※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が寝ている最中に急に大きな声で泣き、呼吸が止まったような気がして心配です。寝言泣きなのか、病院に行くべきかアドバイスをお願いします。

生後3ヶ月の息子なのですが、先程寝て一時間程たったころに「キャー うえーん」と何回も繰り返して泣き、今少したったら落ち着いて寝ています。すごい声量で初めて聞く鳴き声で怖くなってしまいました。以前から寝ていて泣きだすことがありますがここまでの声は初めてです…泣きだす直前、少し呼吸が止まったような気もします。
寝言泣きなのでしょうか… 病院など行った方がいいでしょうか… アドバイスいただけだらと思います。。

コメント

兄妹ママ

たまに聞いたことのないすごい声で泣くときあります!!
でもその後見てたらキツそうなかんじもないしスヤスヤ気持ちよく寝てたり、抱っこして落ち着いたら様子みてます!
そのまま寝たら泣いてる夢見たのかなー?と思ってます😅

  • ゆき

    ゆき

    コメントいただきありがとうございます😭 はじめての育児で何が大丈夫なのかわからなくて…😭😭 ものすごい声で泣くというか叫んだので、不安になってしまいます😞

    • 6月25日
  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    私も初めての育児です😊!
    不安になりますよね💦
    「あ"ぁーっ、あ"ぁーーーん!!!」って太ーい声で泣き叫びました💦
    その時ちょうど母もいたので大丈夫かなぁ、、と相談しましたがその後が何ともなさそうだから大丈夫じゃない?との事で様子をみました💦
    もし様子がおかしいようなら相談ダイアル?みたいなのがあると思うので、電話してみたらいいかもしれません😭!

    • 6月25日
  • ゆき

    ゆき

    お母様心強いですね!!😭
    今のところ少し音に敏感くらいでいびき?かいて寝ているので様子を見てみます😭

    • 6月25日
プリン

うちも最近、抱っこして寝ていると前より音に敏感に反応していて心配していました(>_<)
同じような子がいて安心しました!

うちは寝て10分後くらいに泣いたり叫んだりします。
最近目がしっかり見えてきたようなので、夢を見て泣いたりしているんだろうなと思ってます!

  • ゆき

    ゆき

    コメントいただきありがとうございます😭
    敏感なのは抱っこして寝ている時だけですか?😭😭
    このくらいの子のあるあるなんでしょうかね…😞
    うちも最近、大きくなったりできることが増えたりしているので敏感だったりするのかもしれないですね😭

    • 6月25日
まい

うちもたまーに、寝てていきなりすごい大きな声で泣いてビックリしたことありますよ💡一回オギャー‼️‼️と言ってまたすぐ寝ました。
旦那も息子も私もビックリしすぎて逆に笑ってしまいましたが😂💦

小さい物音にもビックリする時もたまにあります。
赤ちゃんあるあるだと思いますよ👍✨
でも、育児中は色々気になるし不安も尽きないですよね💧

  • ゆき

    ゆき

    コメントいただきありがとうございます😭
    本当に何かあると何もかも心配になってしまいます😭😭
    どちらも安心させてあげるしかないですよね😭母親がビクビクしていちゃいけないですよね😞

    • 6月26日