
コメント

ハナちゃんママ
子供なんだからおおめにみてくれる優しい方ではないんですね😩 子供の前で怒鳴らなくてもいいのに・・・
お子さんビックリしてないですか💦
普通の常識人なら、その男性の方が、ありえないし、ドン引きです。
私なら気にせず、また明日同じの乗ります!笑
でも子供が泣いたり怖がっていたりしたら、時間変えてひとつ前の時間のバスに乗ったりします!

ごまらむ
いきなりそんな怒鳴られたらビビりますね😱💦
その人に会わないように1本バスをずらすか、どんな風にお喋りしてるかは分かりませんが、こどもに「ちょっと静かにしてようか!」と声かけですかね😣💦
-
秀ママ
ごまらむさん☆*:
ビビりましたw明日からバスをずらそうと思います…静かにしようねと声掛けもしてるんですが、車が大好きで『あれは?これは?』と車種を知りたがって答えてあげたりしていました…
子どもにとって楽しいバスの時間にしてあげたかった想いで周りの方たちのことも考えるべきでした(泣)- 6月25日

退会ユーザー
「お前がしっかりしろ」と言う言葉から、お子さんのお喋りじたいではなく、母親の態度にイラついていたのだと私だったら判断します。お喋りしてしまうことはしょうがないですが、公共の場、しかも朝でまだ周りのみなさんも眠いし、週末もお仕事などで疲れが取れていない方、いろんな方々がいることに配慮した子供への接し方が必要だったんじゃないですか??私だったら明日からは別の方法で行くことを考えます。そして公共の場での子供への接し方を今一度考えます。
-
秀ママ
ゆきさん☆*:
ありがとうございます!
息子が楽しんでバスの時間を過ごすことを第一に考えて、周りの方たちへの配慮が足りなかったんだと思います。
ご指摘、身にしみました。- 6月25日

あ
え、ただのおしゃべりなのにですか?( ; ; )
奇声あげてるとか特別大きいとかではないんですよね?
大人だって男の臭い体臭とかいっぱい我慢してますよね。笑
聞きたくないならイヤホンでもつけて音楽聞けばいいのにー!
まあでも1年は我慢してくれてたみたいですし、相当参ってたんですかね💦
子供嫌いな人も世の中には沢山いますしね😰
突然怒鳴られてお子さんも怖かったでしょうね( ; ; )
ちょっと腑に落ちませんがバスの時間変えた方がいいですよ😭
-
秀ママ
仁菜子◎さん☆*:
ありがとうございます(T-T)おしゃべりができるようになり、いっぱいしゃべりたいんだな~♡と息子の言葉に応えていたんですが、その人とってはうるさかったんですね…ヒートアップしてしまう時は『静かにしようね』と声もかけてはいたんですが(;´Д`)
バスの時間を変えようと思います!- 6月25日

退会ユーザー
お子さんのお喋り自体にではなく、その場面でも「この歳の子なので」と言ってしまう主さんの態度に怒っているのではないですか?
静かにしなさいと言って静かになる訳ではないのは皆百も承知です。おそらくその男性も。
でも公共の場ならそう促す必要はあると思いますよ?
もう少し小さい声でお話ししてみようか、とか、もう少し静かにお話ししようかとか、声かけしていますか?
注意されて、まだ小さいから仕方ないみたいな態度、子を持つ私でもどうかと思いました😓
-
秀ママ
はなさん☆*:
私の態度だったんですね…
そうですね。反省します。
小さい声でお話ししようかと声を変える時もありますが常にではありませんでした。明日から気をつけて、自分自身も改めていこうと思います。
ご指摘、ありがとうございました!- 6月25日

iiimayumiii
なんだかすごく大人気ない人のように感じました。子どもはたくさん喋ります。その人も小さい頃は、きっと似たような子だったと思います。もっと寛容に、人に対して優しくなってほしいですね。
-
秀ママ
iiimayumiiiさん☆*:
ありがとうございます(T-T)
1年も我慢したというのなら、爆発する前に声掛けて欲しかった。気づかせて欲しかった。という気持ちも正直あります…(自己中心的な考えって分かってるんですが)怒鳴る方法しかなかったのかなって悲しくなりました。- 6月25日
秀ママ
ハナちゃんママさん☆*:
ありがとうございます!
共感していただけて、わたしの気持ちも救われたように感じます(T-T)
バスから降りる時、息子はその男性が怖いと降りるのを拒んでしゃがみこんでしまいました…
バスの時間をずらそうかなって思います(泣)