
コメント

RU-MM
質問の回答にはなってないかもしれませんが…Σ(゚Д゚)
産後7ヶ月くらいの時に夜間授乳で、起きる度に私がなかなか寝付けなくなってしまい、授乳中だった為漢方を処方してもらいました!
その時処方された漢方が、「赤ちゃんの夜泣きが酷い時に飲ませたりする事もあるんだよ〜!母乳を通して赤ちゃんにも行くから少しは夜寝てくれるようになるかもね!」と医師に言われました♪
直接赤ちゃんに飲ませた事はないですが、夜泣きが酷いようなら医師に相談してみるといいと思います(´◡͐`)

mahori34
宇津救命丸とかはどうですか?
かんのむしとかにも効く漢方です😊
我が家も宇津救命丸飲ませてました!
飲むと落ち着いてましたよ✨
-
ここた
回答ありがとうございます!
小児科の先生に相談し8ヶ月の時から飲ませてるんです。
ソロソロ大丈夫かと2回ほど辞めてみたら、もう狂ったかのように夜泣き続いて‥‥
また飲ませてます。
飲ませてた方は、いつまで飲ませてたのかなぁ?と思い質問させて頂きました!
やっぱり飲ませると落ち着いてくれますよね~。- 11月18日

ぷん
宇津救命丸飲ませてました!普通のは飲むのに手こずると苦くて泣きわめくので、糖衣バージョンをおくすりのめたねに包んでいました。すぐじゃないですけど、3日目くらいから落ち着きました。まわりからは赤ちゃんに薬なんて・・・と言われたけど、昔からあるちゃんとした薬ですし、大体代われもしない人が勝手なこと言ってなんなん!と腹立つほど悩んでいたので、毎晩飲ませて夜泣き期を乗り切りました!
余談ですけど、1歳なら断乳はできそうですか?うちは断乳したら嘘のようによく眠るようになりました。
-
ここた
回答ありがとうございます!
6ヶ月の頃から夜泣き始まり、もうさすがに限界と思い小児科の先生に相談し漢方薬飲ませてます。
そして、1歳1ヶ月で断乳しました。その後、漢方薬辞めたら、やっぱり気が狂ったかのように夜泣きし‥‥
やっぱり、まだ辞めれない‥‥って思い飲ませてます。
今は回数を減らして飲ませてるんですが、最近、癇癪が激しくなり、さっきも気が狂ったかのように泣き叫び‥‥
回数を戻そうかと思ってる所です。
そうなんです。
周りからは赤ちゃんに薬飲ませるなんて‥‥って言われますよね( ̄□ ̄;)!!- 11月18日
-
ぷん
小児科の先生に処方して頂いたものなら安心ですね!
あっもう断乳してるんですね。うちは6ヵ月から夜泣き→宇津→11ヵ月で断乳と同時に宇津やめて、3日目から寝てくれるようになりました。ぐずるようならまた飲ませようと思ってたんですが、ふたりともこんな感じでした。
処方薬の方が市販の宇津より強いとかあるんですかね?
夜泣きにはそれぞれのママが対処法を考えて工夫をこらしてることと思いますが、個人的には薬だってきちんとした夜泣き対処法なのでママが信頼して使ってるならいいと思います!- 11月19日

まっきぃ。
昔からのCMでひやひやひやのひやーきおーがん♪時々寝る前だけ飲ませてますよ!
ただ漢方はゆるやかに効くらしく、効く日もあれば全くだめだったり…うちの場合は赤ちゃん返りもあるので1歳9ヶ月の昨日もまさしくありました💦
ここた
回答ありがとうございました。
小児科の先生に相談し夜泣きが酷く8ヶ月の頃から飲ませてるんです。
辞めるタイミングは、いつかなぁ?と思って質問しました。
先生に聞くと、まだまだ先ですね‥‥と言われたんですが、実際に飲ませてる方は、いつまで飲ませてたのか教えてもらいたくて。
コメントありがとうございました!