

ポケ
保証人は家賃を肩代わりできる人でないと無理なので、専業主婦で収入がないなら無理だと思います。
収入があったとしても、低収入とか借金があると保証人として不適切として却下されることがありますし。

りこ
基本無理ですが、周りに誰もいなければ不動産会社に相談してみてください😊
専業主婦や、定年後の方でも了承してくれたり、保証会社の契約を勧められたり、色々方法はあると思います😌

あすゆき
部屋代によって、なれないかと思います。
先日、弟の保証人に正社員の母がなれませんでした。
所得が弟の半分ほどなので厳しいと言われたみたいで、弟より収入がある、姉が保証人になりました。
部屋代と、所得によるかと思います。

あんり
物件にもよりますよ!
特に保証人の源泉徴収などを出さなくてもいい物件もあります。
前に住んでいたマンションがそうでした。
名前と連絡先書くだけでした。
家賃は9万ほどでした。
コメント