
新生児の睡眠時間と泣き時間について相談です。娘は3時間置きに夜2回起き、昼は2時間半〜3時間寝るパターン。起きている時はほぼご機嫌で、泣く時間は1日で10分未満。黄疸がギリギリだったため、まだ本調子か不安。完母で授乳と寝かしつけを行っています。
生後9日の娘がいます。
みなさんのお子さんが新生児の時の睡眠時間はどれくらいでしたか?また、どれくらい泣きましたか?
うちの子は夜起きるのは3時間置きで2回、
昼間は2時間半〜3時間寝る→起きたら授乳→1、2時間ご機嫌→授乳→また2時間半〜3時間寝るの繰り返し
起きてる時間はほぼご機嫌で1人遊びや、抱っこされてニコニコしています。
おっぱいを欲しがる仕草はしますが泣きません。1日で泣いてる時間は合わせて10分ないと思います。
退院の時に黄疸の数値がギリギリだったので、まだ本調子じゃないのかな?と思いつつ、私自身もあまり泣かずよく寝る子だったと言われるので娘の性格かな?とも思うのですが…😅
ちなみに完母で、3時間置きの授乳+寝かしつけで咥えさせる事もあります。
参考までに良ければみなさんのお子さんの新生児の頃のこと教えてください!
- る(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは新生児の頃暑いので3時間毎に授乳してね、と言われていたのでそうしていました!
無理矢理起こすまではほぼ寝てました✨新生児過ぎて起こして飲まさなくてよくなったら夜は6時間くらい寝ていました😳
1歳になった今でも昼寝もよくするし、夜もよく寝ます😪

退会ユーザー
うちの子も黄疸が強く、体力温存しようとして最初は良く寝るよーと助産師さんに言われました。
たしかに新生児期は良く寝ていたし、泣き声もか細くて…いまは30分〜長くて2時間くらいでお昼寝等していて、泣き声もとても大きいです😳
-
る
やっぱりそうなんですね!まだ白目が黄色い感じがするので本調子じゃないんですかね!
赤ちゃんは泣くものだって思ってたのでちょっとびっくりですが、もう少し大きくなって体力つけば元気に泣くようになりそうですね😂- 6月25日

たおたん
新生児の頃は授乳の時以外常に寝てました。笑
-
る
やっぱりそんなもんですよね😂
うちの子は体力ついてきたのか平気で1、2時間くらい起きて遊んでますが、そのあとはキッチリ睡眠とってます😂
授乳の前は泣いて欲しがったりしましたか?- 6月25日

ちーママ
うちは最初の頃は2~3時間おきに起きてました😅おっぱいあげて寝て布団に置くとまた起きておっぱいの繰り返しでした。でも夜中は泣かずにモゾモゾ起きておっぱい飲んだらすーと寝てました😊最近はあんまり泣かないので大人しいねーと言われます😃
る
そうなんですね!!
うちも無理やり起こすまでほぼ永遠に寝てます😂
楽なので助かってますが😂病院での母子同室の時から他の赤ちゃんよく泣くな〜って思ってたので少し心配になりましたが大丈夫そうですね!ありがとうございます!