
6ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて質問です。寝かせる時間について友達から早いと言われました。もう少し遅く寝かせた方がいいでしょうか?皆さんは何時に寝かせていますか?
1日の生活リズムについて質問させてください。
いま、6ヶ月になったばかりです。
2時ごろ授乳
5時ごろ授乳
9時ごろ授乳
朝寝&お散歩
12時ごろ授乳
昼寝
15時ごろ授乳
お散歩
17時ごろお風呂
17時30分ごろ授乳
上記のような感じで、18時になったら部屋の明かりをすこし暗めにして、19時ごろには豆電球にしてます。
この間友達に寝るの早っ!と言われたのですが、もうすこし遅く寝かせた方がいいでしょうか?
皆さまは何時ぐらいに寝かせてますか?
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)

ホワイトタイガー
ものすごい早いわけではないし、遅いよりも全然いいと思いますよ!
出来るならその時間に寝せたいと思ってるほどです。
でも、うちは旦那が朝6時半には出勤して帰宅は19時前後なので触れ合える時間がないし、土日は義親と夕飯食べたりするので19時にお風呂、遅くても21時には寝室に行き寝かしつけというリズムにしてます。疲れてグズれば前倒すし、全然寝ない時は22時半とかにもなりますが、なるべく生活リズムは毎日一緒になれる時間帯でいいかなと思ってこの時間帯にしてます。

なぁ
21〜22時です(^^;

れもん
うち18時ぐらいに寝てます😭
今日ももう寝てます😭
早いかなーと思ってますが朝7時とかに起きるし(途中授乳はします)寝るのが好きなのかなと思ってます😂

しーまま
起床は何時ですか?
早い方はそれくらいに寝かせてるイメージです💡
うちは6時半〜7時起床
起き次第授乳
8時半〜9時くらいから朝寝
起きたら離乳食
その後授乳
お家の中で遊ぶ
12時過ぎ授乳
13時くらいから昼寝
15時〜16時頃授乳
その後夕寝
19時半〜20時頃お風呂
その後授乳
21時〜21時半就寝
夜中は1時半〜2時頃と
4時前後の2回起きる事が多いです💦
別に早くてもいいかなと思いますよ😊
うちは夫が早い時に19時半くらいに帰宅するので、その時はお風呂に入れてもらう関係もありますし、夜外食に出ることも結構あるのでこのリズムです✨
あとは1歳過ぎたら働きに出て保育園に預けたいと思ってるので、お迎え→夕飯(私達も子どもも)→お風呂→寝るの流れを考えて、今から大人に近い時間にしてるってのもあります😌

とも
うちもこの間6ヶ月なったばかりです!
6時ミルク
10時離乳食とミルク
11時散歩
昼寝
14時ミルク
18時ミルク
20時半~21時お風呂
その後就寝です!
寝るの遅いですよね💦
夜泣きはじまってなかなか寝ません、最近😂
コメント