
妊娠できるか悩んでいる方が、松戸市のオーククリニックと富岡産婦人科で迷っています。待ち時間や通院の経験を教えてほしいです。
2人目を妊娠した可能性が高くなってきたので、受診しようと思うのですが、千葉県松戸市のオーククリニックと富岡産婦人科で迷っています。
1人目を出産した大川レディースクリニックは現在妊婦健診もやってないとのことで、どちらも新規受診となります。
上の子が2歳で元気よく走り回るので、待ち時間は長くない方が良いかと思っているのですが、待ち時間以外のこともどちらかに通われた方、通われている方から色々教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- utundu(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
オークは分かりませんが、富岡は結構待ちますよ。
どちらも綺麗でご飯も美味しいイメージあります、富岡は良かったです。
どちらも人気なのでほんと好みとか、家から近い方とか、富岡は駅が近くにないので、バスか車になりますね、車ないと大変かと思います。

ゆーい
オークで出産しました。
待ちは毎回すごく長くて旦那はついてくると毎回イライラしてました💦
会計がスムーズではないので診察終わっても会計で1時間とか待つことが多かったです。
あとは誰かの出産がはじまったとかで診察ストップになり4時間待たされたことがあります。
普段は1〜3時間ほどでした。
出産は問題なかったのですが、建物が線路横にたってるので神経質な方は眠れないと思います。
私は音がうるさくなかなか寝付けなかったです💦
-
utundu
コメントありがとうございます😊
主人についてきてもらうのは難しいので、1時間くらいは大丈夫そうですが、3時間とか4時間は厳しいですね💦やはり人気のところは待ちますね…。- 6月22日
-
ゆーい
お子さんいる妊婦さんがたまにお子さんがぐずって受付に文句言ってるのは見かけましたが、順番は変えてもらえなかったようでとてもかわいそうでした、、
基本私は平日言ってましたがそれでも1時間で帰れることは少なかったです。
受付開始の早い時間を予約とれれば早く終わることが多かったです。ただ後期は1週間後の予約とかになるのでやっぱり空きが少なくどうしても待たされました。
あと私が産んだ次の日は出産ラッシュで15人同じ日だったみたいで、すごいバタバタしていてナースコール呼んでもなかなか来てもらえず、人気な産院ならではなのかなあ、、というかんじでした。- 6月22日
-
utundu
15人同じ日とかすごいですね…💦
私も平日受診可能な環境なのですが、いつもオークの前を通るたび人がいっぱいな印象があり、上の子がぐずった時のことを考えると待ち時間は大事かなぁと思ってます。
何を優先に考えるか、ですね💦- 6月22日

ちゃんみー
1人目を富岡で出産しました。現在も通っています。駅から遠く、家からバスもないので車で行ってます。駐車場が最近増えたみたいです。
こないだ1歳の上の子連れて行きましたが、診察の時は看護師さんがおもちゃを出して見ていてくれました。
キッズスペースはないです。
Web予約をしていて、毎回1時間くらいで診察、会計が終わると思います。(お産があると待つ時があるみたいです。私はそのタイミングにあった事ないのでわかりません)
入院時のご飯もとても美味しいです。
-
utundu
コメントありがとうございます!
現在も通われている方の声が聞けて嬉しいです😃
1時間くらいで会計まで済むなら良いですね。上の子のことが気がかりなので…。- 6月22日

