出席を快諾したということは、その間柄は親密なものであって双方に失礼のないように心がけるのは当たり前のことです。

双方が常識的に対応すべきで、冠婚葬祭というのは社会的な常識がよく表れる機会でもあります。

お祝いに関しては、出席を快諾した後に自己都合で欠席になってしまった場合には、招待状の段階でお断りするなら1万円の御祝儀に当日は祝電をされるのがマナーです。

招待状の期限は概ね1ヶ月前ですから、招待状を出席で返信した後にキャンセルされるようであれば、御祝儀は満額(友人なら3万円)お包みして当日は祝電をお送りします。

招待を打診された段階で都合が悪く、招待状をご辞退された場合は御祝儀は必須ではありません(なんで呼ばれたの?って間柄だったり人数合わせみたいなこともあるので)が、呼ばれてとても嬉しいけど都合で行けないのであれば、やはりお祝いをお包みするものですね。御祝儀は結婚式の参加費用ではありませんから。

これはあくまで常識、マナーの観点からのお話なので、実際常識のないゲストが表れることはある程度想定しておくもんですが、それでもえー?っというような非常識な人もいるので嘆きたくなる気持ちは若干分かりますけどね。


私は、結婚式は祝ってほしくてしたわけじゃありません。両親やお世話になった人たちに感謝の気持ちを伝えたくて挙げました。
両親も、結婚式は挙げて欲しい。花嫁姿がみたいって言ってくれていましたから。

結婚するから祝って!自分が主役!が主目的な人、考え方の人ってそんなに多くないと思いますけどね。 

今は親を呼ばないで友人だけで1.5次会とかも流行っていますが、私はそれなら挙げる意味ないと思って除外しました。

両親の黒留袖、モーニングの準備から着付け、写真、アルバムと映像、当日のプレゼント、もちろんお料理とお飲み物、引き出物などゲストサービスにたくさんお金をかけて失礼のないようにおもてなしは妥協しませんでした。

自分が常識的な振る舞いをしたからと言って必ずしも常識が返ってくるとは限りませんが、自分がそれなりにきちんとした社会人としての常識を兼ね備えて人間関係を築いてきたなら、周囲にも常識的な人が自然と集まると思っています。

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    丁寧な回答ありがとうございました❗
    とても納得のいく回答です☺️
    今自分がそのような立場にあるわけでは無いのですが、マナーや常識、非常識というのを考えていたら寝られなくなってしまって😅

    私は結婚式はあげておりませんが、お世話になった人に感謝の気持ちを伝えたいというのはよく分かります。特に父母や祖父母にはそういう機会を設けて伝えた方がよいかとも悩みましたが、結局私達はやりませんでした。
    ただ、ママリ以外でもSNS等を見ていると結婚式とは何だと考えさせられる投稿も多くあり、本来の意味を履き違えていたのかもしれないですね。

    回答いただきありがとうございました!

    • 6月26日
deleted user

すごくわかりますー!!結婚式をした人からしたら気分が悪くなるかもしれませんが、家族や友人への報告や感謝の気持ちを込めてやるんだよ!!と言われてもでも向こうにお金持って来てもらわなきゃいけないと思うと、うーん😔それって感謝の気持ちなの?ってなってしまって結局やらないままここまできてしまいました。元々憧れがないので余計に😅
あと親族のためにやるならそこまで仲良くない私を呼ぶ必要なくない?と思いましたし、ほぼ付き合いのない遠い親戚の子供の結婚式に呼ばれているのをみて小さい頃から疑問に思っていました!
回答みてると確認してから送ると書いている方多いですが、地域柄なのか確認なしで送ってくる方がほとんどです😅!

  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    まさしく、私が思っていた事と全く同じ考えです😭
    文章力がなく疑問に思うことをうまく書けてなかったのですが、🐨さんにそう共感してもらえてスッキリです(笑)
    結婚式をする方が良いとか悪いとかでは無いのですが、やはり結構大きな出費ですからね😅自分達の誓いや報告の場に来てもらうのに3万払ってもらう?!となるとなんだが矛盾するなぁという気持ちもありやってないのです😅それだったら、両親や祖父母や兄弟で、ささやかながら自分達でしっかりおもてなしの出来る食事会の方が良いと思いそちらを選びました💦決して結婚式をされた方を否定するわけではないのですが😭
    グッドアンサー2回押せるなら押したいです(笑)

    確認なく招待状が来るのは結構困りますね💦断りづらいというか(;_;)

    • 6月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    プププかあちゃんさんが身近にいてほしかったくらい思ってること同じです!!!うちも食事会ですませました😳高い出費ですしやりたくないけど親やお世話になった人のためにしょうがなくやるっていうのも失礼な気がして😅何度も言ってしまいますがお祝いを持ってきてもらわなきゃいけないのにこちらもしょうがなくやるっておかしいですよね😂(笑)
    結婚式あげないなんて親が可哀想って言ってる人もママリで見たことあります!正直結婚式に招待されて迷惑だと思われることはあっても、結婚式しなくて迷惑だと思われることないしそんなに目くじら立てることなくない?!と思ってます…😩

    • 6月27日
  • プププかあちゃん

    プププかあちゃん

    私🐨さんと永遠にこの話が出来そうな気がします(笑)思ってる事が同じすぎて!
    感謝の気持ちを伝える場と言っても、結局式を挙げると世間の常識とやらは両親や兄弟といった身内は10万単位のお祝いをする事になるし...友人の中には祝儀で何だかんだプラスといった人も少なくないですし、どう考えても私は気持ちを伝える場という風には捉えられなくて😅💦そうなるとやっぱりゲストではなく新郎新婦が主役ですよね🤔!それはそれで良いし、結婚式を挙げる方からしたら人生一度きりの事ですから思いっきり祝福してもらえば良いと思うのですが、メインはゲストと言われるとまたこれも嘘やん!って思ってしまう自分が(笑)マナーや常識と言うけど、挙げる側の都合ではないのかと考えてしまいます。完全に私は腹黒ですね😂←自分がゲストの側だったら祝電やお祝いを送りますが、逆だったらそこまで気を使って欲しくないという思いもあり😅

    それこそ結婚式をするかはどうかは各家庭次第ですよね💦挙げなくて可哀想???初めて聞きました(笑)式挙げなくても両実家ともよく顔を出しますし、子供たちもおじいちゃんおばちゃん達が大好きでそれなりに思い出も作ってます!私はその日常のふれあいの方を重視しますけどね😊
    それこそ式の写真は無いですが、義実家は事あるごとに皆で撮った写真や子供たちの写真が沢山飾ってありますよ✨

    長々と毒をはいてすみません😂かなりスッキリしました!(笑)

    • 6月27日