![るんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
来月1日から同居予定です😒
お義母さんと話してうちから、生活費として、5万入れる予定になりました🐤
私も育休中です、来年4月までを予定してます✨
家族構成は義父儀母、旦那、私、息子です😕
10万は多いですね😵
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
旦那さんは、家賃、光熱費等での10万なんですかね?
ローンの残高(持ち屋なら)などによっても額はなんともいえないですが、分けるといっても、光熱費等のように明細わけるのが今更無理な事もあるので完全に分けて考えられるかといったら結構難しいと思いますよ。
家は、何にも入れてなかったです。光熱費等も義親が支払ってました。食費は、それぞれって感じですね。
その様に色々してもらったので、逆に老後は義親からいただかず私達が全て支払いますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義実家同居です 🌟
3万 家に入れてます!
食費、保険などは それぞれで
払うので別になってます!
家族構成:義祖父母、義両親、
義妹×2人、旦那、私、娘 です 🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
世帯が違うんだから当然分けますでしょ。
それともお義母さんは旦那さんの世帯に入っているんですか?
-
るんちゃん
逆です。
義母の世帯に私たちがいます。
そのくせに家賃分を旦那が支払ってます。
もう意味がわからないです。- 6月24日
-
退会ユーザー
結婚した時に旦那さんを世帯主にしなかったのですか。
なかなか今時には珍しいですね。
その場合娘さんの国民健康保険とかは義母さんに来ているのですかね🤔❓
分けた方がなんとなく気持ちいいですよね。- 6月25日
![いちご大福@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご大福@
10万の中は何が含まれるのでしょう?うちは食費、光熱費、日用品で8万、冬は9万渡してるので10万がそこまで多いとは感じません。子どものお菓子やオムツなど子どもにかかるものは別なのでそれ含めると10万は超えます。車の保険も含めた生命保険、携帯代などはそれぞれの口座から引き落としです。
-
るんちゃん
義実家の家賃みたいです。
そうなんですね、、
いちご大福さんは折半なのですか?
義母が仕事に乗っていく車が1台あり
恐らく私以外保険に入ってます。
私が母から譲り受けた車もあり
それは実質私の実家が家族保険で払っています。
その車には旦那も乗ったり一緒に旅行に行ったりしてますが
それを一緒に払ってもらうというのは図々しいでしょうか、、- 6月24日
-
いちご大福@
下に返事しました😅すみません💦
- 6月25日
![いちご大福@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご大福@
個人的にはお母様から譲り受けた車の保険は旦那様が払うのが妥当かと思います。うちは一人1台あるのでそれぞれで払っています😊私の車に旦那も乗りますし義家族と遠出もしますが保険を一緒に払ってもらおうとは思いませんね。もらってもガソリン代くらいです❗️あまり同居にメリットを感じないようなら別居することも視野に入れてみてはどうでしょう?
るんちゃん
コメントありがとうございます✨
同居予定なんですねー😂
食費や雑費、保険などはどうされますか?😖
mama
食費、雑費含めで5万です😂
かなり安くしてくれてますね😂
最初は3万と言われましたが、それはあまりにもやすいと思い、もう少しあげてもらいました😅
今後、子どもが大きくなりご飯をもりもり食べるようになったら、もう少し渡します😆
保険は、生命保険ですか?🤔
るんちゃん
安いですね😂😂羨ましい〜!
ちなみに家事はどう分担される予定ですか?
生命保険などと
お車お持ちだったら自動車保険知りたいです🙏🏼
mama
食事はお義母さんがしてくれる予定です
私は子育てに専念してと言われました😌
ですが申し訳ないので、掃除などできるところはするつもりです😃ご飯は、お義母さんのが美味しいし真似出来ないのでお願いしようかと笑
生命保険や車は自分たちの分だけ払います😃お義母さんたちのはお義母さんたちで✋
るんちゃん
そうなんですね😌
優しいお義母さんですね!!
やっぱりそれぞれですよね、、
車もそれぞれお持ちなんですね。
こちらは一台しかなく
義母が仕事で乗って行きます。笑
結婚祝いに実母から車を譲って貰ったので
どうしようかなと考えてました😅
mama
今のところ優しいです😃笑
今後どうなるか怖いところですが😅
田舎なので一人一台あります😅
普段使わないのにお金払うのはいやですよね😕
共用だとなかなかお金の分担が難しくなりますね😵