※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

新生児から使えるチャイルドシートを探しています。コンビのグッドキャリーは10kgまでの赤ちゃん向けで、2、3歳まで使えるものを探しています。オススメのチャイルドシートを教えてください。

こんにちは!!
出産を控え、そろそらチャイルドシートを購入しようと思っています。コンビのグッドキャリーを検討していましたが赤ちゃんの体重が10kgまでと、長くは使えないことを知り悩んでいます! 2、3歳くらいまで使えれば良いかなと思っています。
新生児から使えるオススメのチャイルドシートがあれば教えてください😆‼️
よろしくお願いします^_^

コメント

macchi♡

アップリカのフラディアグロウ使ってますが、シートが横に平らになるのでいいですよ!
退院した時にほんと赤ちゃんがふにゃふにゃすぎて、平らになるチャイルドシートで助かりました✨
平らにならないやつだったら首とか腰とか色々心配だったと思います(>_<)

  • なな

    なな

    お返事ありがとうございます!!
    なるほど、平らになるチャイルドシート!大事ですね🤩
    赤ちゃんの体重何キロまで使用可能でしょうか😌?

    • 6月25日
  • macchi♡

    macchi♡

    調べてみましたが、18キロまでいけるみたいです!大体4歳くらいまでみたいです✨

    うちはベビーカーがコンビなのでチャイルドシートも合わせようかなと思ってましたが、コンビのチャイルドシートがコンパクトすぎて赤ちゃん乗せたら窮屈そうじゃない?って思ってアップリカにしました。あと、コンビのチャイルドシートも平らになるやつがあったのですがアップリカのもののほうがより平らになったような気がして(あくまでも私と旦那の意見ですが)💦

    • 6月25日
  • なな

    なな

    ありがとうございます😊4歳くらいまでなら十分です^_^!!!

    なるほど!!メーカーによって大きさが違うんですね🤭‼️検討してみます😆

    • 6月25日
🐼ゆいちゃんママ🐼

コンビのクルムーヴつかってます‼☺
新生児から4才(18キロ)までつかえます!

  • なな

    なな

    お返事ありがとうございます😊!
    検討してみます😍👌

    • 6月25日
こた❤️せいmama☘️

レカロのゼロワン買いました!
新生児から4歳くらいまでしか使えませんが、リクライニングするし色々機能が充実してます🙌
見た目も赤と黒でかっこよくて気に入ってます☺️

  • なな

    なな

    お返事ありがとうございます😊!
    レカロというメーカーは初めて聞きました!!早速チェックしてみます😆‼️

    • 6月25日
  • こた❤️せいmama☘️

    こた❤️せいmama☘️

    よくレーシングカーとかにレカロのバケットシートが使われていて、旦那も若い頃お世話になってました😅
    レースに使われている会社なだけあって事故にあっても安心な機能がいっぱいです😊

    • 6月25日
  • なな

    なな

    そうなんですね!!!レースに使われているとは知らなかったです🤭‼️‼️なるほど!安心しました😆🚘

    • 6月25日
わ

金額とかの上限はありますか?
名前とメーカーが分からなくて申し訳ないのですが私の場合は実家の車につけていて新生児から使える事長く使える事を重視して色々見てから買いました!(๑´罒`๑)
種類もいっぱいで分からなくて店員さんと相談したり色々触って確かめて買いました(*´v`)
私的に人の評価が良いものも色々試しましたが使いやすかったり使いにくかったりと様々…(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
やっぱり自分が使いやすいと思った物をおすすめします!

全然参考にならなくてすみません…(´・ω・`)

補足ですがサンシェードがあり回転式で赤ちゃんが楽な姿勢になるチャイルドシートはかなり良かったです!

  • なな

    なな

    お返事ありがとうございます😊!
    実家に帰る際にしか使わないので中古でも良いかなと考えています^_^!

    種類が多くて悩みますよね😱お店でもじっくり相談してみます😌‼️‼️

    • 6月25日
まる

車への取り付け方法がIsofix の方が安全性はずっと高いですし取り付けも簡単です。
コンビはコンパクトなので軽自動車に人気です。その分、早い月齢で窮屈になります。軽量化の為、本体とクッションがとても薄いのが気になります。

エールベベのクルットは操作が簡単なので人気があります。1歳位までは後ろ向きにしないといけないのですが、クルットはシートの形は深いすり鉢状なんです。背骨、脊髄、内臓が未熟な赤ちゃんの体がVの字になり足が上がるのが気になります。なので、新生児から使われるのなら、
アップリカのベッド型になるフラディアグロウかディアターンプラスをオススメします。前向きと後ろ向き、横向きのベッド型にもなる方がお得ですしね😉赤ちゃんも楽ですし、ママもオムツ替えができるので楽です。
欠点は横幅を取る事ですね。ただ半年間の我慢なので大丈夫でしたらオススメです。ホームページをみると今なら4年保証になるようです✨ディアターンプラスプレミアムは赤ちゃん本舗でセールしてました。
ベッド型が難しいならクルリラもオススメです。後ろ向きにした時にベッド型に近く足が上がりません。前向きにすると足置きがあるので体が安定します。また、クッションに衝撃吸収に優れた素材を使ってます。本体とクッションの厚みを他社と比べて下さい、全然違いますよ!

  • なな

    なな

    お返事ありがとうございます😊!
    とても詳しく教えていただき勉強になります!!ありがたいです〜😂‼️
    アップリカ、クルリラ、実際に見てこようと思います^_^!!

    • 6月25日