
上の子が寝ている間に下の子が起きていたら昼間に眠れないこと、夜は下の子が3時間ごとに授乳で睡眠不足が心配。他のママさんはどう乗り越えているのか不安。
お子さんが2人(下の子は0歳児)いらっしゃる先輩ママさんの睡眠について教えてください。
当たり前のことだとは思うのですが。。
二人目妊娠中です。2歳差で、上の子は保育園には行っていません。
下の子が産まれたらの話ですが、
昼間は上の子がお昼寝してるときに下の子が起きていたら、もちろん昼間にママは全く眠れないですよね🤔
夜は上の子が一晩寝てくれているとして、下の子は三時間ごと授乳ですよね。
私がもともと寝ないとダメでして、1人目のときは赤ちゃんが寝たら一緒に寝てたので大丈夫でしたが、上の子がいると睡眠量はぐっと減りますよね😭睡眠不足が今から不安です😭
みなさんなんとか乗り越えてるのでしょうか。赤ちゃんが夜寝るようになるまでは仕方がないと割り切っていましたか?
- たらっぷ(6歳, 8歳)
コメント

mk3070
なんだかんだ、産まれたら3時間ごと起きますよ!
母の本能でしょうか。
上の子と下の子が一緒に昼寝してくれる奇跡の時間に少し休むしかないですね😅
うちはなかなか奇跡的でしたけど💧

はるみ
うちは3歳7ヶ月差で上の子はお昼寝なしで、下の子が0歳の間はまだ幼稚園にも行っていかなかったので、日中に寝れる日はなかったです😂
夜は下の子が2、3時間おきに起きてたので眠かったですが、何とか乗り越えましたー!一歳すぎて断乳すれば寝れる!!と思って頑張りました笑
出来るだけ早く夜は寝るようにしてましたね✨
-
たらっぷ
コメントありがとうございます!
上の子お昼寝無しなんて…考えただけで辛いです😭乗り越えられて尊敬します!私も早く寝て、1年頑張ればって思って挑みます!- 6月24日

モンロー
私も同じように不安でした‼
そして実際育ててみると、やっぱり上の子が昼寝してる間に夕飯準備とか授乳とかしているので自分は寝られません。でも赤ちゃんも上の子に合わせた生活を強いられているからか、夜よく寝るし(個人差はあると思いますが)、その生活に自分もだんだん慣れてきて昼間眠いと思わなくなってきました。
始めの1か月は体調が戻るまでは大変ですが、人間だんだん慣れるんだなって感じてます。
-
たらっぷ
コメントありがとうございます!
そうですよね、上の子お昼寝の時は家事もやらないとですよね😅上の子に合わせるんですね!自分も慣れていけるか心配ですが、頑張ります!!- 6月24日

とと
2歳8ヶ月差ですがほんとに寝れませんでした!
かなりの寝不足になって
子ども二人連れてドライブに行き車の揺れで二人とも丁度良く寝たら自分もどこかに泊めて寝ていたくらいです 笑
かなり辛かったですがもう慣れました😂
ある程度するも下の子も夜寝てくれるようになったので今は大丈夫です!
-
たらっぷ
コメントありがとうございます!
ドライブのお話、大変さがよく分かりました😭辛い中でだんだん慣れてきて、乗り越えられたんですね。凄いです。下の子寝るようになるまで踏ん張ります!!- 6月24日

ひな
2歳1ヶ月と9ヶ月の年子がいます
早々に諦めました
夜中は添い乳にして少しでも睡眠を確保して、朝起きるのを少しでも遅らせて対処してます
-
たらっぷ
コメントありがとうございます!
年子ってとても大変そうです!!諦めが肝心なのですね😭うまく睡眠取れるように工夫されてるんですね、私も頑張りたいと思います!- 6月24日
たらっぷ
コメントありがとうございます!やっぱり昼間は寝られず、2人とも寝るのは奇跡的なのですね😭私も母の本能で起きられるように頑張ります!