
コメント

とみきち
私はまだ生後11日目ですが
なんの理由もなく涙がでることあます。まめさんとはちと違うのかもしれませんが、親も旦那さんも優しいけど自分で自分を責めたりかなぁ

ぴぴ
どんなに手のかからない子でも慣れない育児できっと疲れているんでしょうね💦💦
出産してホルモンのバランスも崩れているでしょうし…
旦那さんや義母とか預けられる人がいたら少し預けて1人だけの時間をつくるとリフレッシュできていいかもしれないですね😊
-
ドゥーン
1人の時間は欲しいけどいざその時間ができると何をしていいか分からないし娘が離れてしまうと心配で心配で中々落ち着けません💦
なのでリフレッシュ方法が未だに思いつかなくて😂- 6月24日
-
ぴぴ
そうですね!
母親だからなかなか赤ちゃんのこと考えずにはいられないですが、電話出れるようにして好きなように買い物とか、ただ外を散歩するだけでも気持ちがスッキリしたりしますよ💓
何かリフレッシュできることがあるといいですね(*^ω^)- 6月24日

ひよこ🐤
まだ出産はしてませんが気持ちわかります!
私も周りには恵まれていて旦那も協力的で家事とかもしてくれていて(切迫流産で安静中なので💦)十分幸せなはずなのになんか辛いんですよね…
私の場合はこれから母親になるんだ…しっかりしなきゃって自分にプレッシャーかけてしまってるのがストレスになってるのかな?って思います。
まめさんはなんか心当たりないですか??
-
ドゥーン
幸せなのに辛いって思っちゃう自分が甘えすぎてるのかなって思っちゃって辛いです💦悪循環ですよね...
母親になるプレッシャーはすごく分かります!私もそうでした😂解決しようがない悩みって泣くことしか出来ないですよねw
私はいきなり知らないところに引っ越してそこで育児して人との関わりが全く無くなったからだと思います。
子供ができる前は夜の仕事してて常に人と関わってたので今との差が激しすぎて未だについていけてないんだと思います...(;'-' )💦- 6月24日
-
ひよこ🐤
もう私は開き直って旦那にめちゃくちゃ甘えちゃってます🙄笑
君も赤ちゃんになってどーするの笑って言われるくらいです💦笑
甘える場所ないと辛くなる一方ですからね。
そうなんですよねー…夜中に1人で泣いてます笑
私も同じです!地元から離れてしまって仕事も休職してて人と関わるのなんて旦那くらいで💦だけど、旦那は普通に職場の人や友達と関わったりしてるのでヤキモキしてます笑- 6月24日

m
私の娘も手がかからないし周りからのサポートも手厚いです。
でも、ストレスは溜まります😅
人様1人育てるのはやっぱり大変です。
私は旦那に相談して洋服買わせてもらったり化粧品買わせてもらったりしてます。
時間があればですがマッサージも行かせてもらう予定ですよ〜。
甘えられるなら甘えましょう!
-
ドゥーン
そうですよね!!人様1人育ててるんですもんね😂母親は偉大だ私はすごいことしてるんだって思い込もうと思います✨www
しばらく自分のために買い物してないので好きな物買ってみようかな...☺️- 6月24日

退会ユーザー
ホルモンの変化だと思い込む、というかホルモンバランスが崩れてるせいだ、と口癖に言い続けると楽にならないですかね💦😭
どうか自分のことも大切に…
私は産後10日目ですが旦那の一言一言にナイーブに反応して号泣します。しかもよく号泣します。
-
ドゥーン
産後10日でまだ身体もお辛いでしょうに心配してくださってありがとうございます☺️
旦那とかに言われた何気ない言動に敏感になりますよね。気にしすぎなのかなって思っても気にせずにはいられない...www- 6月24日

うこ
身体の中がめちゃくちゃ変化した一年、身体と環境の変化に少し疲れたのかもしれないですね(・・;)
私は仕事が介護だったのであまり気にならなかったのですが、毎日沐浴やオムツなど元の生活では触れる機会がなかったお世話をするのも慣れなくて大変だったと友人が言っていたことがありましたσ(^_^;)まとめて眠れない生活に自律神経乱れると精神もザワつきますしね。
産後うつなどの前兆かもしれないですし、悪化する前に一度当てはまることがないか見てみるのもアリかもしれません(・・;)抱え込まないでくださいね。

はる
産後うつもしくはノイローゼもしくは
ホルモンバランスの影響かもですね
原因がわからないと余計に不安ですね
慣れない育児。身体が少し疲れてるから休めるなら休みなさいといっているのかも。
1人で息抜きの時間旦那さんにおねがいしてとってみてはいかがでしょ✡️

フロマージュ
はじめまして!
私は不安がこみ上げてくる感じです…
上の子が熱が出てて心配で心配で。でも下の子も産まれたばかりで側に居なきゃいけないし自分は風邪ひいて調子が悪いし…
義理母も旦那も協力的だけど頼るとなぜか罪悪感が。
心配性な自分が変えられないのが辛いです

てんこもり
私は、こども生んで引っ越したので、孤独がいちばん辛いです!
必死にママ友つくりました!💦

まー
全く同じでちょっとビックリしてますw
ほんと周りの協力もあって楽なはずなのになんでか辛いし、満たされてないというかなんというか…😔
これってホルモンのバランスでなってるのかなとかも思うんですけど、それならいつ治るのかなぁ?とか考えちゃってます。
外に出ると気分的にちょっとリフレッシュできる感じなので、ちょこちょこ出かけれたらなと思ってます😌
まめさんもちょっとでもリフレッシュできますように❤️
ドゥーン
理由が分からないのって辛いですよね...理由がわからないとどう解決していいかも分からないし💦