
2歳の娘のトイレトレーニングについて。排泄がまだトイレでできず、ご褒美シールも理解できるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
トイレトレーニングについて。お世話になっております!!
2歳になった娘を今年、オムツを外そうと思っているのですが、なかなかうまくいきません😭
お姉さんパンツを履くこと、補助便座に座ることは嫌がらずできています。
誘うと座ってくれるのですが、トイレで排泄ができたことは一度もありません。
トイレで出た!という経験ができてからパンツを履かせた方がいいですかね?またどうしたらトイレでできるようになるか…
まだ足の踏み台がないので足が宙に浮いている状態なのでそれが原因でしょうか…
昨日も30分〜1時間おきに誘ったのですが、2時間たっても出ず、結局クッションの上でおしっこをしてしまいました…😢
また、ご褒美シールも用意しているのですが、できたからシールをもらえるという考えよりも、シール貼り楽しい!って思われそうでまだ出していないのですが、2歳でもご褒美シールは理解できますか?
経験ある方、アドバイスいただけると嬉しいです😢
- クリスピー(7歳, 8歳)
コメント

まま
1ヶ月前にオムツ外れました!ご褒美シール使ってましたよ〜!とりあえずトイレにいって座れたら好きなシール貼っていいよ〜ってしてたんですけど、全く進歩しなかったので
すぐ布パンツに変えちゃいました😊

自律神経 出張中
うちも現在トイレトレーニング中です(*^^*)
もうこればっかりは濡れたことに対しての不快感を覚えるしかないかなと…
布系のものを全て日中はしまって布パンツにトレーニングパンツ(布)にタンクトップで生活させてます(^ω^;);););)
ただ、私が仕事の日は園でオムツのためなかなか外れません笑
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!!オムツでもおしっこやウンチが出たらすぐに教えてくれるので不快感はわかるみたいですが、出るっていう感覚はまだ難しそうです😭
パンツだけで過ごさせたいんですがズボンがないと嫌みたいでズボンも履くので洗濯ものがすごいです😂- 6月25日

ナー
私は頑張るの嫌いなので(笑)、のんびりと進めましたよ!
まずはオムツのまんまトイレに連れてってました。
誘って連れて行って、ほとんど失敗がなくなってから、徐々にパンツ履かせました。
お風呂だと出たりしたので、洗い場でオシッコさせて感覚掴ませてみたり。
トイレには補助便座と、二段ステップ置いてました。
足が付くと、やっぱりしっかり座れる気がします。
ご褒美シールは、うちの子の場合あんまり効果なかったです😅
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!!
やはりステップ必要ですよね、用意してみます💦
お風呂でもおしっこはしないのでおしっこはオムツで!っていうのが完全に定着している感じで先が思いやられます、、(笑)- 6月25日

はるちゃん
まだオムツなんですが、おまるで毎回おしっこ出来ます🙂
補助便座にもなるタイプのですが、床に足がつくほうが踏んばれるので慣れるまで面倒ですがおまるで様子みてます✨
うちの場合は、何度かおしっこが出るようになったら感覚つかんだようで自然と座ったら出るようになりました。
うんちはまだタイミング合わずなんですが😂
-
クリスピー
ご回答ありがとうございます!!すごいですね〜!うちも同じくらいの時期から座らせてたんですが、おしっこをするのはなかなか、、
おまるは用意する予定ないので踏み台用意してみます!ありがとうございます😊- 6月25日
クリスピー
ご回答ありがとうございます!!
オムツ卒業おめでとうございます✨
布パンツにしたらすぐ感覚つかめた感じですかね?😢布パンツ履いても特に何も普段と変わらない感じで(笑)