![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーの選び方に迷っています。シングルタイヤとダブルタイヤの違いや、三輪バギーの重さ、荷物の収納力、洗いやすさ、長く使える性能についてアドバイスをお願いします。
おススメのベビーカー、ご使用中のベビーカーの感想を教えてください!
来週、父にベビーカーを買ってもらうので下調べしつつ、皆様の意見が聞きたいです。
ーーー現状ーーー
1ヶ月首すわり前
一階のアパート
日産JUKEに乗ってます。
(チャイルドシート置いたらめちゃくちゃ狭いです)
駅から遠いので、車移動がほとんど。たまに公共機関を使います。
抱っこ紐はあまり使いません。
ーーー疑問、要望等ーーー
シングルタイヤとダブルタイヤ何が違うの?
三輪バギーも魅力的だが重いのが悩み
ハイシート、荷物が沢山のるものがいい
汚れたら洗えるのがいい
長く使えると嬉しい
セカンドベビーカーは考えていない
迷いに迷いまくってます💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
うちはコンビのメチャカルにしました!
小さい頃は小回りきくので、使いやすかったですよ😆
でも今は本体が軽いので、体重に負けてすごく動かしづらいです💦
今はほとんどベビーカーに乗ることがないので、不便ではないですが、、、
赤ちゃん本舗とか行くと、試乗させてくれるので、それで自分に合う物を探すのが1番かなと思います!
赤ちゃんと同じ重さの人形置いて、試乗出来ます!
![飛べない豚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飛べない豚
ピジョンのランフィ リノン
を使ってます🙌💕
これにした理由は
ダブルタイヤと押し比べましたが
シングルの方が小回りがきいて
押しやすいように感じたのと
軽いし、荷物もけっこう入ります😊
シートも外せて洗えます!
ちなみに、うちはアパートの3階で階段なしで
玄関も狭いですが
持って3階まで上がれますし
玄関も置けます🙆♀️
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
アップリカのオプティアプレミアム使ってます!
・生後1ヶ月から乗れます
・シート位置が高く乗せおろししやすい、赤ちゃんも快適
・サスペンション付き、ダブルタイヤなので、ガタガタの砂利道なんかも割と平気そうにしてます
・重いし、片手だと操作しずらいです
・その分部品はしっかりしてて安心感あります
・シート下の荷物カゴが大容量で助かります
![かなピンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなピンママ
うちはアップリカのカルーンプラスハイシートを使っています😃
生後1ヶ月から使えて、ベビーカーが軽くて、持ち運び楽です❤️
ワンタッチで開きやすいし、閉じやすいです。
軽いのに、ガタガタな道とか割と平気です。
軽いのに、安定して乗れるベビーカーです。
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
走行性と安定感が抜群なのはアップリカの三輪スムーヴです。重さが9キロなので、この重くが大丈夫でしたら一番快適なベビーカーだと思います。車移動中心ならオススメです。
オプティアも荷物カゴが大きく沢山はいりますが、三輪よりは少し軽いものの、少し重いのでB型への買い替え率は高くなります。
買い替えをしたくないようなら、アップリカと赤ちゃん本舗とのコラボ、ラクーナビッテソファクッションが5キロ前後の軽量タイプなのでオススメです。スゴカルより走行性が良く、本体のフレームを溶接して作っているので揺れとグラつきに強いですし、お尻の下にバネが入っているので衝撃吸収が抜群です😊
ベビーカーを決める時は希望の優先順位を決められると良いです。
シングルタイヤとダブルタイヤの違いは、お子さんの体重が重くなった時のタイヤへの負担はダブルの方が分散されるので負担が少なくて安心感があります。あと、たたんだ時の安定もタイヤ8個で支えるダブルの方があります。シングルタイヤの良さ段差を乗り越えやすい事です。
![明穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明穂
麦チョコさん★
私もジューク乗ってます!!
ベビーカーをアップリカのオプティアAC買おうと思っています✨
ベビーカー何を買われましたか?
アップリカのベビーカーがジュークのトランクに積めるかが心配なので教えてほしいです😢
-
はじめてのママリ🔰
過去の質問に回答ありがとうございます😊
結局、Pigeonのランフィリノン2にしました。
3輪のアップリカは乗らなそうだったので💦
ランフィでも横にして乗せるとギリギリです😅
最近Pigeonの三輪ベビーカーが出たので、これが出てたら即決だったなぁと思いました(笑)
ランフィよりコンパクトなものはだいたい乗ると思います!- 2月12日
-
明穂
こちらこそありがとうございます★
ピジョンの三輪ベビーカー早速調べました(笑)
私も惹かれました🤣
ジューク狭くて、こういうとき困りますよね😞
一度ベビザラスで試しに積んでもらって決めようと思います😭- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
このベビーカー見たときコレは良い💓と思いました!
実際の大きさなどは見れてないのでなんとも言えませんが😂
折りたたんだ時に、ランフィの幅超えるベビーカーは積めないと思っていいと思います。ランフィがギリギリジャストフィットすぎて奇跡かなと思いましたもん(笑)
本当狭いですよね💦主人が独身の時に買った車なのでもう狭くて狭くて💦
早くファミリーカーにしたいです🤣(笑)- 2月12日
コメント