
出産時の立会いは旦那や身内が普通です。女友達が立ち会いを希望し、不快な発言がありました。そのことが腹立たしく感じられています。
出産時の立会いは旦那、もしくは身内が普通だと思っているんですがどうなんでしょうか?
旦那の女友達が、出産時呼んでと言っていて。
そのあと「おまえが(旦那)が慌ててる様子みたいじゃん。」とっ言っていました。
出産は命がけと聞く中、冗談でも言うことではないと思いました。
女友達は私が旦那と付き合ってから紹介され、今は家のアパートによく泊まりに来たり、最近は私と女友達の2人で映画にも行く仲になりました。
ですが、出産時に立ち会うとはまた違うような気がして。むしろそんなこと言われてそのときは笑っていられましたが、思い出すととても腹立たしく思えてしまいます。
- mama¨̮(6歳, 9歳)
コメント

りなーYS
ありえないですね。
出産を笑いものにしている感じが受け取れます。
私は絶対旦那だけでお願いしてますよ!

まみぃ
おそらく冗談かと思いますが、冗談でも普通は言わないですよね。。びっくりです!
友達が立会いってなかなか聞いたことないですね(>_<)
仮に冗談じゃなく本気で言っているとしたら恐ろしいです!その発言は無視でいいと思います!!(;_;)
-
mama¨̮
その発言に苛々して、なんだか涙がでてしまい旦那に泣きながら嫌だと話しました。旦那も呼ぶわけないよっと言っていたので安心です。
女友達は本気で言っているように聞こえたのでなんだか怖いです…- 11月18日
-
まみぃ
旦那さんが常識的な人でよかったです!!
出産経験がないお友達なんでしょうね。。病院でも、友達を、いきなり分娩室に入れるなんてこと、絶対ないんで、本当に来ちゃっても立ち会えないと思うから大丈夫ですよ!変わってるお友達のことは無視してゆっかりお過ごしください(*^_^*)- 11月18日
-
mama¨̮
出産経験ない友達です。
いま現在、遊び歩いてる感じですかね…
みなさんの回答に安心しています。ありがとうございます!- 11月18日

**ぱーる**
なんだそれ‼︎‼︎
絶対呼ばなくていいと思います!!10ヶ月の間大事に大事に育てた我が子を命がけで出産する瞬間を、そんな理由で割り込んでくるなんて、人として信じられません。
-
mama¨̮
絶対に呼ばないようにします。なんなら産まれてから私からは報告したくないです…
なんだか触られるのを想像しただけでもとても嫌です。- 11月18日

サクラ
病院からは立ち会いは、旦那か実母だけと言われるところが大多数だと思いますよ(^^;
その友人信じられませんね。私なら今後のお付き合いは控えます(´д`|||)
-
mama¨̮
そうなんですね。私が通っている産院からから立会い希望しますか?としか聞かれませんでした。
今度連絡があったら何かと理由をつけてしばらく会わないようにします。- 11月18日

退会ユーザー
おそらく悪気ない冗談だと思いますが、不快な気持ちになりますね(´・ω・`)妊娠して色々抱えてる分、人の何気ない一言が笑えないときありますよね。ここで吐き出して右から左に流しましょ。
-
mama¨̮
本当不快でしかないです…
ここで相談してみなさんの回答でとても楽になります。
ありがとうございます。- 11月18日

すーみーまま
病院によっては誰でも立ち会えるところもありますよねー。
でもその女友達は絶対呼びたくないですね!
立会いは旦那さんだけで十分ですよね(。>_<。)♡
出産中に応援や元気づけたいから、などと言う理由ならまだしも旦那さんをおちょくりに来るだけとか絶対嫌です(´・ω・`)
こっちは命がけで苦しんでる最中に隣で笑い声とか聞こえたら邪魔ですよね(。-_-。)
質問を見るだけでイライラしてきました( ´_ゝ`)!笑
絶対呼ばなくていいし旦那さんにもその気持ちを伝えるべきだと思います(。・ω・。)!
-
mama¨̮
理由が理由ですよね。慌ててる様子=私が必死な最中のことを指してるいるんでしょうかね…
旦那には嫌だと話しました!旦那も呼ぶわけないよっと言ってくれたので一安心です。- 11月18日

y.mama
多分身内以外入れないと思いますよ!!
出産時は本当に大変なので
そーゆう常識ない方がいたら
無駄に騒いで陣痛に
集中出来ないと思いますよ!
-
mama¨̮
そうなんですね!
予定日近くになっても絶対に連絡しないようにします。- 11月18日

