
検診で不快な体験があり、次回の検診に行きたくないと思っている女性がいます。転院を考えているが、おかしいでしょうか?
今日検診に行ってきました。
採血は聞いていたのですが、
母乳の話をする事については
聞いていなかったのですが、
マッサージのやり方の説明などでした。
そこで、おっぱいを見せて下さいと言われ
服をめくりあげて、おっぱいを見せたら
何の断りもなくいきなり乳首をつまんで
引っ張られました。
マッサージのやり方を教えてくれているとは
頭の中では分かっているのですが、
少し潔癖なところがあるので
とても不快でした。せめてゴム手袋など
してくれれば良かったのに。
説明を受けている間は、
こちらも初産で必死に聞いていましたが、
家に帰る時、思い出して気持ち悪くて、
涙まで出てきました。
家に帰り電話で不快な思いをした事、
次回から気をつけて欲しい事を伝えましたが、
思い出しただけで、嫌気がさしてきます。
次の検診も行きたくないくらいです。
そんな事でと思われるかもしれませんが、
転院まで考えてます。おかしいですかね?
- はる(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

maki
おかしくないですよ!突然他人に触られたら、びっくりするしショックですし、不快な気持ちになるとおもいます。それがいくら助産師さんなどの病院の人でもです。しんどかったですよね。

N
確かにいきなりだとビックリしちゃいますよね(>_<)
でも他の方もおっしゃってる通り、どこの病院でもありますし、検診時はうちの所もビニール手袋付けてましたが、産まれてからの入院中は助産師さんにマッサージしてもらい咥えさせる練習をしたり、おっぱいあげたり常におっぱいポロンの状態です…だから手袋とかそんな事言ってられなくなると思います(>_<)
-
はる
かなり驚きました😭
やはりそうですよね😥
1番は赤ちゃんが元気に
育つ事ですもんね👶🌸
もう少し頑張ってみます😊
貴重な意見ありがとうございます✨- 6月25日
-
N
ちなみに私は妊娠中におっぱいケアしてなかったので、赤ちゃんが飲み辛いおっぱいの硬さのまま出産し、本当に苦労しました(;o;)
周りのママは産後、授乳室で赤ちゃんに優しい顔でおっぱいあげて微笑んでるのに、私は出なくて吸いづらいおっぱいを必死に咥えさせるだけで…何度も泣きました(>_<)母乳の育児本だけではイマイチ分からなかったので、もっと出産前に診てもらったりお腹が張らない時マッサージしたりすれば良かったと後悔しました(;o;)
助産師さんが居なかったら私はおっぱい諦めてましたし、痛くなった時すごく助けてもらいました!
これから出産と育児頑張ってください(^^)- 6月25日
-
はる
経験談と励まし
ありがとうございます✨
辛い思いをされたんですね。。
それに比べたら私は、
マッサージのやり方を教えてもらえて
ありがたいと思った方が
いいですね😊
子供の為にも頑張ります💪✨- 6月25日
-
N
グッドアンサーありがとうございます(^^)!
私のおっぱいは大きさがあってお椀型なのに母乳が深い所に溜まるタイプだったみたいで…(;o;)
母乳よく出ると良いですね♪頑張ってください(^^)- 6月25日
-
はる
こちらこそありがとうございます✨
はい!マッサージ頑張ります💪
ありがとうございました🙇♀️- 6月25日

♡♡♡♡♡
手袋してたかどうかは覚えてませんが、どこの病院でも乳首や乳房触られると思いますし、それで転院してたら行ける病院なくなってしまうのでは?
-
はる
そうですよね😥
一応電話で不快だった事、
次回から気をつけて欲しい事
伝えたので、それでも改善されなかったら、
その時考えることにします😓
貴重な意見、ありがとうございます✨- 6月25日

