旦那との些細な言い争いが続き、赤ちゃんにも影響が出ている。旦那の態度に不満が募り、罪悪感も。穏やかに過ごしたいが、毎日の腹立たしさが募る。
旦那は育児にあまり参加してくれず、些細なことで言い争い …私が一方的に怒ったり…が日常茶飯事です。赤ちゃんは起こる私の顔をじーっと見ています。続くと泣き出します…
私が笑いかけると何だか 顔色をみているような表情をしています。 いま、笑っていいのかな?というような…なんとも罪悪感でした…些細な言い争いすぐしてしまうのがいけないのですが、こころ穏やかに…とは思っていますが毎日毎日遊びに出かける旦那に腹立たしくてたまりません…
顔色を伺う子に育ってしまいますかね!?
- スヌーピー(6歳, 9歳, 9歳, 10歳)
コメント
ちゃっぴ♡
赤ちゃんの前ではできるだけ喧嘩はしたくないですよね。。
でも難しいのが現状ですよね。。
ネボスケ
うちもです!!
付き合いも多いんでもうしゃあないですね~って感じですもはや笑
言い出したらキリないほどで(^_^;)
でもつい最近喧嘩したとき、寝ようと寝室に行こうとする旦那を行かせまいと、肩押したり腹パンしてたら、子供大爆笑(^_^;)
それみて旦那大爆笑で逆にしつこくやってくるんで、余計むかつきましたけど、子供のおかげで和む場合もありますね。
どうしようもない時だってありますよ!!
そんな日はいつもよりたくさんギューしてチューして寝ます☆
前向きなのが大事と思います
-
スヌーピー
確かにそんな時あります!
私と旦那の上段のやり合いみて爆笑するムスメ…わら
確かにそうですね…言ってダメなら前向きに考えていくしかないかもしれませんね!- 11月19日
-
ネボスケ
家空けるのが多い旦那がどうにかなる期待は持てませんが(笑)、
父親は子供が歩き始めたり喋ったり多少のコミュニケーション取れるようになるとまた変わるってよくいいます♪
わたしはそう思ったら少し気楽になりました(^o^)o
おかげでわりとパパっ子です!
でっかい子どもって思えるほど可愛くないけど、がんばりましょう~笑- 11月19日
-
スヌーピー
まさにでっかい長男と思っています!笑
歩いたり成長したら変わると淡い期待を抱きます。ꈍ .̮ ꈍ笑- 11月19日
R☆mama
わたしたち母親ばかり、腹立つことがあっても子供の前では笑顔でいなくては…と気にして、怒りを押し潰して過ごしているのに、父親は何故それに気付かないのだろうと思いませんか!?
子供や妻に無理をさせている、じゃあ怒りの原因を作らないように努力しなくては!くらい思ってくれないのかと本気で腹が立ちます。
わたしも今リアルタイムで主人に腹が立ってます。笑
-
スヌーピー
なんで子どもと母だけ我慢するんかって本当に思いますよね… 自由に遊びまわって腹立つ〜!ってすごい思います。別に自分も同じように遊びまわりたいとは思いません…もう赤ちゃんとは一心同体だから離れたら逆に不安だし…
どうしたら家族がぅまくまわるか
考えてほしいですね- 11月19日
-
R☆mama
そうなんですよね、どこかへ預けて遊びに行ったとしても、子供が心配ですぐに会いたくなって結局思う存分遊べないと思います。
そういうの理解して、少しは頻度を減らすとかしてほしいですよね。
ちなみにうちの子も、寝ている間にわたしたちが喧嘩して次の日その余韻が残っていると、何かを察していつものように笑わなくなります…- 11月19日
-
スヌーピー
本当にわかります〜!思う存分には遊べない!
まぁそれでいいんですが、
考えていほしいですよね!
やっぱり子どもなりに感じてしまいますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 11月19日
ゆ
すごく共感しますT_T‼️
泣いてるのにそのまま放置して
ゲームをしていて。
この人ありえないってすごく
思いました!
子どもは悪くないのに…と
私もいつも申し訳なく思います泣
わかってくれなさ過ぎて
時々病んでしまいそうです(>_<)
-
スヌーピー
どう教育したら父になるのか、本当に悩みますよね。育児より悩むかも!子どもはやったらやった分応えてくれるので…
- 11月19日
スヌーピー
ダメだとわかっていながら
…むずかしいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
ちゃっぴ♡
旦那さん、、かわってくれないんですかね。。
スヌーピー
自分が優先みたいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
ちゃっぴ♡
子供二人いるみたいで疲れますよねー
スヌーピー
子どもよりお世話が大変ですね、笑
ちゃっぴ♡
ゆっても直んないんですか?
スヌーピー
何度言ってもおなじです
ちゃっぴ♡
あーうちと一緒だー(´・_・`)
スヌーピー
ですよねー( ˃ ⌑ ˂ഃ )