コメント
よし
自分と子供にかかった費用とは??
出産時のですか?
みい
分娩に含まれるものと、赤ちゃんの治療目的に行われた処置は別になるかと思います。
私の場合は、子供が保育器に入ったり、酸素濃度のモニター、低血糖の処置などがありました🙂
また黄疸の治療も出産とは別に計算されます。
退院時には赤ちゃんの保険証、医療証が出来ていない場合がほとんどなので、実費での支払いになります。
ですが、保険証と医療証ができて提出すればその自治体に応じた助成が受けられます😊
無料なら、全額返金ということです。
ですが、里帰り先で医療証が使えない場合は、払い戻しの手続きなどがあるので確認が必要かと思います。
-
みい
ちなみに、1人目は処置無しで子供の費用は無し。
2人目は保育器、モニターで約10万程かかりました😅
返金があるとは言え、一旦実費で支払うのは大きい金額でした💦- 6月22日
-
はじめてのママリ
赤ちゃんの為の治療に関してはということですね🤔
特に治療が必要ない場合は関係ないのでしょうが……。
そうですよね!保険証も、乳児医療証も結構時間がかかりそうですもんね💦
それは、病院に提出するんでしょうか?!
里帰りではないのですが、もし子供の治療の項目があれば退院時に確認してみるのがいいでしょうか??- 6月22日
-
はじめてのママリ
もちろん、なんの処置も必要ない場合もありますよね😊
もしもの場合と思いまして😣
その時は、一旦実費で支払いされた後どうされましたか?- 6月22日
-
みい
はい、保険証などが出来たら、出産された病院の受付に提出すれば大丈夫です✨
提出したらその場で返金されました🙂
一旦支払いをしているので、その時の領収書も一緒に出したと思います。
私の病院では、退院前日に費用がいくらになるのか概算を出して持って来られました😊
その時に「返金できるので、医療証ができたら持ってきて下さいね。」と説明されましたよ🌸- 6月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
出産した病院で大丈夫なんですね✨ありがとうございます😊領収書は、ご自身の費用と同じでしたか?!
別に発行されました??😣
とても、親切な病院ですね😌どこもそうではないかもしれませんが💦
ふと思ったのですが、乳児医療の手続きをすると何か
乳児医療証みたいな物が発行されるんですか??- 6月22日
-
みい
領収書は私と赤ちゃんのは別発行で、赤ちゃんの分だけ出しました😊
国保なら役所に出生届を出す時に乳児医療の申請もできます。
社保なら会社から保険証を貰った後に乳児医療の申請書を提出して、どちらもその後医療証が発行されますよ😃- 6月22日
-
はじめてのママリ
別発行だったんですね😊
その時にしかわからないことではありますが、確認してみます!ありがとうございます✨
乳児医療は役所ですよね??
社保なのですが、保険証が出来上がるまでにすごく時間がかかるので期限が過ぎてしまうので先に乳児医療の手続きになりそうです💦- 6月22日
-
みい
役所での手続きですね😊
早く保険証と医療証ができるといいですね🍀- 6月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
まだ、生まれてないのですが先の事ばかり心配で😂- 6月22日
えりまま
赤ちゃんの処置に関するお金は分かりませんが、私は次男の出産時にマイコプラズマ肺炎で個室隔離になり個室代と抗生剤代が別伝票で請求されました‼
抗生剤は私の保険証を使って3割負担でしたよ😄
-
はじめてのママリ
赤ちゃんの処置に関するお金かからないんですか??💦
元々保険適用のものは、伝票が別になってるんですね😊- 6月22日
えりまま
へその緒を切ったり検温や体重測ったり毎日の沐浴とかのことですかね?💦
全部出産の処置に入ってると思いますが、私も意識してなかったのでハッキリしないです😣
ごめんなさい😰
でも光線治療やモニターをつけたり保育器管理になると、ベビー室でガラス越し並んで何もしてない子より追加でお金がかかると思いますよ😄
-
はじめてのママリ
処置というよりは、治療になるんですかね😣
例えば、その子に何か症状がありそれを改善させる目的で行う治療は乳児医療とか関係あるのかな??と思いまして🤔
モニターや、保育器管理になった場合その子に特別費用がかかるとかもその場合は返金あるんですかね😣- 6月22日
-
えりまま
赤ちゃんの治療に関するお金は、市区町村によると思いますが、後々の返金ができると思いますよ‼
私が住んでる市は中学卒業まで医療費無償なので、全額返ってきます☆
ただ、乳児医療の受給者証がないと返金できないと思うので、なるべく早くに保険証と受給者証を作る必要があります😄- 6月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
わたしの地域にも補助があるので、全額ではないものの返金あると思います✨
乳児医療の手続きすると、なにか証明書のようなものが発行されるんでしょうか?- 6月22日
-
えりまま
子どもって何かと病院行くから助成があると助かりますよね😂
保険証は時間かかると思いますが、受給者証は役所で手続きしたその場でハガキくらいの大きさの紙を出してくれました♪
小児科では月始めに診察券・保険証・受給者証のセットで出します😄- 6月22日
-
はじめてのママリ
やはり、そうなんですね😣
ある地域で良かったです✨
保険証はおそらく時間かかりますよね😣
旦那の扶養に入ってるのですが、1ヶ月くらいかかったような…。
受給者証はその場でもらえるんですね!ありがとうございます😌- 6月22日
はじめてのママリ
そうです!別々に表示されてるんですかね?!😣