
専業主婦の方に質問です。批判などでは全くありません!不快な思いさせた…
専業主婦の方に質問です。
批判などでは全くありません!!不快な思いさせたら申し訳ないですが、単純に疑問なので教えて頂きたいです。
専業主婦の方って忙しい!と言いますが、具体的に何がどのように忙しいでしょうか?
子供の年齢や人数・習い事の有無などによっても異なると思いますが…専業主婦ってどうしても少し時間に余裕があるイメージがありまして(ほんとすいません…それが悪いとかでは無いです!)
ちなみに、我が家は共働き子供1人で、保育園に通ってます。
夫は不定休で土日もワンオペが多いです。
更に療育にも通っており、毎日目まぐるしくて…本当に寝る頃にはヘロヘロになってます😂
記憶が無い日もたびたび…
日々忙し過ぎて、毎日もっと子供との思い出?とか向き合ったほうが…と思うこともしばしばあり…色々悩んでます。
ですが、幼稚園に行ってママさん達とお付き合いして、子供と午後過ごして…という平日に、さらに土日、夏休みまで一緒!となると逆に子供に当たってしまいそうです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、めちゃくちゃ毎日暇です。ずっと子供と一緒にいるので暇と言っていいのか分かりませんが😇

はじめてのママリ🔰
子供が幼稚園に行くまでは、毎日大変で鬱になりかけましたが、幼稚園に行けば1人時間だらけなので、暇すぎてパート始めました😂😂
適度な距離と、適度な1人時間が1番いいでしょうね!

はじめてのママリ🔰
生後9ヶ月、専業主婦です(*^^*)
ぶっちゃけヒマです(笑)
まだ赤ちゃんなので、お昼寝とかもしますし、自分でおもちゃ触ったりしてたら一緒に遊んであげることないですし。
子供の年齢に寄るでしょうけど、ママも一緒に遊んで!とかなると、自分の時間が無くなるから、それも含めて忙しいと思うのかもしれませんね(>_<)
子供が起きてたら一緒遊ぶ、ご飯の時間にご飯あげる、水分補給させる、寝たら家の事やる…みたいに、そう考えたら忙しいと言えばそうかもですね💦
自分の時間が無いですね💦

ママリ
次男が産まれてから専業主婦ですが、共働きの方々に比べたら全然忙しくありません🫢💦
朝、幼稚園に送って、
簡単に掃除して、
スーパー行って、
帰ってきてお昼適当に食べて、
幼稚園お迎え行って、
相手しながら夕飯作って、
上の子の習い事に付き添って、
夕飯食べて、
キッチン片付けて、
お風呂入って、
洗濯回して、
歯磨きして21時就寝…
という毎日です。
次男が産まれる前は時短ですがパートをしていて、その時のほうが忙しかったので、フルで働かれている方々には本当に頭が上がらないです🥺
今現在、長男次男が夏休みで、更に1週間前に出産したので夫もいて…
正直一緒にいすぎてイライラの日々です😇
程よく離れるのが1番なんですよね🥲

スノ
3歳まで自宅保育で専業主婦です。
私は忙しい!って感覚はあまりないですね🤔
旦那は土日祝休みですが家事育児ほぼしないので、後追い+抱っこマンの娘相手にしつつ家事してるので全然進まないのと3食の食事の中で一度もゆっくり食べる事ができないのが大変だな〜とは思ってますが忙しいとは思ってないです!

なな
暇です😂でも2歳児は話しかけてくるし危ないことし出すしで目が離せなくて、自分の時間はほぼないですね笑
完璧主義で毎日欠かさず3食品数たくさん作って、家の隅から隅まで掃除して、手作りおもちゃ作ったり服作ったり……みたいな方は忙しいんじゃないですか?☺️

ちゃんぴ
私も専業主婦ですが、暇ですね〜😂
子どもが大きくなって習い事や塾とか部活とかがあれば忙しい〜ってなるんでしょうけど、今は全然ですね🤣
専業主婦の理由にもよるのかもしれないですね!介護があって〜とか病気の治療で頻繁に通院が必要とか!
あとは家族の人数によりけりなのかな?と思います😊

ママリ
専業主婦です🙋♀️
子どもを見てるので自由な時間は少ないですが特別忙しいって感じではないです😌(私が手抜きなのもあります😂)

はじめてのママリ🔰
私は特に忙しいとは感じないです。
家事育児をしっかりやる方や未就園児年子3人とかなら忙しいのかもしれないです🤔

はじめてのママリ
忙しくはないです!絶対働いてる方のほうが忙しいと思います。
忙しいというより働いてる方と別の意味でしんどいと言ってる方が多いと思います!
24時間子どもと一緒なので頭おかしくなりそう🫨って意味で。
少しでも子どもと離れる時間がほしくて働く方が私の周りでは多いですね。もちろんお金のこともあると思いますが。

スポンジ
兼業しゅふですが、仕事ない日はぶっちゃけ暇です笑笑
なんか休みの日とか気づいたらボケーッと2時間くらいテレビ見てることとかありますしww
それこそ専業主婦のときなんか毎日買い物と子供のこと以外決まってすることもないし何したらええねん!って思ってました。
子供が1人でも時間ない!忙しい!っていう人はそもそも予定詰め込みすぎ、本人が要領悪くて自分ののキャパわかってない人が多いと思います🤣

はじめてのママリ🔰
暇です!
家事も旦那と折半なので、私は基本ごはんだけですし、子どもがいない時は趣味やってます😂
もう少しで夫の資格更新のWebテストなので、夜な夜な私がやりますよ🤣🤣

晴晴
期間限定専業主婦です😊
2人目が3歳までは正社員フル(残業あり)で働いていましたが、今現在とっても暇ですよ😂
ただ、どちらも経験してわかったことは、ずっと専業主婦なら習い事の時間や曜日を何の迷いもなく決められますし習い事づくしになりそうと思いました。その送り迎えやらで忙しいと言っているのか、、、未就学児を3歳まで自宅保育されている家庭は忙しいかもしれませんね🤔
ご飯だって作り置きしていれば毎日作る必要もないですし。時間の使い方が下手なのかなぁという印象です💦

ままり
子どもたちが幼稚園行くようになってから少し余裕が出てきました。
ただ幼稚園おわりや土日、長期休みは忙しく動いてます。
時間の使い方が下手なんですかね?たしかに上手ではないかも😂
幼稚園終わりは療育や習い事の送迎、あとは用事がなければ公園や児童館に行きたがるのでほぼ毎日行ってます。
なので午前中に買い物や日々の掃除、あとは気になるところを少しずつ掃除したり…
自分のご飯は適当ですが、夕飯は上の子が偏食なので色々工夫して食事を作ったりはしてます。
幼稚園ではドッチボールや側転など今練習してたり、運動会で鼓笛やるらしく自宅でも少し見てあげたり練習付き合ってと先生に言われてます。あと学習習慣も大事だと思ってるので毎日塗り絵だったりワークをするのを付き合ったり。
今は夏休みで朝早起きして虫取りやじゃぶじゃぶ池連れて行ったり、スイミングの練習も付き合ったりです。
練習系や遊ぶ時間など子どもたちにできる限り付き合って時間とってるので色々忙しいってなっちゃうんだとは思ってます😂💦💦
コメント