ドキドキ-ドキン✨
ありえません。
出産は何があってもおかしくありませんし、緊急で帝王切開や、母子心配停止、色んな事があるなか、旦那様が慌ててるところを見たいって、本当にどんな家庭で育ったの、人として恥ずかしい人ですね。
-
mama¨̮
本当ですよね。
何かあったらとは考えたくありませんが…何があるかわからない中、慌ててる様子をみたいと言った発言、取り消してほしいです。- 11月18日

ゆずこまち☆
ありえないと思います😰
その言い方もイライラしますね😱
出産は本当に命懸けだと思いますし、私が出産した病院はダンナのみ立ち会い可でした😃
母親とか子どもも出来る所もありますが、さすがに友人はムリだと思います💦
-
mama¨̮
ちなみに笑いながら言われました。思い出すと腹が立ちます。
旦那のみの立会いが良いですね。産院に確認してみようと思います!- 11月18日

Ruimama☆☆
ありえないですね。出産は命懸けなので、そんな軽率な考えを持っている友達は呼ばない方がいいと思います。ちなみに出産時に友達がいるケースは聞いたことありませんし。旦那さんだけ立ち会いでいいと思います☆☆
-
mama¨̮
旦那だけの立会いにしてもらいたいです。
出産してからも私から報告したくありません。旦那がするとは思いますが…- 11月18日

えみり
非常識な方ですね(^^;
旦那さんの女友達は病院側から立ち会い拒否されるので大丈夫ですよ、まあ、呼ばないだろうけど💦
これから先も泊まりで遊びに来るの私なら断ります。
-
mama¨̮
旦那も呼ばないと言ってくれているので安心です…
泊まりに遊びにきても酒は毎回飲み、夜中も平気でテレビ観て、寝室まで聞こえるし最悪です。これを機にもう泊まらせたくないです。- 11月18日

*えりー*
同じ女性として常識無さすぎですね(=_=)💨
大体、妊娠してるの分かってて平気で泊まりに来て騒いでいる神経が理解出来ません(笑)
何処かで区切りをつけないと、産まれてからも平気で泊まりに来そうですよね💦
徐々に疎遠にして行った方がいいですよー(´・_・`)
-
mama¨̮
泊まりに来て、料理してくれた時が何度かあるんですがキッチンがとても汚くて…片付けるのは私でした。
しばらく会いたくありませんが、疎遠にしていこうかと思います。- 11月19日

なかしー
最悪ですね。
ムカつきます。
旦那さん、その言葉聞いてどう感じたんでしょうか。
わたしなら、旦那もその女友達と縁切って欲しい。絶対、立ち合いしなくていいですよ ( ー̀дー́ )
-
mama¨̮
旦那も言われた際は、慌てないよと鼻笑いな感じで答えていました。
後で旦那はとくに何も言ってこなかったので何も感じなかったのかなとは思い、聞いたら呼ぶわけないよっとは言ってくれました。- 11月19日
-
なかしー
旦那さんが、呼ばないと言ってくれたなら、良かったです。
しかし、その女友達は…
同じ女性なら、経験無くても、男よりは、知識あると思うのに。
何か残念です。
予定日まで、あっという間なので、なるべくストレスを貯めずに沢山寝たり ゆっくりお風呂に入ったりしてた方が良いですよ。
元気な赤ちゃんに会えるの楽しみですね(*^O^*)- 11月19日
-
mama¨̮
確かに、私より4つ上で女友達の周りでは出産した方も多いと思います
。話も聞いたりしましたし。
あと2ヶ月と少しなので、ゆっくりしたいと思います!赤ちゃん本当に楽しみで仕方ないです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
お返事ありがとうございました!- 11月19日

ポンチャラリン
ありえません!
出産に友達が立ち会うとか、聞いた事ないです。
出産って遊びじゃないんだから、呼ぶ必要なし!!
-
mama¨̮
そうですよね、絶対に呼びません。
出産初めてなので立会いする場合どうなんだろう…と思いました。- 11月19日

ちびママ
呼ぶ必要はないと思いますが、
お友達は照れ隠しの冗談だったんじゃないかなって思いました。
やっぱ立会いって身内がほとんどで友達がなかなか入れる敷居ではないし、でもあなたや旦那さんが大好きで、大事なとき一緒にいたいってアピールだったんじゃないかなって思いました!
-
mama¨̮
嫌な思いをしてしまっているのでそうだったとしても自分の気持ちが勝ってしまって不快にか思えないです…- 11月19日

Mika♡
この質問内容読んでイライラがこみあげてきました(¬_¬)
そんなこと冗談でもゆっちゃいけないです。
信じられないです。
悲しくてしょうがないです。
-
mama¨̮
私も今も腹が立ちます。
本人は私がこんな風に思っているなんて思わないと思うのでまた平気で何か言われそうで怖いです。
会いたくないです。- 11月19日
mama¨̮
ですよね。その時は笑い流しましたが思い出すと苛々してしまいます。
私も旦那だけが理想です!