ちーちゃんママ
お気持ちお察しします。。
何か一言あれば良かったですね。。
ただ転院出来るとしても、その転院先の病院でも触られるかもしれないですよ😣
なので、転院じゃなく、対応について要望された方がいいと思います✋
出産も近い事ですし。
ちなみに、病院にもよるかと思いますが、産後はもっと痛い位触られます💦
-
はる
分かっていただけて嬉しいです😭
そうですよね(´;ω;`)
これから、もっとたくさん
大変な思いをするのに
ここで弱音吐いてたら
駄目ですよね😢
病院には、不快な思いをした事
次回から気をつけて欲しい事を
伝えてあるので、それで様子を
見てるみることにします☘
貴重な意見ありがとうございます✨- 6月25日

hana
デリカシーのない方だったんですね💦
2箇所で指導受けましたが、どちらも触れる時は手袋付けてたし、「ちょっと触りますねー」ときちんと前置きしてからしてくれてました💦
ただ、ほかの病院に絶対そういう方がいないとも限らないし、今回嫌だったと伝えたなら今後は気をつけてくれるかもしれないので転院するのがいいかどうかは難しいところですかね...でも不信感みたいなものもありますよね💦
-
はる
妊婦の事をよく分かっている人だと
思っていただけに、
今回の対応はとてもショックでした😥
やはり、どこの病院に行っても
同じ様な思いはするかもしれないですよね😓
次回の検診の時の対応をみて
転院は判断することにします☘
貴重な意見ありがとうございます✨- 6月25日

はっぱ
たしかに何も言わずに触られるのは助産師さんからしたら日常なのかもしれないですが、こちらは初めてですし戸惑う気持ちは分かります💦
でも正直どこの病院でも触られるし私の時も素手でした。
出産後も母乳が出るかどうかや絞ったり助産師さんに触られることは全然あります。
36週ですし、我慢するしかかいかな?と思います。。💦
-
はる
気持ちを分かっていただけて
嬉しいです😭
やはりそうですよね😥
自分でも何を言ってるんだ!
とは思うんですけどね。
どうしても気持ち悪くて。
思い出す度に気持ち悪くなってしまって😢
次の検診の時の対応で、
判断しようと思います☘
貴重な意見ありがとうございます✨- 6月25日

ぜろ
私の出産した病院は総合病院だったからか、必ずエプロンと手袋してましたよ。どんな時も必ず。新生児にもオムツ替えをする前に手洗い消毒して、エプロンと手袋つけてオムツ替え。そのあと、手洗い消毒してエプロンと手袋つけてミルクをあげて。患者に何か処置をする場合は二次感染を防止するために必ずです。ましてや母乳が出るかもしれないのに素手はありえないですね。
-
はる
そこまで徹底してくれると
ありがたいですよね☺️
感染とかホントに怖いですよね😥
ホントにせめて手袋でも
してくれてたらと思うと
悲しくなってきます😓- 6月25日

らん
普通に素手でしたよ~。
気をつけてもらうというか
覚悟した方がいいかもしれません!
し、検診行かないのは
母親として無責任!!
今回嫌な思いしちゃって
つらいでしょうが
頑張ってくださいね♡
-
はる
叱咤激励ありがとうございます✨
これから母親になるんだし
覚悟決めて頑張ります☘
貴重な意見ありがとうございます✨- 6月25日

チョッピー
私の病院は一度もないんですよね…毛糸で作ったおつぱい型人形でやり方説明をサラリとされただけで😓友人は中期検診でマッサージされて初母乳出たよ😆とか言っていたのに…ある意味全く無いのも不安かもしれませんが…いきなり胸を出せも😯ビックリして嫌な気分になつちやいますね。。おばあさん先生とかならまだしも、同年代くらいの助産師さん達だと余計に😥
それにナーバスな時期なのに😌
でも、転院はこの周期では多分難しいので…(切羽で30週くらいに旦那の休みが合わなくて通院の際の予約が取れなくて一度他の病院に変えようか悩んだんです。)程々の仲でいた方が良さそうですよ
-
はる
サラリと説明されると
分かりづらいですよね☹️
人形を使いながら一緒にとかなら
良かったですね😥
やはり転院は難しいですよね😓
ある程度の距離を保って
接してもらうように
気をつけてもらいます😭👌
貴重な意見ありがとうございます✨- 6月25日
はる
優しいお言葉ありがとうございます☘
気にしすぎなのは、充分分かってるんですけど、
トラウマになってしまいました😥
共感して頂けて、嬉しかったです☺️