※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mykauo
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこしているときは寝るけど、置くと泣くようになりました。夜は寝ないので心配です。いつ頃改善されるでしょうか?昼夜の区別がつかないのは仕方ないと聞きますが…

生後1ヶ月の
新米ママです!

今抱っこしてて
寝たのに
置いたら泣くように
なってます、、、

いつ直るんでしょうか、、

あと
夜寝ません😭
新生児期は
昼夜わからないから
仕方ないとか
聞きますが、、

コメント

chibi_mogu

たいへんですが、置いて泣かなくなるのはまだまだ先かと…うちもまだ泣くときあります(T-T)

はやい子は3ヶ月くらいでまとまって寝ることが増えますよ!

  • mykauo

    mykauo

    付き合う気持ちで頑張ります😭

    • 6月26日
  • chibi_mogu

    chibi_mogu

    寝れるとき一緒に寝とくのが大切ですよ✨

    • 6月26日
ねこっちゃん

3ヶ月くらいになると落ち着いてくると思います!
うちも3ヶ月近くまで大変でした(´・_・`)

  • mykauo

    mykauo

    わかりました😢

    • 6月26日
k.a

うちは2ヶ月の頃には夜まとまって寝てました。
寝不足続くのでしんどいですよね!!
昼間とか寝れるときに寝てくださいね。

  • mykauo

    mykauo

    ありがとうございます💓😭

    • 6月26日
 ¨̮⁾⁽¨̮

今はオールで頑張るしかないかもです💦1ヶ月の頃は朝まで付き合うよーって感じで諦めて撮りためたドラマとかみて過ごしてました😅笑
3ヶ月過ぎた頃から朝まで寝てくれるようになり楽になったのに最近は夜泣きで2-3回夜中起きます😂

  • mykauo

    mykauo

    付き合う気持ちでがんばります😭

    • 6月26日
ぴぴちゃん

うちも抱っこだと寝るのに、置くと目ぱっちりです😣特に今日は全然寝てくれません😣
ひたすら抱っこしすぎて腕がやばいです😂

質問の答えになってなくてすみません💦

  • mykauo

    mykauo

    ですよね😢

    • 6月26日
  • ぴぴちゃん

    ぴぴちゃん

    寝れないときついですよね😭
    お互い大変ですが、無理しない程度に頑張りましょう🤲💗

    • 6月26日
ゆゆゆ

きついですよね😭私もだいぶやられました😩色々聞いてよかったのは、お包みに巻くこと、ですが私は暑いので辞めました😅試してみるならバスタオルや、ガーゼ生地のやつでやるといいです。あと抱いたまま横にずらしてそのまま添い寝プラス腕枕です。私は泣き止まない時はそれですね!

ちぃ

うちの娘も背中スイッチがあって大変でした。(><)
抱っこしたまま寝てる時もありました(汗)
2ヶ月半ぐらいまでは頑張るしかないかもですね〜_(-ω-`_)⌒)_

deleted user

まだまだ大変な時ですね💦
背中スイッチが敏感な子なんですね😀
私の子も背中スイッチが敏感で、今も置いたら泣きます💦
夜は3ヶ月くらいでまとまって寝てくれるようになりましたよ!

しんどいと思いますが、頑張ってください!

にゃろ

まさに私もそうです!
しまいにお腹いっぱい、オムツも替えたし…なのにギャン泣きで困ります😭😭

A

3ヶ月までは、私も夜抱っこしながら壁にもたれて、寝てましたよ(>_<)
昼間も20分くらいしかお昼寝しないです😭人によると思いますが4.5ヶ月くらいすると夜は、寝てくれるようになりますよ!何回か起きますがすぐ寝ます!抱っこして寝たらもう少し我慢してから置くといいかもしれません!寝が浅いのかもです!

yuu

置いて泣かなくなったのはつい最近です😅😅

まとまって寝るようになったのは4ヶ月くらいからでしたかね💭

いつになったら寝てくれるようになるんだろとか 思ってしまいますが
頑張ってください😥😥

ゆきちゃん

うちもそうでした💦3ヶ月ごろになると、夜だいぶまとめて寝てくれるようになりました\( ˆoˆ )/♡
2ヶ月頃までは置いたら泣くし、頻回授乳で大変で💦💦寝不足だと神経も過敏になってイライラして旦那にキツく言っちゃったりして…w

ほんとに眠くてしんどすぎますが、赤ちゃんが寝たらお母さんも寝て、体力温存してくださいね♡♡

せいちゃん

うちも抱っこだと寝るのに置くと起きることが有ります!
その時は添い寝してます😊
くっついてると安心すると思いますよ!!

夜は寝てくれる時と寝てくれない時があります!
でも、その内まとまって寝る時が来るのでそれまでは諦めて付き合ってあげるしかないと思います!

なぢゅみ

赤ちゃんと向かい合うようにして腕枕で横向きに寝かせるとよく寝ますよ!
頭が腕の関節〜二の腕辺りにある感じです。あとは関節から下の腕で赤ちゃんを抱き抱えるように支えてあげると安定します!これだと脈が赤ちゃんに伝わるので安心するのかな?と思います。
長時間すると腕が痺れたり筋肉痛になるのでタイミングを見て腕枕は外してあげたほうがよいです😅

きなこ

寝たと思って置いたら泣く、、
うちは、その現象を
狸寝入りとよんでます(笑)

あー、まだ、たぬきやったかあって(笑)

完全に寝に落ちてから置いたら
最初はモロー反射でごそごそしますが
すぐ 落ち着いて寝だしますよ。

完全に落ちるまでが長いですが(笑)