
コメント

K
多分、会社によって規定は違いますがわたしの会社は正社員であることと、1年以上働いたひとでないと育休は取れないです😭

こひつじ
4月に転職して
5月に妊娠発覚、
悪阻開始でお休みを貰うという
迷惑をかけてしまいました(^0^;)
正規から転職してパートです。
私の場合は、
育休申請のために
前職場に離職証明書を発行してもらい現職場の事務へ渡しました。
詳しいことは分かりませんが
産休にはいる前6ヶ月間の就業証明が必要とのことでした。
悪阻でお休みを頂いたので
現職場では証明できなかっただめです。
育休で頂ける金額も減ってしまうそうです(>_<)
産休中の給与は
会社の規定によりパートは貰えませんでした。
なので今は無収入です。
参考になれば幸いです(>_<)
-
あ や ぽ ん
回答ありがとうございます!
そうですか!やはり
パートではもらえないん
ですね😭
旦那と相談して決めます😢👍🏼- 11月18日

ザト
育児休業給付金はパートでもその会社で一年以上雇用保険に加入していればもらえますよ!
なので、今もし妊娠していると転職した場合、雇用保険からの給付はありません(;´・ω・)
ただ、会社独自で育休中に手当てを出してくれる(珍しいですが、金融機関などはあったりします)ところは探せばあると思いますが、育児休業給付金ほど支給してくれるところはないと思います(´;д;`)
-
あ や ぽ ん
回答ありがとうございます!
一年そこの雇用保険に
加入しないともらえないんですね
難しいですねー
もう少しそれも踏まえて
考えてみます😢😢😢- 11月18日
あ や ぽ ん
そうなんですね〜😭
ありがとうございました!☺️✨
少し検討してみます!
K
わたしも、まだ妊娠してませんが体に影響が出る職場なので辞めようかとおもってます😭😭
お互い頑張りましょう!!!
あ や ぽ ん
妊婦になる前に絶対
やめたほうがいいですよ!
妊娠して辞めて転職しようと
思ってもなかなか雇って
くれませんもん😭😭😭
K
そうですよね😭😭😭!
それか、部署移動してもらえるので出産前まで働いて辞めます!
今の職場嫌なので、、、😭