
学資保険について検討中です。妊娠中からかんぽを検討中ですが、元本割れの可能性に驚いています。ソニーの学資保険も調べています。オススメがあれば教えてください。
学資保険について質問です!
みなさまどこの学資保険に入られていますか??
妊娠中からかんぽでいいかなと旦那が言っていてまだ入っておらず、最近わたしがお金の管理をするようになったので手続きをしようと思うのですがいざ郵便局で話を聞いてみると元本割れしそうな内容でびっくりしました。
入院保証があるようなのでそこで得感を出してましたが迷ってます。
ネットでなんとなく調べたらソニーの学資保険なら元本割れもないようだったのですがどうなのでしょうか??
オススメ等ありましたら教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- なな(7歳)
コメント

yuttan
外資系は怖いので
私なら入らないです💧

あっぴ☺
明治安田に入ってます。当時は120%超えてました...今は学資入ってもなぁと下の子悩んでます😅
かんぽは元本割れするそうで、貯蓄としての学資を優先したいのでわたしはなしです...
-
なな
120%!!それなら入りますが今はかなり意味がなさそうですね、、💦
ほんとにどうしようか悩んでしまいます。- 6月22日

ゆらママ
学資保険は名ばかりなので、要はお金を増やして行ければ尚良いので
うちは外貨の積み立て年金という形で
貯めてますよ!
元本割れはソニーはしないと思いますが決して利率は良くないです。
それに郵便局のは元本割れします。
学資保険は子供の為のお金でお金には変わりないのでいかに効率良く、貯めるかだと思ってます。色々外貨積み立ての他にも、外貨じゃなくても
そうゆう積み立て保険は多いので
探してみてくださいね☆(^^)
ファイナンシャルプランナーに相談するのもオススメですよ☆(^^)
-
なな
コメントありがとうございます!
ファイナンシャルプランナーには相談したことありますか??
わたしも相談してみたいと思うのですが今までお願いしたことがなく、相談料ってどこくらいになるのでしょうか??(>_<)- 6月22日

退会ユーザー
昨年1月に、郵便局の学資保険に加入しました。入院保障は付けませんでした。
タイミングよかったのか?その際は元本割れしていませんでした💦
そのあと戻り率が悪くなったようです😥
ソニー生命、明治安田生命、フコク生命もいいと聞いたことがあります!
-
退会ユーザー
入院特約とか、下手な特約をつけなければ悪くはない保険でした。
私も10万以上はプラスになる様な感じでかんぽに入っています(^^)- 6月22日

ひろ
3年くらい前ならかんぽの学資保険かなり良かったんですが、去年くらいからぐっと下がっちゃいましたね😭
全体的にですが💦
学資だけで見たらソニーがいいと聞いてます!
うちは学資保険でなく、少しでも利率がいいように貯蓄型の終身に入りました💦
-
なな
コメントありがとうございます!
ちなみに貯蓄型の終身はどこのにはいりましたか??
名義はこどもではなく親になりますよね??- 6月22日
-
ひろ
うちはオリックスのRISEです。
円建ての中では返戻率がいいです✨
学資と違って寝かせるほど返戻率上がるので、2人目考えて多めに契約しました。
名義は親になるので私にかかってます!- 6月22日

にこ
私も学資悩んでて相談などしましたが、私も子供の学費は外資系は為替のこともあるので怖いので、普通の学資にしようかと思ってます。
郵便局は元本割れするので、今のところ返戻率がまだましな、明治安田生命かJAにしようかなと思ってます。
108パーセントなので、普通に貯金するよりは増えるので!
ちなみにいつお金が欲しいかによって、保険会社のプランが様々なので、そこも重要ですよ!
うちは大学費用を主に検討してるので、そのプランがある保険会社に絞りました。
-
なな
コメントありがとうございます!
どこのが108%でしたか??
わたし調べた限りだとどこも102~104%くらいで、一括で払って109%とかでした、、
わたしも大学入学時に全部手元に入るプランで考えています。- 6月22日
-
にこ
明治安田生命とJAです!
15歳払込の年払いです。
明治安田生命は満期が21歳なのがおススメです!- 6月22日

ピノ
かんぽの学資に入ってます。
ただ、入院保障はつけずに基本のみ。
これだと元本割れなかったので!
入院保障は県民共済で入りました!
保障内容もかんぽより県民共済のほうがよかったので^_^ でも、掛捨てですけど。。。
学資保険、何を重視するかだと思います!
貯金?入院保障?両方?
全部ほしいけど元本割れは嫌!
そんな商品あったら私も入りたいっ!!
嫌な世の中ですね。。。

ぐるにゃー
叔母が郵便局長なので、かんぽに入ってて、特約もすべてつけてますが、払い期間を短くすれば損をしないっていう説明だったので、娘が産まれてすぐに加入して、支払い期間を損をしない程度に短くしました。
でも、みなさんのコメント見てると、今だと条件が悪くなってるようなので、次の子の分はよく考えようと思います(笑)
退会ユーザー
横からすみません😓
ソニー生命は外資系ではないですよ💧💧
yuttan
私もと保険屋でしたが
他社の勉強で
ソニー生命の勉強した時
ドル建て商品だったので
外資系っぽかったです。。
建替時期によって
損する時と得する時と
あるとか言ってた気します。
退会ユーザー
私昔ソニーで働いてましたが、会社は日本企業なので外資系ではないんですが、外貨建てって意味ですかね⁇😓
でしたらななさんがどちらの保険種類を見たのかわかりませんがドル建てと円建て両方取り扱ってます✨
なな
コメントありがとうございます!
ソニーのHP見ました!
確かに外貨建てありましたね💡
どちらが得なのかよくわかりませんでしたが、、😅