※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

お風呂の入れ方について、以下の順番で行うのが良いでしょうか? 1. 自分と長女を洗う 2. 次女を洗って脱衣所で待たせる 3. 次女をタオルで包む 4. 長女を拭いてオムツを履かせる 5. 次女を拭いて着替えさせる 6. 自分と長女が着替える

♡お風呂の入れ方について♡

主人が仕事の日は1人でお風呂にいれます🍀
シャワーだけで済ませるとすると、下記の流れはどうでしょうか?💦
もっといい順番ありますか?😢

1、自分と長女がまず体を洗う
2、脱衣所に待たせてた次女を洗う
3、次女を脱衣所でタオルに包む
4、長女ふいてオムツ履かせる(→たぶん逃走 )
5、次女拭いて着替え
6、自分と長女着替え…

コメント

ちーびさん

3までは一緒です!
そっからは まず上の子とうちが着替えて
下の子を部屋に連れて行き 着替えさせます(*´∀`*)
30分以内には お風呂はいってあがれますね✨

  • さくら

    さくら

    なるほど!その方がスムーズにできそうです(*^o^*)


    ありがとうございます😊

    • 6月22日
にゃんにゃん(*^^*)

私も2人を毎日お風呂に入れてます!!
1、自分と長女が体を洗う
2、長女を脱衣場で拭いてパジャマを着せる
3、脱衣場で待たせてた次女を洗う
4、次女を拭いて洋服を着せる
5、自分も拭いて着替える
のように私はしてます(^^)

お風呂がそんなに大きくないので長女をお風呂の中で待たせる場所がないのと風邪引いちゃうと思って次女を洗う前に着替えさせちゃいます。

30分くらいで終わります(^^)

  • さくら

    さくら

    2のあと長女さんまたお風呂入ってきたがったりしませんか?(´;ω;`)うちは絶対ドア閉めたらなくし、一緒についてきそうです(´;ω;`)

    でも今の季節はいいけど冬場とかは確かに風邪の心配ありますね😢

    • 6月22日
  • にゃんにゃん(*^^*)

    にゃんにゃん(*^^*)

    最初は入ってきたがりましたが、段々と大丈夫になりましたよ(^^)
    でも、脱衣場にはずっといますね(^^;笑

    • 6月22日
  • さくら

    さくら

    そうですよね💦うちも沐浴の時ずっとそばにいてお湯いじったり次女触ったりしてます💦

    回答ありがとうございました😊

    • 6月23日