
コメント

A
犬の犬種はわかりますか?朝とかお散歩いってますか?
ゲージが小さい場合もあります。
夜というのはみなさんが寝てる時ですかね?
ストレスも大きいとは思います……
囲トイレとかにするのも一つの手かなと思います。

まーもーめー
パピーちゃん可愛くてたまんない頃ですね♡うんちまみれとか思い出すと懐かしくて笑っちゃいます( ´∀`)
ケージを広くしてみるのはどうですか?うちも共働きで犬を飼い始めたときは同じようなことで悩みました。
トイレの失敗や誤飲が心配なので安全かつ快適にお留守番が出来るように、ケージに100均とかで売ってるワイヤーネットを繋げて広いサークルを作ってました。
床には防水シーツ+コルクマットなどを敷いて。トイレはシーツの上に網を置けるタイプが売ってるので、それだとグシャグシャにされないですよ(^^)
子犬であっても一般的なサイズのケージではその中で過ごすのはストレスが溜まると思います。
トイレを覚えて部屋の対策が終わってからは室内フリーで過ごしてます(^^)
-
no-bu*
100均で広げる✴
そういうの助かります。
今さらもう一個ケージを買うのはちょっと…と思っていたので
ありがとうございます。
主人と相談してみます😆- 6月22日

あすか
夜はお家にいるかんじですか?
多分ですけど寂しくてかまって欲しくてしてる行動だとおもいます!😖😖
厳しく叱ったり、しつけようとすると逆効果かもしれません!
3ヶ月とかだと甘えたい時期だと思うんですよねぇ、、、🤔🤔
共働きなので大変だとは思うのですが休みの日はとにかくかまってあげたり、仕事から帰ってきてからたくさん遊んであげたり散歩してあげるといいと思います!
うちの犬もきちんとトイレができるのに昼間お留守番させるとわざと布団の上などでしていました!
が、一緒にいるときたくさんかまってあげるとだいぶ落ち着きました!
-
no-bu*
そうですよね💦
まだ赤ちゃんですよね、
なかなか時間ないけど頑張って遊んであげてみます😣- 6月22日

my
お家にいる時間はたくさん遊んであげてますか?
小さい頃からお留守番をさせておくといいみたいですが
きっと体力が有り余ってるんじゃないでしょうか🤔?
うちの子もペットシート噛みちぎります。
お腹がつまってしまうとだめなのでトイレには
ペットシートの上から網状のものをつけてます!
-
no-bu*
確かに体力有り余ってると思います凄い勢いで家中走りまわってます。
網状のを購入するの悩んでます
ウンチの上に座るのやめて欲しくて😣💦- 6月22日

コタツ
うちも共働きなのでトイレ覚えるまで大変でしたし同じようにゲージの中はグチャグチャでした。いろいろ試した結果、これに出会ってからゲージがキレイに保てるようになりました。網状になっていて下にペットシートひいておけばどこでオシッコされても大丈夫ですしシートがグチャグチャになることもありません。最初はこれにトイレも置いてましたが今はこれだけにしています。大きさも大きいのでこれにゲージを置けばバッチリです。参考までに…
ボンビアルコンしつけるトレーXLメッシュタイプ
-
no-bu*
同じ経験されてるんですね
ありがとうございます。網状の
トイレ買って見ようかと思います🎵- 6月22日

かなり
充分な散歩と充分な遊びをしてあげないからだと思います。
小型犬でも朝晩と散歩して広い部屋で遊んであげないとストレスですよ💦
長時間いないなら尚更かと思います
-
no-bu*
ありがとうございます。
頑張って遊んであげてみます- 6月22日
no-bu*
ありがとうございます。まだ小さいので散歩デビューは出来ないんです、トイレするときカリカリとほってしまいトイレシートがぐちゃぐちゃ、カバーをつけると引きちぎるんですけど囲ってみたほうがいいでしょうか?
A
お返事ありがとうございます。
注射終わったらですかね……?
そしたらとりあえずめいいっぱい夜は遊んであげるのとこんぐとかおもちゃを中に入れておくとかですかね……!囲トイレを壁側と反対側に向け本当に囲ってしまいトイレのみでしか行けないようにするのもひとつです!(´-`)
no-bu*
とにかく頑張って遊んでみます
コングですか?
買いに行ってみます💦
A
うちも2匹買ってやっぱりそんな感じで……
今も2歳だけどやんちゃです……!
コングはおもちゃの中にお菓子を入れるやつです(´-`)
no-bu*
生まれて3カ月きてなくても
おやつあげても大丈夫でしょうか?
A
大丈夫ですよ♡あとは注射とかですかね?
no-bu*
はやく注射してお散歩デビューさせたいです😆