※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noname
子育て・グッズ

育児支援センターとディズニーデビューの日程を教えてください。

こんばんはいつも育児お疲れ様です😫🙏🏻
支援センターデビュー
ディズニーデビュー
それぞれいつでしたか?よかったら教えてください🗣

コメント

mog

支援センターは、身長体重測るために2ヶ月過ぎくらいから月1で行ってました🤗遊ぶために行くようになったのはハイハイ始めた6ヶ月くらいからで週3-4とかで行ってました❣️
ディズニーは近くのホテルに泊まったのでついでにって感じでしたが8ヶ月くらいの頃にデビューしましたよ🙌❤️

  • noname

    noname

    なるほどなるほど!
    ありがとうございます!
    ちなみにランドとシーどちらにしましたか?

    • 6月23日
  • mog

    mog

    まだ歩けなかったのでランドにしました❣️ホーンテッドマンションとかコーヒーカップとか意外に乗れるものも多くて私も楽しかったです😆✨パレードもすごく興味津々でしたよ🙌
    でも1歳過ぎてたらもっと楽しんでもらえたかなーとは思います☺️

    • 6月23日
  • mog

    mog

    あと、子連れだとベビーカー必須だと思いますが、ランドのほうが平坦な道が多いのでオススメです❤️
    私はベビーカーレンタルしたんですがすごい簡易だったのでできれば持参がいいと思います🤗❣️

    • 6月23日
  • noname

    noname

    そうなんですね!詳しく教えてくださりありがとうございます!
    行く時ベビーカーもってきます😌🙌🏻

    • 6月23日
ゆんゆん

支援センターは5カ月でデビューしましたが、2カ月くらいでママの気分転換に来てる人居ますよ(^^)
ディズニーは3歳くらいでデビューの予定です(^^)

  • noname

    noname

    気分転換にいきたいなあとおもってたのでそれくらいになったらいってみます!

    それぐらいでデビューのがたのしめそうですよね!

    • 6月23日
deleted user

支援センターデビューは2ヶ月の身体測定のときでした!
ただ、多少動けるようにならないと行ってもあまり意味はなく💦
子供が動かないと他のお母様たちとの会話のきっかけもつかみにくくて💦
本格的に通いだしたのは寝返りでごろごろ移動しだしてからです。

ディズニー、私は行ったことないですが、好きな方は早いうちから行ってますよね^_^
気候が良いときなら大丈夫そうですよね。

  • noname

    noname

    ハイハイ前でもいいんですね!
    寝返りしだしてから本格的に通おうかなあ😲

    • 6月23日
おとうふ

支援センターは3ヶ月頃、ディズニーは1歳の頃にデビューしました🤗💡

  • noname

    noname

    ありがとうございます!
    ランドとシーどちらでしたか?

    • 6月23日
  • おとうふ

    おとうふ

    ランドにしました🤗💡
    ミートミッキーで大泣きでしたが、パレードで大喜びでした✨
    余談ですが、ディズニー ママスタイルってサイトがベビー連れのディズニー情報いっぱいで見てて楽しいですよ😍✨

    • 6月23日
  • noname

    noname

    わーそんなのあるんですね!みてみます!!

    • 6月23日
deleted user

支援センターのみですが、3ヶ月でデビューしました☺︎
でもおもちゃなめなめするのが気になって、つかまり立ちするくらいまではおもちゃとか置いてないキッズスペースによく行ってました😅
最近は園庭開放に行ってます☺︎

  • noname

    noname

    園開放ってどんな感じですか??
    お砂遊びとかですか???

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    歩ける子は外の遊具で遊べますし、まだ歩けない子は室内でおもちゃで遊べます☺︎
    私が行っているところは9:30-11:00なんですが、10:30頃までは自由に遊んで、最後に担当の保育士さんと歌を歌ったり一緒に体を動かしたり絵本を読んでくれます☺️
    児童館もそうですが、母の日とかイベントがあるときは工作したりとかちょっとした行事もあります🌸
    園庭開放の日は決まっているので、児童館よりも子供たちも多くいろんな子と遊べるし、歌とかふれあい遊びもできるので私はこっちのほうが行きやすいです☺︎

    • 6月23日
  • noname

    noname

    なるほどなるほど!
    タイミング見計らってデビューしてみます!

    • 6月23日
柊0803

支援センターは里帰り後、暑さが落ち着いた4ヶ月から
ディズニーランドは1歳半デビューでした♪

  • noname

    noname

    いくならやっぱりランドですよね🙌🏻

    • 6月23日
  • 柊0803

    柊0803

    ランドは3回行きました~!
    やはりキャラクター物が多いので(2歳の娘がディズニーマニア)ランドの方が最初は楽しいかなと思いますよ。
    エントランスから楽しいですしね♪

    今年の秋にディズニーシーデビューしようかと思っています♪

    • 6月23日
  • noname

    noname

    気候的にも秋デビューがいいですよね~😌🙌🏻やはりランドですよね🤤

    • 6月23日
  • 柊0803

    柊0803

    秋だとハロウィン(年内で一番混む時期)がかぶるので、デビューはハロウィン後がいいかもしれませんよー!

    昨年のハロウィンで混みすぎて歩くだけでも疲れました💦💦💦

    • 6月23日
asachi

上の子は支援センターデビュー
半年くらいでした!
ちょうど地域で半年の子に対して
絵本の読み聞かせがあったので
それを機に😊
それでもなかなか午前中ばたばた
してたりとかもあって、
あんまり支援センター行きません
でした😅

でも下の子が産まれて
なかなかしょっちゅう実家や
地元にも帰るのしんどいし、
上の子の運動量はどんどん
上がってくしってこともあって
この4月から割とよく支援センター
行ってます🙋
なので下の子の支援センターデビューは
3ヶ月ごろです⊂( ˆoˆ )⊃
地域密着型の支援センターで
ほとんど地元の人しか来ないので、
下の子もベビーマットでごろごろして遊ぶ時もあれば、がやがやうるさい
賑やかな中でお昼寝してたりも
よくあります😚
ふれあいの日は地域のボランティア
さんも遊びに来るので(大抵じじばば)
下の子は、かわいいかわいいって
ずっと抱っこされてます😂

ディズニーは上の子が1歳の
誕生日でいきました!
ショーや雰囲気を楽しむって
感じですね🙋
下の子が1歳のときにまた
ディズニー旅行の計画してます💓
完全親の自己満です😂(笑)

  • noname

    noname

    地域密着型のが雰囲気よさそうですね~!!探してみます🙆🏼‍♀️

    わかります、、、ディズニーは自己満ですよね笑笑

    • 6月23日
AMTMM🌼

ディズニーは無いですが、

支援センターは上の子2ヶ月、
下の子は26日でした💕

  • noname

    noname

    デビューはやいですね!!
    26日、!!!

    • 6月23日
日月

おつかれさまです❤️

支援センターは2ヶ月、ディズニーは8ヶ月でした(^^)

  • noname

    noname

    ありがとうございます!
    8ヶ月デビュー多いですね😲!

    • 6月23日
deleted user

支援センターは4ヶ月の頃ですが
まだ寝転んでしかなかったので
友達と喋るのがメインでした(笑)

ディズニーは10ヶ月でした。
時期的な問題がなかったら
6ヶ月くらいで行ってたと思います🙋🏻‍♀️

  • noname

    noname

    ランドとシーどちらに行かれましたか😲?

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしの希望で35周年が始まる頃に行くって勝手に決めてたのでランドでした!

    • 6月23日