
メンタルと体力が弱く、やりたいことが続かない。専業主婦で働くことも考えるが、自分を強くする方法を知りたい。やりたいことを実現したい。
メンタルの弱い自分、体力がなさすぎる自分。やりたいことがあってもこの2つのせいでなかなか続きません。仕事もしたいけど、専業主婦になってからもう3年も経つし、前に退職した理由もほとんどメンタルのようなものなのでまた続くのかと思うと動き出すことができません。この体質どうにかなりますかね。また働くことできますかね。どうやったら自分を強くすることができるでしょうか。情けない質問ですみません。正直毎日張り合いがなくてそれもなんとかしなきゃとは思っています。いちどきりしかない人生、やりたいことをやりたいだけしてみたいです。それを少しでも人の役にたつならなおさらうれしいです。
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

🧸🍯
私も体力ないし些細な一言を気にしてしまうお豆腐メンタルです😭
子どもが男の子で体力もあり、すでについていけなくなって来ています💦
産後2ヶ月あたりから不調が出てくることが増えてしまい、仕事をして責任を負える自信は今は全くないです!
でも毎日育児をすることだって十分
大変だし頑張っていると思います⭐︎
…と人には言えるのですが、自分のことを認めてあげるのは難しいですよね😂
まとまりなくなってしまいましたが
私も体質変えたいです😭😭

退会ユーザー
働きたいな、と思ったときが、働きどきだと思います😊
続けられるかな、とか、やりきれるかな、とか心配になりますよね。
でも多分、やらないで後悔するより、やってみて「あーこりゃ無理だった」ってなる方が、人生面白いのかなって。
続かなかったら、それで良いんです。
やりきれなくても、それで良いんです。
面白い体験したんだな、ついでにお給料もらってたんだな、くらいの気持ちで。
他人から、社会から見て、なんと思われても、自分でそこに何か価値を見出せたなら、無駄な経験なんてひとつも無いと思うのです。
と、新入社員時代からお豆腐メンタルで休職やら転職やら紆余曲折経てきて、そしていま、想定外の専業主婦生活をしていながら、そんな風に思ってます。
鋼の心を持ってたら、こんな風な考え方にはならなかったと思います。だから、お豆腐メンタル上等です🍀
一度きりの人生、めいっぱい悩んで落ち込んで開き直っていきたいです😊

もも
人間関係に悩んで辞めてしまったのですか?
工場系などの、人との関わりの少ない職ではどうでしょう?
収入面でお困りでないのなら、在宅ワークも1つの手段かな、と思います✨

ママリ
私はまずは飛び込んで見てそこから状況を考えるという性格をして居ます。
たしかに困難にぶち当たる事はありますが、まずはやらなければ始まらないですよね👏
せっかくやりたいと思えることがあるのにやらないのは勿体ないと思います!!
何もやりたくない、働きたくないではなく、人の為に役立ちたい!やりたい事があると言うぷちままさんは向上心もありとても素敵な方だと思います😂💕
メンタル面はなんとも言えませんが体力面は慣れもあると思います!

ありす
私もメンタル弱くて体力も全然ないです💦
2年連続で切迫で寝たきりだったので筋力が一気に落ちて、疲れやすくなっています。
仕事やりたいですが、3年離れていること、復帰するなら看護師としてなので体力が必要になることもあり、悩んでいます。
一応休職はしてますが、、、
とりあえず、慣らしのためパートから初めてみようと思っています!
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。私も男の子育児してます。現場でも体力がついていかないのに、メンタルだって不安定な時もあるのに、仕事をしたいだなんて今から答えは見えていると思うのですが、張り合いがなくてそれも辛いんです。お金もあるに越した事はないし、働きたいと言う気持ちはあるんですよね。妊娠前に働いていた職場は仕事がないことが辛くてせっかく正社員にもしていただいたのに4年後ヶ月働いてやめました。仕事がないのは辛い、でもお給料もらうのは嬉しかったと言う記憶だけがあります。
🧸🍯
そうなんですね!やってみないとわからないことの方が多いので、やりたいことがあるならやってみるのもいいと思います⭐︎
専業主婦はどんなに頑張っても
なんとなく虚しくなってしまう時が
やっぱりありますよね💦
不安もたくさんあるかもしれませんが、案ずるより産むが易しです!