
2歳の娘が夜に熱が上がり、解熱剤を3回使用。扁桃炎と診断。鼻水や咳も出ており、再度病院へ行くが、症状の説明が難しい。対処法を知りたい。
月曜日に発熱してから2歳の娘の熱が
下がりません...
日中は平熱、まではいきませんが
熱はなくそのときは食欲旺盛です
水分も摂れる状態です
ただ、夜になるとぐっと熱が上がり
~39℃前半をいったりきたり。
解熱剤に関しては熱があり
ぐったりしていて水分も摂れない
寝付けない場合にのみ使いました
回数でいうと3回くらいでしょうか....
水曜日に小児科に行きましたが
解熱剤を使って熱が下がってケロッとしてるなら
大丈夫ですよ、あまりに気になるときだけ
病院に来た方がいい。病院にくるということは
病原菌をもらいにくるのと同じだから
と言われました。
診断結果は扁桃炎でした。
熱がないときは大人より元気で
ケロッとしてます。前述の通り
食欲もあり、熱のせいで眠れない
というわけでもありません。
その診断を受けてから病院に
行くのが怖くて...
ただ発熱から4日経って鼻水が出だしてからは
鼻水が目から流れて、寝づらそう...
咳も出ています。
明日また同じ病院に行こうとは思いますが
どう説明したらいいんでしょうか
夜になると熱があがります。でも
日中は元気です、と言ったら
同じように帰されそうで...
同じような経験をしたことがある方
どう対処しましたか?
- なりみ(6歳, 8歳)
コメント

のきごん
鼻水が目からって事は目やにが増えてるって事ですよね?
お鼻も出ててお咳はどうですか?
私は全然すぐに行きますよ!!

あーか
私なら病院変えて行きます(・ω・)/
なりみ
今日のお昼頃から目やにがで出して
ベトベトしてます
咳はコホッコホッって感じで
不定期に出てます
痰が絡むような咳もちらほら..
鼻水は常に出てる感じですね
鼻も咳もこれから出るよって
言われてはいたので
これくらいできたの?と言われそうです
のきごん
これくらいで?と言われるなら、病院変えたい気持ちです。。。
他に頼れる小児科ありませんかね??
私は連日行った事もありますよ。子供のためだけど、親もひっしです。