
育児休暇中で復職を考えていますが、保育園が見つからず半年延長。通勤が1時間かかるため、10年勤めた会社を辞めようか迷っています。次の仕事が見つかるか不安で、パートで土日休みの仕事を探す予定です。1歳半の子供を保育園に預けると休みがちになるかもしれず、雇ってくれる所があるか不安です。
現在育児休暇中で復職するなら
1年で保育園見つからなかったので
半年延長になるのですが
通勤に1時間かかってしまうので
この際10年勤めた会社を
辞めようかと思っています。
でも次の仕事が見つかるのか
不安しかありません。
旦那の給料だけでは
厳しい気がするのでわたしも
働かないといけのいですが
保育園に預けると何かと
休みがちになったりするだろうし
それをわかってて
雇ってくれる所があるのか
不安で中々会社に退社の旨を
伝えられずにいます。
保育園に預ける頃は1歳半。
そんな状況で仕事って
見つかるものでしょうか
土日休みは絶対条件(保育園的に)
パートで探すつもりです。
- 🧸4M1R(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

かみなりまま
今の会社が時短勤務させてくれるとか、休みの融通がきくとかっていうなら、私ならそのまま復帰し、子供がもう少し大きくなって保育園に慣れて休んだり早退が少なくなれば、その段階でパートを探すかも。
🧸4M1R
パートタイムで6時間勤務でも保育園に9時間預ける形で行きも帰りも通勤に1時間以上かかっても復帰しますか😓??
かみなりまま
うちの会社はパートのママさんも多いですが、通勤時間かかる人は時短で復帰してますよ。
私は通勤時間短いので、九時間くらい働いてますが…。
小さいうちはものすごく熱だしたりいろんな病気貰ってきますから、サポートしてくれる祖父母でもいないかぎり、親の遅刻早退欠勤はめっちゃ多いですよ。
入ってきた新人パートさんが遅刻早退欠勤ばっかり…なんて、たぶん周囲に理解得られないです。
託児所つきのパートを探すほうが良いのではないかと思っちゃいます。
やりたい仕事はもう少し子供が大きくなってから探すことにして、今の会社に復帰するか、託児所つきのパートを探すか、私ならそうします。