
7ヶ月20日の娘が夜間断乳中で、入眠に悩んでいます。おっぱいで寝落ちすると1時間後に泣いて起きることが多く、布団に置いても泣きます。おっぱいで寝るのが原因か、アドバイスを求めています。
現在7ヶ月20日になる娘を育ててます。
先週からちょっとしたことから、夜間断乳をすることになり5日間が経ちました。夜中は1度朝方起きるのでその時はお茶をストローマグで飲ませてまた寝ることが多いです。
悩んでいることが入眠についてです。
大体は下記の流れなのですが、、、、
入眠の際おっぱいで寝落ちすることも度々あり必ず1時間後くらいに泣いておきます。
抱っこしてもすぐに目をつぶっているのですが暴れてだっこして欲しくないようで布団に下ろすと泣いてと、数回繰り返し、布団に置いたまま様子を見ると5分くらい泣いて一人で寝ます。その後は朝方まで起きません。コロコロ寝相は酷いですが寝てます!
これはおっぱいで寝落ちがやっぱりいけないんでしょうか。毎回寝てくれたあとまた起きるんじゃないかビクビクします。たまにおっぱいでそのまま寝ず抱っこして眠たくさせて布団にコロンとさせるとすぅと寝てくれる時もあります。同じような方またはアドバイスいただけないでしょうか(; ࿀ ;)
18時 お風呂入る
18時30分~ 寝室でおっぱい
※そのまま寝落ちまたは抱っこで寝る
19時 就寝
★20時 起きる
4.5時 1度起きる、お茶.抱っこでねんね
6.7時 起床
- りったママ(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

tama
合ってるか分かりませんが、泣いてもすぐ抱っこせず、お腹か背中、上を向けてる方をしばらくトントンしてあげると、落ち着いて寝るかもしれませんよ😃
うちの子がそんな感じです🙌
その日の出来事を寝ている時に思い出して脳に記憶させるという事をしているみたいです。なので、刺激がいっぱいで泣くとか聞いたことあります🙌
りったママ
こんばんは!コメントありがとうございます🙇♀️
昨晩、トントンして見ました。結構根気強くやってみて、あーダメかも~と諦めかけたところ大人しくなってコロンコロンと寝返り打ちながらそのまま寝てくれました😂✨
抱っこせずトントンしてこれからも寝かしつけてみようと思います。ありがとうございます!!
tama
おー!😊
良かったです❣️❣️
私も夜泣きですぐ抱っこしてバランスボール座ったり、添い乳したりと色々試してみたんですが余計に目が冴えてダメで、調べたのがこのやり方でした😊
最近は泣いたら寝るまでトントンです✨
私も寝不足で眠たかったりする時は、最初は少しトントンしますが、私の手が止まった後は泣きながら自分でローリングして、いつの間にか好きな体勢で再入眠してるというパターンが多いです😁笑っ
りったママ
同じでした、やっぱりトントンもずっとだと手が疲れちゃいますよね😓正しく昨日が私の手が止まったらローリングして横向きになって( ˘ω˘ ) スヤァ…と寝ましたー🤣✨
本当にアドバイスありがとうございます🙇♀️✨希望が見えてきました!!
tama
いえいえ😊
お互い、育児頑張りましょうね🤣🙌
りったママ
おはようございます!
tamaさんのアドバイスのきっかけでトントンして寝かしつけるようになったんですが、朝寝まで10分くらいトントンして寝かしつけレたんです😭✨
本当にありがとうございます!この感動をどうしても伝えたくて😭✨
tamaさんに言われなかったらトントンして寝かしつけすることは無かったですから😂本当に感謝です!!
tama
おはようございます😃
アドバイスが役に立って良かったですー😂❣️
喜んでいただけて私も嬉しいです😊🙌❣️