
息子が実家に帰ってきてから夜泣きが始まりました。環境の変化が原因かもしれません。早めに帰り、生活リズムを整えると良いでしょう。
こんばんわ。いつもお世話になっております。
一昨日から息子と実家に帰りました。
1週間いる予定です
すると昨日から夜になり寝る時間に
布団に置くとすぐに泣いてしまうのです。
オムツは変えてるし母乳は飲んだので
お腹はすいてるはずではないと。
抱っこしてるとスヤスヤと寝てくれます。
これはやはり環境が変わったからなのでしょうか??
夜泣きの始まりでしょうか?
もしこのままだと息子も可哀想なので
早めに帰り普段通りの生活のリズムを
与えなければと思います……
今までこんなことなかったので
びっくりです。
- 空良(10歳)
コメント

ゆづママ
いつもと違う場所だからではないですか?赤ちゃんは敏感なので、よく分かってます😵何日かすると慣れるかもですが😌
ママの抱っこだと安心できるから寝れるんでしょうね!

·͜· ·͜· ·͜·
環境変わったのも大きいと思います(´_`。)
まさにうちも今日旦那が仕事で家に帰ってこないため実家に泊まりに来てますが
いつもなら8時半に寝るのにさっきまで寝てくれず(;_;)
寝かしつけても周りを見回しては泣いての繰り返しでした( °_° )
夜泣きだと夜何度もとっさに泣いておきます。
うちの子で多いときは7.8回あり
眠さがやばかったですー(*_*)
でも、家以外の他の環境にも慣れて欲しいので特に気にはとめてません(^_^)
-
空良
コメントありがとうございます!ですよね……
やはり成長の証しかだんだんと
赤ちゃんも場所が分かってくるんですよね😢
夜中は15分起きに起きて
布団に置いたとたんすぐに泣きだしてしまい……
7、8回泣いてしまうのですね(。>д<)
確かに!睡眠不足になってしまいますよね……でもこれも一つの第一歩ですよね♪
私も気にしないように一緒に乗りきろうと思います!(^^)/
ありがとうございます!
少し心が楽になりました♪- 11月18日
空良
コメントありがとうございます!多分そうだと思います。
自分の家にいたときはずっと寝てくれるのですが実家にかえったとたん急にこのようなことがおこりました(;_;)
もう最初のこよりやはり成長の証しですよね(;_;)
はい(;_;)昨日もずっと抱っこしたまま寝てました😢
今日は落ち着いて寝てくれるといいのですが……