
一歳の子供が風邪と中耳炎で食欲がない。どれくらい食べないと心配か、何を食べさせたらいいか相談。水分は取れていて、ヨーグルトやお菓子、フォロミを試している。
一歳すぎの子供が風邪と中耳炎でご飯をたべません。どんなものをあげたらいいか、どれくらい食べなかったらまずいかとか教えて欲しいです。
先週土曜から熱で、一度下がったものの中耳炎で熱もぶり返しました。ここ2〜3日いつもの1/3とか1/5くらいの量しか食べてなくて、保育園では今日ほとんど食べなかったみたいです。水分はとれてて、機嫌はそこそこいいです。
ヨーグルトとかお菓子とか、なんでも食べるならいいかと思い食べさせてます。あと牛乳とか普段は飲ませてないフォロミを、あげてみました。よろしくお願いします。
- 五月の桜(7歳)
コメント

ぴむ
水分とれてて、フォロミも飲めてるならそんな感じで大丈夫ですよ(^^)
うちはゼリーとかアイスとかもあげてます!

黄緑子
1週間はそんなもんだと思って大丈夫!
熱がある時、胃腸は弱ってます。
食べたくないなら食べさせない。
水分取れて、1日トータル6回おしっこ出てれば、あとは食べれるものをあげるんで大丈夫!
水分は半日完全拒否したら病院へ。
食べ物はまったく食べなくて3日目には病院へ。
-
五月の桜
ありがとうございます。目安を書いていただき分かりやすいです。ごはんいつも大好きな子なので、数口しか食べなかったりしてどうしたものかと思ってました。
- 6月23日

N
小児科の看護師をしています。
少しずつでも食べられていれば急性期はOKです。水分の方が大切なので、ミルクやスポーツドリンク、100%ジュースなどカロリーのあるものを飲ませてあげてください。
体重が減ってくる、お腹がシワシワになるなどあれば脱水の心配があるので受診してください。
早く良くなりますように!
-
五月の桜
ありがとうございます。おかゆ数口やお菓子のボーロとかですが食べてはいます。ぽっこりお腹がペタンコになってきてますが、しわしわではないと思います。もう少し様子をみてみます。
- 6月23日
五月の桜
そうなんですね。とりあえず水分はとれてます。