
職場の人間関係で悩んでいます。支店異動後、疎遠になり寂しさを感じています。産休・育休後も人間関係を大切にしたいと思っています。アドバイスをお願いします。
職場の人間関係で悩みます😭
私の職場は支店の異動があり、支店が変わっても仲良い人同士交流がある感じの会社です。
ただ、私自身全然連絡がマメじゃなく、独身時代でも自分からお誘いすることもあまりしませんでした。
結婚、妊娠でさらに疎遠になっていきました。
結婚式に来てくれた先輩方と昨日久々にご飯を食べる機会があり楽しかったのですが、私以外の人たちで集まる機会はよくあるらしく何だか寂しく感じてしまいました😢
連絡もしない私がそうなるのは当たり前なんですが、こんなことでクヨクヨする自分が嫌です...
お世話になった先輩方にも妊娠の報告がまばらになってしまった事も反省してます(昨日も先輩から周りから聞いて知ってたよ〰️と言わせてしまいました)
長文だらだらすいません(T-T)
自分でも何が言いたいのか😖
ただこれから産休、育休にはいってその後は復帰して働きたいと思っています。
仕事をこなすだけでなく人間関係も大事にしていきたいと思っています。
こんな私にアドバイスいただけると幸いです😭
- ままり(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
逆に気を使って先輩方はあんちゃんさんを誘わないのかなと思いますよ。妊娠中色々大変だし旦那さんとの時間もあるだろうと考えていらっしゃるんじゃないかな。あんちゃんさんを嫌っているわけじゃないと思います。
これから誘われるのを待つのではなく空いている日があればその先輩方に空いているか連絡をした方が相手は嬉しいと思いますよ❗❗誘われるのは嬉しいですからね🎵

moonlight*
私も同じタイプの人間です😅
職場の環境もあんちゃんさんに似てます。
わたしは一人目の産休育休を取って職場に戻ったときにすごく疎外感を感じてしまって、もうちょっと休みの間も職場の人や上司に密に連絡を取ればよかったなぁと反省しました。。
いま二人目の妊娠報告を進めているところで、これまた伝える順番やタイミングとか色々難しく、、
人間関係って難しいですよね😅全然アドバイスなってなくてすみません💦
-
ままり
コメントありがとうございます☺️
同じような環境なんですね、報告事の順番、タイミングとかすごくわかります(;_;)
結婚のときはよく考えて気をつけてたのに妊娠のことはなあなあになってました😭
復帰の経験もされてるんですね☀️バリバリ働かれてるmoonlightさんすごいです😀
育児で忙しいなか、職場の人間関係も考えていくのは大変ですよね...
世の中の先輩ママさん達に頭が上がらないです、- 6月23日
-
moonlight*
いえいえ💦わたしがなんとかやってけてるので、あんちゃんさんもきっと大丈夫です!😊
人間関係は気にしすぎたらキリないと思うけど、大切な人には礼儀とか最低限の付き合い方は忘れずに、お互い頑張りましょうね~✨- 6月23日

まるまり
こんなこと言ったらあれですが、これから出産したら人間関係なんて変わっちゃいます💦
大切な先輩なら繋がっておきたいですよね‼️
ただ同じ子育てママと繋がることもありますよ‼️
-
ままり
返信ありがとうございます😃
そうですよね😖そんな事で悩む暇なんてなくなりますよね😱
ママ友コミュニティも始まりますし、頑張らなくてはと思います☺️- 6月23日
-
まるまり
そんな事でって言うか‥
独身子なしの友達や仕事バリバリの独身の人とは私は疎遠になりました💦
やっぱり話題がないと言うか合わないと言うか‥子供の話とか出来ないし😅
私は偶然にも元同僚が同じ時期にマタで2カ月違いで産んでるんで繋がってますが、元々仲良くて3人で遊んでた独身子なしの後輩とは3人で会うことはなくなって、疎遠状態ですね💦
別に嫌いになったとかそんなんじゃないんですが、私もまた産後仕事しだして、ママさんサークルとかも行ってとかしてるううちに新たな友達も出来、自分の生活から消えてしまいつつ有ります‼️
だから大切な友達なら尚連絡はちょいちょいとった方がいいですよ‼️- 6月24日
-
ままり
こちらも遠慮してた部分があったので、本当に大切な人には連絡する努力するようにします😀
考えてみれば環境で変わっていくのは自然な事で当たり前のことですもんね☀️
あまりネガティブになりすぎず自分のペースでやっていきます☺️
ありがとうございました❤️- 6月24日
ままり
返信ありがとうございます☺️☀️
そうですよね、向こうも気を遣いますよね(;_;)私が基本待ち人間で情報を全然発信しないもんで😖
誘われるのは嬉しい事ですよね❗色々考えすぎて連絡を控えてしまっていて(^^;
これからは私から声掛けていこうと思います😃