
もうすぐ9ヶ月になるのですが1日2回食なんですが10口も食べないくらいで…
もうすぐ9ヶ月になるのですが
離乳食が全くすすみません。
1日2回食なんですが
10口も食べないくらいですごく悩んでます。
まだ調味料など使ってなくだしやホワイトソースなどを使っていますが、、おえっとえずきます。
素材の味を食べさせたほうがいいと言われ
ベビーフードも味が濃くあげだしたら
それしか食べなくなるとのことであげてませんが
もう離乳食をあげることが毎日が苦痛で
食べないことにイライラしてしまい自己嫌悪です。
周りの人たちがスムーズに進んでいると気持ちも焦ります。
進んでいないのでいつから3回食にするのか
どのようなものを食べさせたらいいのかなど悩みばかりです。
同じような人いますか?。゚(゚´Д`゚)゚。
アドバイスなどいただけたら嬉しいです。
- ぽんぬ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

y♡
うちの子もおっぱいマンで
なかなか進みません😂
食べる時と食べない時ムラあります😭

とまと
私も順調に進まなくて、息子は少食だったので焦って悩んでました。毎回離乳食の時間が苦痛で、せっかく用意してもあまり食べずに残されるとイラッとして‥その頃、義母から『そのうち食べるようになるから、焦らないで!』となだめられ、4人の子供を育て7人の孫を見てきた義母の説得力に心が軽くなりました!離乳食は食べられるようになるための練習。無理強いすると食べる事さえ嫌いになるかもしれません😢
個人差は必ずあります!オエっとなるのは硬さが硬すぎて歯ぐきで潰せずに飲み込みにくいのではないでしょうか?もう少し柔らかめにしてみては?
まずはお子さんの好きなものをあげて、食べられたら褒める✨美味しいね〜と食事は楽しいものだと伝えることを意識してみて下さい!きっと、その想いは伝わります😊毎日一緒にいるお母さんだけが、お子さんの頼りです❣️育児は大変ですが、かけがえのない我が子のために、お互い頑張りましょう(^○^)
-
とまと
自分で作るのが億劫な時は1食はベビーフードをあげてました!意外と手作りより食べてくれて😂用意は気が楽になって、余裕を持って接する事が出来ました😊
- 6月24日
-
ぽんぬ
ありがとうございます!😭
この文書ですごく楽になりました😭
もうすこしきざんでみます!
私が焦ったらダメですよね😭
反省です😭
ご飯を楽しんでもらえるように
いつかは食べると思って明日からまた頑張ってみます😭❤️❤️❤️- 6月24日
-
とまと
そのお言葉を聞けて私までジーンときちゃいました😭✨
お子さんのペースに合わせれば、ちょっとずつ食べれる量が増えてきます!大丈夫🙆♀️ファイトです❣️
グッドアンサーに選んで頂いて、こちらこそ、ありがとうございました😭✨- 6月24日
-
ぽんぬ
頑張ります✨✨✨✨
ずっと憂鬱でどうしようかと思ってたんですが
明るく考えることができて
救われました!
本当にありがとうございます!😭- 6月24日

もこたく
9ヶ月なら醤油1滴とか使っていったほうがいいと保健師さんに言われましたよ!
友人の息子さんは、結局がっつり味付けする時期まで食べなかったみたいです😂
全く食べなかったけど保育園行ってから、おっぱいがなくやっと食べ始めた子も知ってます。
とりあえず味付けから始めちゃえばどうでしょう?いずれは味がするもの食べるんですしね。
-
ぽんぬ
そうですね!
薄味で始めてみようと思います!
子供それぞれなんですよね😭😭😭- 6月24日

かぼちゃん
角切りの野菜をだしてみてはどうですか?
おえってなるのはもしかしたら
取り込み量が多いのかもしれません。
それかスプーンが大きいか。
一口量の取り込みから始めてみてください😊!
さつまいも、かぼちゃなどの
素材が甘い野菜を爪ぐらいの大きさの
角切りにしてつかんで食べさせる。
親指の太さぐらいのスティックに
してつかんでたべさせる。
これをしてみてください。
これをすると一口量の取り込みが
わかってきます😊
-
ぽんぬ
お粥を口にしてもおえっとなるんです😭😭😭
少し少なめにしてみます!✨
スティックタイプかー!なるほどです!!
いろんなことしてみます!
ありがとうございます!💓- 6月24日
ぽんぬ
おっぱいマンなんでしょうか🤣
なかなか進まないと焦りますよね😭
前はムラがあったんですが最近はたべなくなってしまいました😭
お互いがんばりましょう✊✨