
コメント

3kids
うちの保育園は、必ず先生が入り口まで来てくれて、子供をちゃんと迎えてくれますよー。
そーゆーことが続くと、子供を預ける身のこちらとしたら不安になりますよね!保育園だって信頼関係で成り立つものだから、ちゃんとしてほしいものです!

不眠症ねこ
うちもお迎えとかないですよー💦
それが普通かと思ってました💦
うちの園は、1歳だと親がお部屋まで連れてって、中で一緒に用意して、お部屋の中には先生がいるので「お願いします」って言うだけですよ😃💦(オモチャや本が出してあるので子供も自由に遊び始める感じです)
ただ、朝グズッたり離れてくれなかったりしたら見かねて来てくれてます😃!
そういう子なだめたりあやしたりしてるから、お利口さんな子が後回しになるだろうけど、うちの子もたまにグズったりもする時もあったし、あまり気にしてないです💦
-
梨花蘭
お返事ありがとうございます。
うちもお部屋まで一緒に行って、親が着替えとか準備してる間に子供がカバンの中身とか保育士さんの援助で片付けていく感じなんですけど…
普段はお部屋へ連れて行くと、保育士さんが来てくれて親とバイバイする感じなんですが…忙しいんだと思います。
ただしばらくポツンとカバンをしょったまま一人でいる子供の姿は辛いです😅
忙しくてもちょっと声かけてくれてたり、気にかけてくれるとなと思ってしまいます。- 6月22日

はじめてのママリ
元保育士ですが、その保育園が特別おかしいとは思いませんが、声かけは大切ですよね><✨
私の保育園も毎回ドアまで迎えには行けないので、1人で歩けない子以外は部屋のドアから保護者の方に送り出してもらってました。
ただ、その後「おはよう〜」と声かけはしてました🐶
大抵すぐに遊び出すか保育士にくっつくかって感じで「お母さんお父さん行ってらっしゃい〜」という感じでした。
-
梨花蘭
お返事ありがとうございます。
うちの園もお部屋まで親が送っていき、そこで親は着替えとかの準備、子供はカバンの中身などを先生と一緒に準備みたいな感じなんですが…
とても忙しいのはわかるんですが、
お部屋に届けてからしばらくポツンとカバンをしょったまま、明らかにキョロキョロ戸惑ってる子供を見ると、声をかけてくれたり、気にかけてあげてほしいと見てて辛くなります😅
ずっと着いててくれなくてもいいけど、声かけはしてあげてほしいと思います😅- 6月22日
-
はじめてのママリ
全く声かけがないのは心配ですね💦
そもそも朝の時間に1人ずつついて準備なんて絶対無理なのでうちの保育園は保護者の方に廊下に置いておいてもらって遅番の先生が来たら保育士がばばっと片付けてました><
担任の先生に話してみたらどうですか^ ^✨?
不安なままだと保育園のこと信頼できないですし💦- 6月22日
-
梨花蘭
お返事ありがとうございます。
そうなんですね😊
これが続くようなら、先生に相談してみます🍀
忙しくて大変そうなのはとてもよく分かるのですが😅- 6月22日

りくりく
それは不安になりますよね。子供が可愛そうです。
私の保育園は、必ず玄関で変わりがないか聞いて迎えてくれます。
私なら、それが続くようないいますね。不安なまま大切な我が子を預けられないです。
-
梨花蘭
お返事ありがとうございます。
親としては心配になりますよね😅
お声がけでもいいので、気にかけてくれていたら…って戸惑ってるままの子供の姿は辛いです😣
そうですね☺️手が空いているときはちゃんとお迎えしてくれているので続くようなら相談してみます。- 6月22日

e♡h
元保育士です。
朝は特にバタバタしてしまうので、抱っこをしている子がいたら迎えに行けないこともありました。
声はかけれても迎えに行けないので、保護者の方が連れてきてくださり、抱っこまでできなければ隣に座らせてくださったり、保護者の方と離れるのがスムーズにいくように色々な方法をしていました!
-
梨花蘭
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。
全然、その時の状況でお迎えとかできないことも理解はしてるのですが、お声がけをしてあげてほしいなと思います。
子供は親と離れて、そして一人でポツンと戸惑っている状態だったので…子供にしてみたら、不安だと思います😅
本当にちょっと気持ちを入れてくれたらなと😅
手の空いてるときはスムーズに送り出してくれてますが✨- 6月22日

それなりママリ
その対応は、ちょっと不安ですね。
お子さんが可哀想です。
うちの保育園も朝早い時間帯は先生方も少なく子供達は年齢関係なく一ヶ所の部屋でみんな一緒に遊んでます。
なのでポツンと一人にされることは無いですね。
玄関では必ず先生がお迎えしてくれ一人一人に声かけしてくれますよ。
-
梨花蘭
お返事ありがとうございます。
ちょっと不安になりますよね😣
それだと安心ですよね✨
うちは手が空いてるときはそのようにお声がけをしてくれますが…人手不足なのかなと思います😅
その時の状況で忙しくて付いてくれないのは全然理解できるし、いいのですが、つけなくても子供に対する声がけをしてあげてほしいなと思います✨
一人でポツンと戸惑ってる1歳児をみるのは辛いし、何より子供が朝から不安な気持ちになってしまうなと😅- 6月22日
梨花蘭
お返事ありがとうございます。
そうなんですね😊
それは安心できますね😂
子供の気持ちを考えると辛いです。
子供も保育園を好きで行ってますが、こういう事があると不安になります😣