![kmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の女の子の体重増加が少なく、夜間の授乳について悩んでいます。役場で相談できるか心配です。
あと1週間ほどで3ヶ月になる女の子を育てています。
最近体重の増えが良くなく1日に15gしか増えていません。
出生体重は2580gでした。今日測ったら4400gです。
授乳間隔は日中が2、3時間。夜間が3時間〜6時間です。
最初ミルクを飲めていたので足そうと思ったのですが
少しあげない期間があったら最近嫌がって飲んでくれません。
夜中起こしてあげた方がいいのでしょうか?
また、山梨県笛吹市は役場で体重などを計ったり
相談に乗ってもらえますか?
- kmam(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月単位で考えた方が良いと思います。毎日測って気にするのはストレスになりますよ。出生体重から考えて増えていると思います。ミルクも欲しがらないならお腹いっぱいなんだと思うので無理に起こしてまで飲ます事もないかなと私は思います。
私自身痩せ気味な我が子の体重増が少ないのが気になりかなり頻度に体重を測っていたのですが、おっぱいマッサージを受けた時に上記のことを助産師さんに言われ、実行して楽になったし、子供も痩せ気味ですが元気に保育園に行って、毎月ある検診では異常なしで一応成長曲線の中にいますよ😊👶👍
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
体重が減っていたら問題ありだと思いますが、増えてるもしくは現状維持であれば大丈夫だと思いますよ!
1日15gも増えてれば十分!
健診とか行くと、医師や保健師などはどうしても平均に近づけようとするけど、平均はあくまでも平均ですよ😊
-
kmam
今のところ現状維持です(笑)
十分と言ってもらえると
心強いです😔🧡
そうですよね!!
あまり気にしないようにします!
ありがとうございます👏🏻- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2300gちょいで、4ヶ月検診の段階で5800gくらいでした💡
曲線の下の方だけど、もともとが小さめだったし、ちゃんと増えてるから大丈夫だね、と言われました☺️💡
わたしも2ヶ月前くらいから夜中ずっと寝るようになり心配しましたが、その時期には寝てるなら足りているってことだし、お腹空いたら起きるからむりして起こさないで😗!と言ってましたよー😊💡
-
kmam
やっぱりその子その子の個性
なんですかね😱?
大きいならまだしも小さいと
心配になってしまいますよね。
夜中も元々あまり泣かないので
実は起きてるけど気づいて
あげれてないのかなと心配で💭
今日も7時間寝てくれて母は
大助かりですけど(笑)
さすがに究極に欲しくなったら
泣きますよね🙇🏻♀️💦- 6月25日
-
退会ユーザー
最初は心配しましたが、今は寝てくれてほんと助かってます☺️笑
でも暑くて喉がかわくのか?って感じですけど、時々途中で起きてちゅぱちゅぱ自分の手を加えてる時があるので、起きたらあげてるって感じです😆💡
検診の時も周りがしっかりしててやっぱうち小さいんだなーと思いましたが、元気ならいっか☺️って思ってます😍💓- 6月25日
-
kmam
全く同じ状況です🤣(笑)
気づいたらあげるようにします🍼
元気が1番ですよね❤️- 6月25日
kmam
今月の4日に市の保健師さんが
自宅訪問してくださった時に
4100gでした。
完母なので足りてるか心配で😭
スヤスヤ寝てるのを起こすのも
可哀想ですよね。。。💦
今のところ曲線ギリギリって
感じだと思います🙇🏻♀️
元気が1番ですよね!!!
退会ユーザー
成長曲線ギリギリでも入っていれば大丈夫ですwまさに私もそうです(笑)
4ヶ月検診の時に診てくださった先生にはもっと飲ませろと言われましたが無視です無視!!!! 飲みたがらないのを飲ませるなんて無理ですよね😡
親の私も痩せ型で、その私が産んで太めになってくれるわけがないんですよね🤢
元気なら心配ありません!お互い頑張りましょう❤️
kmam
そんなんですね!!
そうなんです!飲みたがらないんです!(笑)
断固として口を開きません😦
私も旦那も痩せ型です💦
元気いっぱいです🧡
ありがとうございます!
頑張りましょう😍