りりり
富岡さんで昨年出産しました!
上の方がおっしゃってるように、大体は1時間くらいでお会計まで済みます。
1度だけ診察まで1時間待たされた挙句、その時間帯の先生ではない先生でも良いか確認があって、上の子のお迎えに間に合わないんじゃないかとヒヤヒヤしました😅
ママリでオークは1.2時間待ち当たり前みたいなコメントをよく見るので、待ち時間に関しては富岡のが良いのかもしれません😂
あとはご飯がすごく美味しいです♡
主人に申し訳ないなーって思うくらいでした。笑
うちは両実家遠方で主人しか頼れなかったのですが、基本子どもは立会できないそうです。
LDRなら子どもも入って大丈夫だけど、普通の分娩室?だったら子どもと外で待ってもらうことになると説明受けました。
LDRに入れるかどうかは他の方との兼ね合いがあるので、周りの協力が無い状態で立会ご希望の場合はネックになりそうです。
スタッフさんたちの対応やご飯、産後の過ごしやすさ(個室だったので大部屋は分かりませんが💦)、大満足でしたよ😊✨
-
utundu
コメントありがとうございます!
1時間くらいだと頑張れそうです💦
私、1人目が帝王切開だったので、立会いは難しいかもですね…1人目の時帝王切開でも立会い許可してくださって倒れないことを条件に主人が立会いをしたのですが、あまりないことだと思うので💦- 6月22日
-
りりり
お子さん連れての検診は大変ですよね😭
受付の方がとっても優しいですよ!
体重血圧測定時や、急な雨の中忘れ物取りに車行きたいとか、色んな場面で「良ければお子さん見てますよ」って声かけてるのを見かけました♡
そうでしたか😣💡
富岡さん、個人的にはオススメです~😊- 6月22日
-
utundu
受付の方の対応も素敵なのですね!
子どもが絵本とか読んで大人しくしてるタイプじゃなく走り回るタイプの方なので、その疲労も加味して考えないとなと思ってます💦
ありがとうございます😊- 6月22日

退会ユーザー
私は上の子オークで産みました★
待ち時間、私はそんな待った覚えはないです!!
先生が何人もいるので
そんな待たないです!
待っても1時間かな?( ; ; )
子供が遊ぶスペースもあるので
大丈夫かな?と思います!!
-
utundu
コメントありがとうございます!
そんなに待たれず診察できたのですね‼︎オークでも待たないというのは貴重なご意見でした!
キッズスペースも大事ですね😉- 6月22日

POOH
二人ともオークで産みましたが、待っても1時間半とかでした。
最近は予約していて、診察がどれくらいになるか予想時間が出たりしてるみたいですよ😃
私の時は受付で予約だったので、空いてる日や時間聞いたら教えてくださるので狙って行きました🎵
-
utundu
コメントありがとうございます!
あとどのくらいかが分かると、安心できる部分ありますね😉
オークの前を通るたび沢山待ってる方がいらっしゃるので気後れしてた部分もありました💦
迷います💦- 6月22日
-
POOH
うちの子は電車好きなんで、いつも外で見れていてご機嫌でした🎵
オークさんは土曜日はかなり混みますが、平日なら空いてることもありましたよ😃私は平日に行ってました😀
二人目はTOLAC希望だったのでギリギリまで出産方法も待ってもらえました😀- 6月22日
-
utundu
オークはやはり平日狙いですね!
TOLACにもかなり関心があるので、TOLACできるかもしれないことを教えてくださってありがとうございます😊- 6月23日
-
POOH
希望すればギリギリまで待ってあげるけど、これは無理ってなったらこっちの指示に従ってねって言われました‼️
TOLAC出来て私は良かったです💓
ソフロロジーでお産も早かったです🎵- 6月23日
-
utundu
もちろん無理な時は仕方ないですよね💦
1人目が逆子直らず予定帝王切開で37週での出産だったので、リスクあるのは分かりながらTOLAC調べたりもしてました💦
貴重な経験ありがとうございます😊- 6月24日

はな
1人目・2人目をオークで出産しました
診察の待ち時間は1人目の時よりも改善されたと思いますが、会計でかなり待ちます💦
キッズスペースは子供向けアニメ(アンパンマンやジブリなど)が流れてるので、それでおとなしくしていられる子ならそんなに大変じゃないのかなと思います💡
うちはとにかく落ち着きがないので外に連れ出して電車を見せたりしてました💧
待ち時間以外で言えば…先生によって当たりハズレは多少あると思います💧
入院中は上の子も面会可なのは良かったです☺
助産師さんが親身になってくれていろいろとケアしてくれたので精神的にもだいぶ楽でした
あと日中のみ母子同室で夜間は新生児室で預かってもらえるのもありがたかったです
-
utundu
コメントありがとうございます!
うちもアニメとか見てくれず…のタイプで、踏切の音とか電車見たりするの好きなので、もしオークに行くときはみいさんと同じコースな気がします💦
オークは担当医制ではないと聞きました。当たりの先生にぶつかってくれるの大事ですね!- 6月22日

