
コメント

ウサビッチ
両方あったのがいーとおもいます!

あーか
私なら抱っこ紐ですかね!
東京駅人多そうですし(´xωx`)
こまめに休憩とって下してあげてって感じですかね…
両方あるのが1番ですが。。
-
りか
ありがとうございます。東京行くのも子供連れて新幹線乗るのも初めてなのでどーしていいか…って感じです。参考になります。
- 6月22日
-
あーか
7ヶ月で新幹線に乗った時は両方持って行きました!
やっぱりずっと抱っこ紐は負担になるので…
でも浅草で食べ歩きとかならベビーカー大変だと思います(´xωx`)
小さい店が多いので、おみやげ屋さんとか入れないと思います。。- 6月22日
-
りか
そうなると、ベビーカーはただただ荷物なだけですね💦
- 6月22日
-
あーか
そうなっちゃうかもしれません…
荷物置きとして持っていくのもありかもですが!
抱っこ紐で新幹線移動して、観光もしてとなると赤ちゃんキツイと思うので、席では下ろして、休憩場所もこまめに確保しておいた方がいいかなと思います!- 6月22日

ママ
私なら両方ですかね。
着いてからの移動方法にもよりますけど…
-
りか
ついてからは電車や、浅草で食べ歩きをしたいと思っています。検討します(TT)
- 6月22日
-
ママ
原宿なら絶対抱っこ紐が良いですよ。
ベビーカーで行ったことありますが、竹下通りとか死にます。笑
でも浅草だと抱っこ紐だと暑いですし、道もそんなに混んでないのでベビーカーのが楽です。
私なら両方持って行って、原宿ではコインロッカーにでも入れておきます。- 6月22日
-
りか
コインロッカーという手もありましたね!ありがとうございます!
- 6月22日

りか
ありがとうございます!とても参考になります!(^^)
りか
ありがとうございます。行く日がまもなくで、まだ席をとっていなく、いちばんうしろか前をとれるかわからないのですが、ベビーカーじゃまですよね?💦
ウサビッチ
折りたたんで置けば少しはしょうがないとおもいます、、