
コメント

くらま
多分産後クライシスだったと思うのですが、まさに離婚危機までなって役場行って用紙まで用意しましたよ。
原因は旦那が育児に非協力的だったからって感じですかね。
仕事も激務で子供と関わる時間も無く、休みの日はほぼ寝て、起きたと思えばゲームとか漫画。
子供には興味無しってのが丸分かり。
こんな人と死ぬ迄なんて自分の人生こいつに削っててアホらしいと思って離婚を切り出しました。
離婚は嫌だとごねられ、とりあえず顔すら見たくなかったのでそのまま子供と一緒に実家へ別居。
実家がとても快適に感じました。
約2カ月くらい実家に居ながら旦那と今後の事について話し合い、相互の意見は変わらず。
2カ月経つ頃にメンタルの限界だったのか、普段感情の起伏が薄い旦那が、珍しく感情むき出しで泣いて離婚しないでくれって言って来たんです。
そこからなんだか私の気持ちも揺れ始めて、最後のチャンスと言って戻って今に至ります。
今では産後クライシスだったのかなと思いますし、旦那も変わってくれたので、喧嘩も勿論しますが今では結婚前より信頼関係もあり仲良しです。
何かしらのきっかけが無いとなかなか心って難しいもとだと思います。
うちの旦那は本当普段感情あるの?ってくらい感情薄い人なので、泣かれた時は凄くビックリしました。
へぇ〜この人人間の感情あったんだ!みたいな。
多分あそこで泣いて言われなかったら離婚してたでしょうね。
A A A大好き💕
お返事ありがとうございます😊
お話しをして頂きありがとうございました!
私も今、実家に娘と来て実家でお世話になってます。
いつ家に戻ろうかとか考えてますが、
旦那を見るだけで頭痛等の症状が現れます…
旦那が居るだけで、娘に優しく出来なくなってしまったりするので、実家が本当にとても快適だし、旦那が居ないってだけでとても幸せです。
まだ、もう少し実家に居ようと思いますが、だんだんに実家に居づらくなってきました…
1度心が離れてしまうと、なかなか戻らない物ですね…!
ありがとうございました(´∀`=)
くらま
離れる事も大事なのかなと思います(´・ω・`)
お互い1人で色々考えられますし。
自分の心が落ち着くまで気長に。
実家にはちゃんと話してありますか?
実家にも理解もらってこういう精神状態で、もう少し居させて欲しいって言っても良いと思います。
私は心療内科にも通ってて、薬も飲んでたのでさすがに理解はもらってました。
A A A大好き💕
そーですよね距離置く事も必要ですよね…
お母さんには、内容は話してないですが、色々あって…
とは言ってあります。
頭に浮かんでくるだけでも嫌で完全拒否してしまってます…
理解して貰わないとですよね😱
すみませんありがとうございまし
た🙇♀️