![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金について、会社からの給与が普段通り支払われている状況です。出産手当金は保険組合から別途支給される場合があります。詳細は確認が必要です。
いつもありがとうございます。出産手当金について質問です。4月1日~産休、5月1日に出産、6月27日から育休が始まります。
産休に入って4~6月の給与明細が会社から届きました。銀行には会社から「給与」ということで振込されてました。また明細をみると保険料は免除になっていましたがそれ以外は普段通りの基本給+各種手当てになってました。6月分は27日~の4日分は控除で引かれていました。
これは会社が出産手当て金を立て替えして支払いしたということでしょうか?またはさらに出産手当て金が別に保険組合から支給されるのでしょうか?
出産手当て金はたいてい何ヵ月か遅れて、保険組合から入金されると聞いていたのでありがたいのですが、こういったことに詳しくないのではっきりさせておきたいです。
わかる方いたら教えて下さい。
- ぽんぽこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![vemam♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
vemam♡
出産手当金は社会保険が払うとこがほとんどだと思いますが、会社側が払うとこもあります。会社によりけりですね。社会保険は給料の3分の2でしたか……私の会社は会社が給料100%で出産手当金払ってくれます。ぽんぽこさんの会社はどうなんでしょうか?
![まーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーむ
公務員とか準公務員とかですか??私は昔準公務員扱いの県立病院で勤めていましたが、その時は毎月お給料として産休手当が出ていました!
-
ぽんぽこ
ありがとうございます!普通の会社員です。公務員だと給料として支払われることがあるんですね。
- 6月24日
ぽんぽこ
ありがとうございます!給料100%の会社もあるんですね!てっきり2/3の支払いだと思っていたので。周りの人に聞いたんですがよくわからないとの返事だったので