※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

産婦人科で赤ちゃんを3時間おきに起こす必要があるか相談です。母はぐずるまで起こさなくていいと言っていました。皆さんはどのように対応していますか。

産婦人科では3時間おきに赤ちゃん起こして母乳か
ミルクあげてね。と言われたけど泣かずに気持ち良く寝ている。

それでも起こさないといけないのかな?
ちなみに私の母はぐずるまで起こさなくていいと言ってました。
皆さんはどのように対応してましたか。

コメント

ぴー

1ヶ月過ぎても頻回授乳していました🙋
せめて1ヶ月検診までは
頻回授乳続けた方がいいと思います😊

u.s

産まれた日の夜中5時間ぶっ通しで寝てて起こさずにミルクあげなかったらあげてねって言われました😱
あげた量をメモしてチェックだったので入院中は4時間越える前に起こして母乳をあげ自宅に帰ってからは起きるまで寝かせていました!
そのせいか2ヶ月の頃には夜はまとめて寝てくれるようになり夜泣きもほぼなかったです☺️

ポンポン

母乳出やすくするためにも、3時間おきにした方がいいみたいですよ

coco🥦

私も産院では3時間おきに起こして授乳してねと言われて
母には起こさなくていいと言われて
え?どっち?ってなってました😅
わたしは一応、プロの意見に従って
脱水予防のためにも3時間おきに
授乳してます!

ちっち

新生児の時は、脱水になりやすいって聞いて頑張って起きていました。
一番大変な時期かと思いますが頑張ってください!

にまめ

同じ様に、病院では起こせと言われ母には起こすなと言われてました。笑
自分が寝てしまってたのもあるし、気持ちよさそうに寝ているのを起こすのがかわいそうで、起きるまであげませんでしたが問題なく体重も増え、夜もぐっすりでしたよ😊

  • まこ

    まこ

    アドバイスありがとうございます(*^^*)
    そなんですね。私もぐするまで寝かせるのを続けてみます。

    • 6月26日
ty

病院でも帝王切開だったので3日目から同室で何時に何mlって、記録つけながらでしたが、夜中ぐっすり寝てたから起こさず起きたタイミングであげたら、体重みて「それでも大丈夫だよ。ぐっすり寝てくれるなんて親孝行だね」って言われたので、赤ちゃんのペースであげてました😊

  • まこ

    まこ

    山小屋さん
    そうなんですね、産婦人科での3時間おきが染み付いて(;´∀`) ぐずる寝かせて続けてみます(*^^*)山小屋さん

    • 6月26日
さら

新生児期は、あげたほうがいいかと思います😭
一度にたくさん飲めないし、この暑さですし💦💦

まこ

産婦人科ではメモするのもあるからかな3時間おきでした。今はぐずるまで寝かせてます。