コメント
べーた
9ヶ月3週です!
朝昼夕食はすべて、炭水化物50g 野菜30g タンパク質15gを5〜8割食べます。まちまちです😓
おっぱいは、7:30(朝食後)、10:30(朝寝前)、12:30(昼食後)、15:00(昼寝前)、18:30(夕食後)、20:00(就寝前)、夜は2.3回起きるのでその都度あげてます!
べーた
9ヶ月3週です!
朝昼夕食はすべて、炭水化物50g 野菜30g タンパク質15gを5〜8割食べます。まちまちです😓
おっぱいは、7:30(朝食後)、10:30(朝寝前)、12:30(昼食後)、15:00(昼寝前)、18:30(夕食後)、20:00(就寝前)、夜は2.3回起きるのでその都度あげてます!
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りん
ありがとうございますm(__*)m
お子さんの身長体重と授乳分数も良ければ教えていただけないでしょうか><?
べーた
最近測ってないのでおおよそですが身長は75cm、体重は10kg、授乳は両方で食後は5分、その他は7〜10分くらいですかね🤔
りん
ありがとうございます、私の子は大きく生まれましてもうすぐ9ヶ月で75cm、11kg前後です。
風邪で一昨日入院し、そのときに成長曲線から出ていることと離乳食の食べもしっかりしているから授乳減らした方がいいと看護師の方に言われ。
でも小児科の先生は減らさず今のままでいいと、動けば減っていくとのことでどちらを信じて動くか迷っていました。
遅く離乳食を始めたので今週まで2回食でひよこクラブに食材によって与えるグラムが違うと書いてあったのですが、一番多くてかゆが70gミネラル類20gとたんぱく質15gを食べきっています。
来週の3回食からはもっと増える予定です。
授乳は朝、昼、夜、寝る前に左右6~7分。夜中~早朝に2回方乳をあげている感じです。
回数やグラム的にもそこまでかけ離れていないことが知れて助かりました、ただ離乳食よく食べているのて離乳食の量が増えても食べきるようなら分数調整していきます、ありがとうございますm(__*)m
べーた
大きいですね!プニプニムチムチだろうな〜😍
いっぱい食べてお利口さんですね😊
ほんと体質ですよね。1週間違いで生まれた友達の子は離乳食1回で160〜200gほど食べてその後もミルク200ml飲むんですがうちの子より小さいです。
うちの子は100gも食べないのに成長曲線内ではありますが大きいです。
また3回食になったらおっぱい飲む量や回数も自然と変わると思いますよ!うちの子2回食までは2時間おきに欲しがって飲んでましたが、3回食になったらそこまで欲しがらないようになりました。ご飯食べないので、私が気になってあげてるだけで恐らくあげなければもう少し間隔空くと思います。お医者さんの言う通り様子見でも良いかもですね😄
りん
はい、ぷにぷにむちむちです笑
可愛いんですが、ぽにょぽにょしてるのも可哀想かな?と。。
5ヶ月くらいの時までに太りすぎていたのですが(保健所の計算間違いに気づかず)
気付いてからは離乳食も最大量ではなく、真ん中くらいになるようにして、母乳も分数少し減らしてきました。
それからのふえは緩やかなものの、まだ飛び出たままでorz
私が母乳欲しがって泣くまで待ったり出来ないのと、出掛けたりするときの目安がほしくて時間決めてるのですが、日によって少し早めに欲しがるときも、どうしてもあげられなくて様子を見てたら+1時間平気な時もあり、、
眠くなければあげたらあげたぶんだけ離乳食食べちゃいそうなので、平均をとっていきつつ、様子をみます、、
卒乳も少し寂しくて、、
元から大きかったからか運動が遅めなので、太らない子は活発なのか体質なのか、、
それだけしっかり食べてても代謝がいいのですかねー
週数が違いますが、サイズ感近いですかね?べーたさんのお子さんもぷにっと可愛いんでしょうねぇ´ワ`*vV