しろくろにゃんこ
私もオーククリニックか富岡産婦人科で現在迷っています。
ちなみについ先日、検査薬で陽性が出たところです。
私は1人目はオーククリニックで出産しました。
健診の待ち時間は長かったです。
平日で受付から会計まで、最低1時間半はかかりました。
だいたい2時間前後くらいだったと思います。
診察時間は短く、さらっとエコー見て終わる感じでした。
出産時は、深夜で何人も出産が重なってしまったようで、とても忙しそうでした。
でも、その時夜勤の助産師さんがとてもテキパキとされていて、腕のある方なのだなという印象を受けました。
他の助産師さんも授乳指導などとても親身になってくださったり、とても頼りになる方ばかりでした。
入院中の食事は豪華すぎて、高級ホテルやペンションに泊まっているのではないかと思うくらい美味しかったです😆
最終日以外は夜間母子別室なので、ゆっくり眠ることができるのもよかったです✨
お子さんを連れての健診は大変ですよね😢
うちの子もじっとしていることはなく、いつでも走り回っています💦💦
スーパー行くのも一苦労ですよね。。
-
utundu
コメントありがとうございます!
1人目も同じくらいの年齢ですね✨
私も検査薬で分かったばかりなので、受診までもう少し待とうと思っているのですが、迷います…
オークの方が近く、散歩兼ねて歩いても行けるのですが、待ち時間で子どもが飽きたりすると、毎回可哀想かなぁと思ったり、車で富岡行くなら同じなのかな、なんて考えたり…。
1人目が切迫で入院だったり逆子てわ帝王切開だったり、出産後救急搬送されてNICU入ったり…で色々あったので、先生ともゆっくり話したいなぁと思ってもいます。
何を優先して考えるか、ですよね💦- 6月24日
-
しろくろにゃんこ
1人目も、そしてお腹の赤ちゃんまでもほぼ同じ月齢ですね❤️
嬉しいです✨✨
utunduさんは、お1人目の時は色々大変だったのですね😢
そういった経験がおありですと、なおさら2人目の病院選び、慎重になりますよね😢
本当に何を優先するか…ですよね。
私が今回オークさんではなく富岡さんに行ってみようかと迷っているのは…
・富岡さんの方がエコーをゆっくり見ていただけるのではないか、時間をとっていただけるということは先生とお話しやすいのではないか、と思っていること。
・オークさんは、たくさんの妊婦さんを受け入れていらっしゃるので、やはり出産が重なるとケアが手薄になるのではないかということ。
・入院の際、富岡さんの個室にはシャワーもついているので、ゆっくりシャワーを浴びれるのではないかということ。(オークさんでは、シャワーの順番がタイムスケジュールで決まっていて、焦りながら入っていました)
・オークさんは面会時間が短くて、主人が来られないこと。
です。
なんだか自分の考えを長々と書いてしまって申し訳ありません💦
私はオークさんでの出産は経験済みですので、今回の初診はまず富岡さんへ行ってみて、どうするか決めようかと思っています☺️- 6月25日
-
utundu
オークさんも富岡さんもどちらも人気ですが、やはり人気の理由がそれぞれあるから混んでいるのですよね。
しろくろにゃんこさんのお考え、とても共感できます。私も先生と話せる時間は優先順位として上位の方で考えています。
ある程度長く先生・病院にお世話になるからこそ大事にしたいことってありますよね。
私も受診の時期までしっかり迷ってみますね!- 6月25日
utundu
コメントありがとうございます!
車で行くことは可能なのでその点は心配ないのですが、やはり人気のためかなり待ち時間はあるのですね💦