※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Shizuku
ココロ・悩み

関東に引っ越して一月。友達少なく、保育園探しも焦り。児童館や図書館で落ち込み、泣いてしまった。他の人も泣く?

関東に引っ越してきて一月。友達はいても、子連れで平日に会える子は少なく…今後のことも考えてしごとや、保育園の情報収集もぼちぼちさがさないと、とか考えて(来年度のには保育園エントリー間に合わない…)と落ち込み。区のHPをみて、ワークライフバランスのイベント!と思ってみたら満員御礼。
児童館にでもいってみよう!と思ったら場所がここと書いてあるのに鍵がかかっていたり(なんか裏口だったのかも)
図書館に行ったら、機械的な受付で、普段気にならないのに、なんだか家に帰ってから涙がポロポロ出てしまいました。疲れてるのかなぁ。
泣いている自分にビックリしてしまいました。
気持ちが弱っているのかな。主人以外誰とも喋ってないなぁとかポツリと考えます。
みなさん、泣いちゃったりしますか?

コメント

i.you

お気持ちわかります!(>_<)
私は逆で数年前に関東から別の地方に引っ越してきました。
そのときは、ホントに友達もいないし主人以外の人と誰とも話さない毎日。。原因不明の体調不良が続き泣く日が多かったです。
仕事始めた頃、友達も出来ましたが友達になった子達が辞めてしまい、なかなか会えず結局いまも遊び相手がいなくて仕事以外ひとりが多いです(T-T)
どうしても、誰かと話したくなったときは地元の友人と連絡とったり、家族に電話したり、SNS に頼りがちですね(^-^;

やっぱり、大人になってから新しい友達を作るのは難しいので、今は自然の流れに身をまかせるしかないと思います(´・ω・`)
どうにもならなければ、ぜひ地元の友達や家を頼っちゃってみてください!(*^^*)

ソラジロー

気持ちわかります(;_;)
私は栃木から、東京に引っ越ししてきました(^o^)
仕事してたら友達は出来ましたが
結局、仕事やめてしまってから会ってませんし。。ママ友欲しいですが人見知りで(・・;)(・・;)

寂しくて、ひとりぼっちって思って病んで泣いてばっかりの時ありました(;_;)