
離乳食の進め方について、鯛以外の食材も検討中です。パンがゆや豆乳など、何ヶ月から与えたか教えてください。
離乳食開始後1ヶ月くらい経ちました。
5ヶ月ちょうどから始めて、わりとゆっくり進めてる方かな?思います。
炭水化物は7倍がゆ、じゃがいも、さつまいも。タンパク質は豆腐としらすのみです。野菜果物は、この時期あげられるものはだいたい試しました。
とりあえず、今週は鯛を試してみようと思っています。他に、以下の食材もそろそろ大丈夫なのかな?と迷っているのですが、それぞれ何ヶ月で与えましたか??
パンがゆ
うどん
そうめん
高野豆腐
きな粉
豆乳
- 西瓜(7歳)
コメント

🌈
全て6ヵ月過ぎてから順番にあげ始めましたよ😊

しらす
6ヶ月過ぎたのでパンがゆとそうめん試しました( ^ω^ )( ^ω^ )
普段の離乳食に飽き飽きしてたのかパンは特に嬉しそうに食べてました(笑)
-
西瓜
さっそくパンがゆ作ってみました!めっちゃ簡単〜⛧食べさせるのが楽しみです😆
つぎはそうめん試してみます!- 6月24日
-
しらす
楽しみですね( ^ω^ )( ^ω^ )
離乳食嬉しそうに食べてくれると作った甲斐ありますよね!!
ちなみにそうめんはこれ使いました( ^ω^ )簡単でした!- 6月24日
西瓜
やっぱり6か月であげてOKですよね?
本やアプリによってモグモグ期からとなってたりして、もう少し待った方がいいのかなと迷ってました💧
🌈
本やアプリも書いてあることバラバラですよね😹🤣何がホントかわからないです😂
うちは保育園行ってるので人より1ヵ月くらい早いもの食べてますが問題ないですよ✌🏻️
西瓜
そうなんです😂何を信じればいいのかわからなくなってしまって😣
うちの保育園は超のんびりで、6,7ヶ月がゴックン期、8,9ヶ月がモグモグ期みたいなペースなんで、逆に不安です💧
🌈
食べてくるリストみたいのもらってないですか🤔?うちはそれを元に試してわからないことは先生に聞きましたよ😊
西瓜
もらいました!一応そのリストの食材を優先に試して行ったんですが、パン麺類しらすは8,9ヶ月からしか与えないようなんです😓
🌈
えぇ?それは聞いたことないです😳