
明日の離乳食、10倍粥を作りましたが、凍結したまま菌が繁殖するか心配です。また、水分が飛びすぎてネバネバになりました。解凍時に白湯を足しても大丈夫でしょうか。
料理下手で、お恥ずかしい質問なのですが💦
明日から離乳食を始めようと思って、10倍粥を作っていました。
裏ごししたんですが、量とか手順とか慣れなくて、凄く時間がかかって(火を止めてから40分くらい?)しまいました😭
一応冷凍したのですが、菌とか繁殖してますかね?
明日、解凍してあげても大丈夫でしょうか?
あと、火にかけてる間に水分が飛びすぎてしまって、一度お水を足したんですが、それでも裏ごしするとネバネバ?モッタリ?になってしまって…。
解凍する際に、白湯足したりすれば大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

mini
粗熱をとるためにしばらく放置してから冷凍するので雑菌は大丈夫だと思います😊
冷凍する時に既に粘りが強いならチンするとさらに水分飛んでさらに粘ると思います😭お水たしてチンしてちょうどい硬さにしてあげてください😊😑

HimaWari☆
40分程度なら大丈夫だと思います!!
加熱後2、3日放置していたら菌は増殖しやすいので食べさすのはオススメ出来ません💦
解凍後食べにくそうなら白湯を少しずつ足してあげれば良いと思います(*^^*)
うちの子は最初サラサラより少しまとまりがあった方が食べやすかったみたいですが離乳食最初は飲み込むことが目標になりますので飲み込みにくそうにしていれば白湯の量を足して...と調整してあげれば次回も作りやすくなるのではないですか?(´ー`)
離乳食大変ですが頑張りましょうね🙌❤
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
何十分とかなら大丈夫なんですね😭
無知でスミマセン💦
お子さんによって、違いがあるんですね😲
ウチの子の丁度いいところを、早く見つけたいと思います- 6月25日

a.u78
お粥作るのに、炊飯器でやると失敗せず簡単に作れますよ😊
私も離乳食作るの不安で、10倍粥なんて作れない!って思っていましたが、炊飯器で簡単にできることをしり、自信を持ちました😂(笑)
回答になっていなくて、すみません😅🙌
-
はじめてのママリ🔰
そういえば、炊飯器に「おかゆ」モードがあったような…10倍粥も作れるんですね😲
炊飯器なら勝手に調節してくれるから、楽ですね!
ありがとうございます!- 6月25日
-
a.u78
私は離乳食作り用のおかゆが作れるカップを使って、普段炊くお米と一緒に炊いています😊
調べたら、コップを使ってとかでもできるみたいですよ!- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
耐熱用のコップで良いんですね😲
それなら新たに何か買い足さなくて良いですね😆
頑張ってみます!
ありがとうございました😌- 6月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
作ったの、無駄にせずに済みました😭
解凍の際にお水足してみます!