
娘が常に私にベッタリで、やりたいことができない悩み。家事とのバランスをどう取るか。お昼寝時間でご飯作りが影響。
一人遊びが出来ず、いつも私にベッタリの娘!ちょっとした隙間にやりたいことがあっても、追いかけてくる。目を離した隙に何か口に入れてるし...
おかずをたくさん用意してほしいっていうパパにも応えてあげられないこともあるし、離乳食ももっともっと作ってあげたい!やりたいこと、思うようにできないし、夜中布団着てるか気になって何度も起きちゃう💦
でもでも!この子といられる事が本当に本当に幸せ!!!思うように行かなくても笑ってくれてたら嬉しい💓
だから愚痴にはならないけど、皆さんはどうやって家事してますか??
お昼寝は2時間してくれるときはご飯ちゃんとできますが、短いときはあまりできません...
- アルファベットチョコ(2歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ひよこまめ
もし私だったらおんぶします☺️☺️
対面抱きだと家事するのにはすこしやりにくいので😢

みんちゃん
関係ないのですが、でもでも幸せと言えるアルファベットチョコさん尊敬です。涙。ステキな言葉ありがとうございます。
我が子はとても可愛くて愛おしいのですが、身動き取れない日はイライラしてしまいます…そう思えるようになりたい。
-
アルファベットチョコ
そんな!ありがとうございます💕子供が産まれてからの方が家事に真剣に真面目に向き合うようになって(笑)やりたいことも増えて😂でも、旦那さんにその日何とか食べて寝られたら良いから、娘を一番に考えなっ!って言って貰えたので、娘とニコニコいられます☺️まだ生後3ヶ月だと1日付きっきりの時もありましたね💦でも、人生のうちで貴重な時とも思えました‼️
- 6月25日
アルファベットチョコ
そうですよね!おんぶしてます😊もう一歳近くになると腰と肩が悲鳴あげるんですよね(笑)
でもおんぶで解決していきます!ありがとうございます!