※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とこりん
家族・旦那

旦那のことで愚痴らせてください!晩ご飯の最中の出来事です。食事中に先…

旦那のことで愚痴らせてください!
長文失礼します!

晩ご飯の最中の出来事です。
食事中に先月3才になったばかりの娘が、お水をこぼしてしまいました。
パジャマまで濡れたので、脱がそうとするとお気に入りのパジャマだったので娘が泣きじゃくって嫌がりました。
旦那も初めは「干しておけば寝るまでに乾くから」などといってなだめてはいましたが、娘は納得せず泣き叫び続けました。
私も、「濡れたままのを着てたら寒くなるからいったん脱ごう」とか「そんな濡れたパジャマだったらお布団も濡れちゃうよ、後でドライヤーで乾かしてあげるから!」などと説得を続けました。
すると、それでも泣き続ける娘を見て旦那が切れ始めました!
「いい、そんなもん放っておけ!」と言いパジャマを干そうとしていた私の手からパジャマを取ろうとしました。
ですが私は「いいよ、干しておくから」と言い、渡しませんでした。
すると更にヒートアップし、娘に「あー、うるせーな」と言い、頭を蹴る素振りをして…さすがに、それは思いとどまったのかそばにあった段ボールを蹴り上げ、外に出て行きました。

娘は昼寝をしていなくて、夕方くらいからずっとグズグズしていました。
それも知っていての旦那の対応…。
それに3才くらいの子供ってこんな大人はどうでも良いと思うようなことで泣く事なんてよくありますよね💦
旦那はこんな時いつも「ワガママ言うな」で片付けます。
娘はその後、ドライヤーで乾かしたら寝るときには着れるようになるよ…と説明を続けるとようやく納得をし泣き止みました。

旦那はその後3時間くらいしてから帰ってきましたが、「俺はああいう時、(娘が泣き止まないとき??)今度から出て行くことにするから」とだけ言い、そこからは私の対応にも腹を立てているのか、
ダンマリの姿勢です。
旦那はいつも気に食わないことがあると、何日も口を聞かなくなりますが…ついに娘にまでそのような態度を見せたのでどうしたものかと頭を悩ませています。そんなにも私は間違った対応をしたのでしょうか?
昨日から熱がある中でこのようなことになり、余計参ってます。
また、娘にはどんな言葉を掛けてあげればいいでしょう?
とりあえず「お父さん、静かな場所に行きたくなったんだね。帰ってきたら仲直りしようか。。。」としか言えませんでした。

コメント

れなれお

でっかい子供ー。。。
娘ちゃんの方がぜーんぜん聞き分けのいい子じゃないか=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)

  • とこりん

    とこりん

    回答ありがとうございます!
    、でっかい子供ですよね。まさにそれです。
    娘のの方がよっぽど聞き分けありますよね!

    • 6月24日
フリード

わがまま言わない❗って私もいいますよ。😃
旦那さんが離れて冷静になれるならそれはそれでよいと思います🤗

とこりんさんも間違っていないですし、家族のやり方はそれぞれあっていいと思いました(^_^)

  • とこりん

    とこりん

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、子育てって答えないですもんね。
    旦那は離れても決して冷静なっては戻ってこないのが問題なんですが😅

    • 6月24日
  • フリード

    フリード

    離れることで暴力を抑えれるならよしとしましょう✨
    子どものぐずぐずには苦労しますよね😂

    • 6月24日
もんちゃん

旦那さんがイライラする気持ちはわかります…が、イライラしただけで子供を置いて出ていけるあなたはいいね!って感じですね😤
まぁ、イライラされたままその場に入られても、こっちが余計腹立つだけなので、出て言ってもらったらいいと思います。その代わりちゃんと切り替えてこいと。
とこりんさんは納得するまで付き合ってあげて、素敵なお母さんだと思います。私なら泣いても無理やり脱がせたあと、ほかのことに気を向かせます笑

  • とこりん

    とこりん

    回答ありがとうございます!
    素敵だなんてありがとうございます。
    ホント、旦那には出て行ったからにはちゃんと切り替えて来て欲しいものです!

    • 6月24日
ひなっしー

うちの主人も、初めは言い聞かせようとしてくれますが、
それでも娘がいやいやすると
怒ってしまいます😅
主人の言い分も、娘の言い分もわかるのでどちらもなだめますが、
間に挟まれると大変ですよね。
ただ、頭を蹴る素振りはダメですよね。
正直、私の主人は手が出ます。
頭をペシッと軽くですがはたきます。
なので、それなら外へ行ってくれる方がいいのかもしれません。
とこりんさんのご主人も、もしかしたらイライラしてしまった自分にも自己嫌悪しているかもしれません。
けど、うまく処理できずそのような態度なのかもです。
私の主人は、手を出してしまい泣いていたことがあります。。。
本人もわかっているけど、イライラしてしまうのはどうする事もできないようでした。

  • とこりん

    とこりん

    回答ありがとうございます!
    うちの旦那も時々手が出ます。うちもペシッと軽く叩く感じですが💦
    確かにそれよりかは外に出て行ってくれた方がいいですね😉
    うちの旦那は俺様が一番正しいと思っている人なので自己嫌悪はないと思うのですが(笑)
    でも、うちの旦那もひなっしーさんのご主人同様、イライラしてしまうのはどうしようも出来ないのかもしれませんね!

    • 6月24日