
夕食で卵料理を食べ、授乳後に赤目や涙が出たことで卵アレルギー心配。湿疹はあるが、体にはなし。アトピーもあり、卵食べない方がいいか悩む。小児科受診前に相談したい。
卵アレルギーではないかと心配です。
今日夕食に卵料理を食べ、1時間後くらいに授乳をしました。
混合で、母乳はほとんど出てないと思いますが…
授乳後ミルク中に片方から涙が出ていて、ミルク後白目が赤くなっていることに気が付きました。
口周りは元々よだれかぶれ?で湿疹があるのですが、少し赤みが出ていたような、あまり変化はなかったような、曖昧な感じです。
体には湿疹はできていません。
アトピー性皮膚炎もあり、もしかしたら卵アレルギー!?と心配になりました。
その可能性あると思いますか?
小児科受診時に聞こうとは思うのですが、予定が8月なので気になります。
卵食べない方がいいんですかね?
- りりん(1歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ままリんりん
今までは、卵料理は食べたことはなかったんですか?

NN4
息子が卵アレルギー持ちです!
卵黄食べた10分後から口の周り、目の周りが赤くなり写真を撮って小児科へ行きました💦赤みは30分すれば引いたのですが、小児科で検査してもらったら4+で見事に卵アレルギーでした😰
-
NN4
一応卵やめて早めに小児科受診して相談した方が良いと思います!簡易検査してくれるはずですよ☺️
- 6月24日
-
りりん
簡易検査は普通に採血をするんですか?
小児科で相談するまで卵控えておこうと思います。- 6月24日
-
NN4
人差し指にチクっと針さして少しの血液で出来ます!
簡易だと乳、小麦、卵の3種類です☺️
比較的卵は克服しやすいようなのですが、何事もなければと思います🙏- 6月24日
-
りりん
そんな簡単に分かるんですね!
普通の採血だと抑えつけながらやるって聞いて、可哀想だなと。
ありがとうございます!- 6月24日

退会ユーザー
初めまして!
お兄ちゃんが小麦と卵アレルギーでした!今はもう治りました!
食べるとまぶたが殴られみたいに赤く腫れぼったくなり、耳たぶのつけね?あたりも常に切れていました。
産まれた時から肌の湿疹がとれなかったので、小児科で血液検査したらアレルギーだとわかりました!
母乳だったのですが、その時は卵食べない方が良いかなと思い食べていませんでしたが、最近になって食べていても良いと聞きました。
ですが、お子さんのアレルギーのレベルにもよるかと思いますので先生と相談して離乳食も進めていった方が良いかと思います。
-
りりん
アレルギー克服されたんですね!
まぶたは少し腫れてるかも?くらいでした。
アトピーも治りが良くなく、アレルギー怖いです…
離乳食は避けて通れないので、先生に相談しながら慎重に進めようと思います。
もしアレルギーでも、いつか食べられる日が来るといいなと思います。- 6月24日

leaf
卵アレルギーが無いとは言い切れませんが、正直それだけで卵を控えるのも…と思いました。アレルギーを恐れて食べないのも良くないと聞きます。直接赤ちゃんが食べたわけでもないですし、たまたま目が赤くなっただけかもしれません。病院にもよりますが、一回だけのそれでアレルギーの検査をしてくれるかも分かりません。確実にアレルギーの可能性があるならしてくれると思いますが…。他に湿疹が出ていないなら、卵を食べたあとに再度授乳されて様子見てはいかがですか?また同じ症状が出たなら、相談してもいいかと。卵ではなく他の何かに反応しているかもしれませんし、何を食べたかの記録をして、しばらく授乳後は様子見るのがいいかと思います。
-
りりん
神経質になり過ぎですかね。
今まで見たことないくらい赤かったので、恐くなってしまいました…
次の受診まで日があるので、食べた物の記録をしてみようと思います。- 6月24日
-
leaf
何か症状が出たら、食べたものと一緒にその記録もして下さいね。
不安や神経質になるのも分かります。だって大切な我が子ですから。母親として当然だと思います。うちの子も似たようなものでしたので。授乳後、目の周りに湿疹が出たときは本当に焦りましたよ(^_^;)今でもたまに何かに反応したであろう湿疹が腹部や背中に出ることがあります。医師に相談したら、その日の子供の体調によって出ることもあるみたいです。
アレルギーじゃないといいですね。- 6月24日
-
りりん
症状も出たら記録に残したいと思います。
アレルギーじゃないことを願いますが、今私にできることを一つ一つしていきたいと思います。
ありがとうございました!- 6月25日

退会ユーザー
アレルギーだと怖いので
私なら即明日の朝小児科行きます。
たまに卵らしきもの(お菓子とか)に
触れただけでアレルギー反応出る子もいるので……。
-
りりん
今朝には症状は無くなっていました。
それだけで反応することもあるんですね…
まだ本人自ら食べ物に触れる機会はないので、様子をみようかなと思います。
まだ離乳食も初期ですが、先生に相談しながら進めていこうと思います。
コメントありがとうございました!- 6月25日
りりん
今まで普通に食べてて、今日のような症状はなかったです。
市の離乳食教室で、卵を食べてすぐに授乳するとアレルギーの子は症状が出ると聞いて…
今日は食べてから授乳までの時間が短かったから、影響が出たのかなと不安になりました。