![すっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが吸って3分で寝てしまい、母乳の量が心配。日中も夜も泣かないので不安です。
生後0ヶ月(8日目)の女の子を母乳で育てている新米ママです🐰
入院中に、母乳で大丈夫だよと言ってもらったので
ミルクは足していません。
ですが、赤ちゃんが片方のおっぱい3分ほど吸うと
寝てしまいます。起こそうとしても中々起きず
そのまま3時間ほど寝てしまう時もあります。
母乳の量は足りてるのか心配です。
私もおっぱいが張って母乳パットを何回も取り替える
ほど出ているので出来れば飲んでほしいのになって
思っています
日中も夜もあまり泣かないので心配です
- すっちゃん(6歳)
コメント
![永子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
永子
母乳は疲れてしまうのかうちの子もすぐ寝てしまっていました。
なので、搾乳して哺乳瓶であげることもありましたよ😃
母乳だとどのくらい飲めてるのか心配ですよね💦
哺乳瓶ならどのくらい飲めてるかもメモリで分かって安心でした。
まとめて眠れず体もしんどいかと思いますが、頑張って下さい(^^)
![ぽっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっこ
うちの娘も新生児の頃全然泣かず、ずっと寝てました!
こちらが起こさない限りずっと寝てましたよ!
なので大丈夫です😊
赤ちゃんも一生懸命ママのおっぱい吸って疲れちゃうんですね!
家に大人用の体重計はありますか?先にママの体重を測ってその後に赤ちゃんと一緒に乗って、引いて見てください!大体の体重が分かるはずです😊
私も全然起きてくれなくてすぐ寝ちゃう子だったのでミルク足りてるの?体重増えてるの?って不安でした💦
増えてなければミルク足してねと1ヶ月検診の時に言われると思うのでとりあえずこのまま様子を見ても大丈夫だと思います🙌
-
すっちゃん
新生児の頃はそんなものなんでしょうか😅
おうちの体重計で測ってみます!
ありがとうございます✨- 6月24日
![けーちゃんandそーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けーちゃんandそーちゃんママ
我が子もあんまり泣かずです。
うんち💩頑張った後とかは、泣いてますが。あんまりぐずって泣いたりしないです。
2〜3時間毎に起こしてはお乳して、オムツ変えてとしてます。(o^^o)
オムツ替えしたら起きたりしませんか?
お乳飲み続けて20分以上離してくれない時もあれば、すぐ寝てる事もあります。笑
私も溢れる程お乳でてます。タオルで受けてます。笑
おっぱい張って痛い、シコリ残ってる時は、軽く絞って古いお乳出してしまってます。 新しいお乳飲ませた方がいいですし。乳腺炎起こさないように気をつけてます。(o^^o)
あんまり搾乳しすぎると母乳量が増えるので搾乳し過ぎない方がいいそうです。(o^^o)助産師さんに言われました。
![ちゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃお
私も完母ですが同じように少し吸うと寝ていてちゃんと飲めているのか心配でした😅
それでも2週間検診で体重に引っかかることなく順調でした🤗💕
よく母乳が出ていて吸えていると眠ってくれますよ🙋✨
そもそも満足していないと眠らないし泣き止みません😅
今はまだ少しの量だけでも満足してくれてるのかもしれないですね🙋
ただ吸わせる時間が短過ぎると乳腺が詰まる原因になるので赤ちゃんが眠った後に張りやしこりが残らないようにおっぱいマッサージをしたり搾乳しておくといいと助産師さんから教わりました🙌
![4mama❥さーみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama❥さーみぃ
うちも飲みが下手くそで大きく産んだのに体重が2800gで退院し細い子になって片乳で寝てしまう子です。
やはり搾乳器で搾乳してミルク足すハメに。
母乳はめちゃくちゃ出てるのに飲まないから子宮復古も悪くてつまずいてますがなんとか
1日32g増えてるみたいであの手この手で頑張ってます!!
![萌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
萌
うちの子もまだ片方のおっぱい3分で寝てしまいます。反対側を飲ませるために起こそうとしても起きません!
でも2週間健診でしっかり体重が増えてました🎵
私の場合、退院時に3時間はあけずにおっぱいあげるように言われて実践しました❗(一回にのめる量が少ないから回数でカバーする感じです❗)
うちもよく寝る子で助かっているような心配なような…。
お互いに頑張りましょうね😁
![水玉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水玉
私も完母です🙂入院中はやっぱり吸いながら寝てしまうので助産師さんがお腹とか足の裏とかくすぐって起こしてましたが、それでも起きなかったり😅なので、片方あげたらオムツ替えたり服替えたりして少し目を覚ましてからもう片方ってな感じであげてました!
あと乳首の周りが固いと吸うのに疲れちゃうので、あげる前に少しマッサージして耳たぶくらいの柔らかさにするといいって病院で教わりました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も生まれたばかりの頃は片側数分ですぐ寝ちゃうので足りてるのか?飲んでくれないとおっぱい出なくなると焦っていましたが、日が経つにつれて覚醒時間も延びて吸う時間も増えました。今はまだ長時間飲めないのではないでしょうか。赤ちゃんが寝ている間はお母さんも寝てください。なかなか寝られなくなります。
うちも生後20日経ちましたが日中起きている時間が延びてきましたが、泣くことが多くて休めなくなりました。今思えば、最初の頃もっと休んでおけばよかったと…😅夜は爆睡してるのでそれは助かってますが…
![おとうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとうふ
私の赤ちゃんは
低体重で吸う力が弱かったため同じような状況でした。
ママの母乳は出すぎなくらいでるのに、2分も吸うと力尽きて寝る、という感じで…
入院中、はじめは 足をこちょこちょしたりおむつ替えして起こして
のませようとしましたが
途中から『直母だと哺乳瓶より体力を消耗してそうそうに寝てしまう。いまは体重を増やすことを優先したいので、搾乳したものを哺乳瓶にいれて哺乳瓶から飲ませましょう!体重ふえて吸う力ふえたきたら、直母にもどそう』と助産師さんに指導されました。
その通りにしたら
飲むようになり、みるみる体重もふえて
吸う力もついて今は直母復活して5分ずつ吸えるようになりました。
体質によるかもしれないけど、私は搾乳したら
出が さらに良くなりましたよ😄😄
![なべりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なべりん
1人目、日中も夜もあまり泣かず、よーく寝るので育てやすかったです。
周りから羨ましがられます(笑)
おっぱいすぐ寝ちゃうので、
片方おっぱい→オムツ替えて起こす→反対おっぱい
とかでやってました。
あと、寝ちゃったらお腹や足をくすぐったり、一旦ゲップさせたり。
おっぱい吸い始めは出が悪くて体力使うみたいなので、すこーし搾乳か手絞りで乳頭柔らかくして出やすくしてあげてからあげると調子よく飲んでくれたりしますよ!
すっちゃん
搾乳は母乳の出が悪くなると聞いて考えていませんでした😭
メモリでわかるのは不安も少しなくなると思うので検討してみます!
ありがとうございます✨