![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園でりんご病の子供に接触した可能性があり、妊婦として心配です。感染リスクや流産の可能性が不安で、公園に連れてきた子供にも心配があります。
今日公園に行ったらりんご病の子供がいました。
今妊娠4ヶ月で上の子たちを遊ばせるために公園に行きました。
幼稚園終わりかサークルがあったのか保護者と子供たちが沢山いました。
娘が滑り台を滑りたがり、遊具で遊んでいるとママさんグループの会話が聞こえてきました。
「りんご病なん?」
「うん、りんご病〜」
ベビーカーに座ってるこの腕など触りジロジロ見るママさん。
りんご病って聞いた瞬間こわくなりすぐに公園から出ました。
触れ合ったりはしてませんが、距離が近かったので感染していないか不安です。
妊婦がりんご病になると流産や障害が残る可能性が高いと聞いたことがあります。
なによりまだ完治してない子供を公園に連れてきてることが許せません。
もしなにかあったらどうしようとすごく不安です。
- n(6歳)
コメント
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
りんご病は顔が赤くなって
しまったときには
もう感染力がないと
言われてますが
りんご病と分かってて
連れてくるのは
ちょっと常識がないですね💦
![mchama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mchama
上の方と同じく、多分病院でも感染力がなくなっているからということを聞いたから連れてきていたのかも知れませんね。
ちなみに、幼稚園や保育園も特に出席停止の病気ではなかったような🤔
保育士やっておりまして、子供から感染したことがありますが、やはり感染力は強いのかな?と💦
でも、少しの間でしたらまだ大丈夫かも😭
何事もないといいですね🙏🏻
-
n
感染力強いんですね...
何事もないことを願います。゚(゚´Д`゚)゚。- 6月22日
![めめぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめぽ
りんご病は、ほっぺが赤くなり湿疹がで始めた頃にはもう感染力はなく、その前段階の風邪症状のときに感染力を持つといわれています。なので、大丈夫だと思います!
私も今妊娠初期で、息子の幼稚園でリンゴ病蔓延中です。頰が赤い状態で登園の子もいます。今年は流行期みたいなので、お互い気をつけましょう!
ちなみに、私はリンゴ病に怯えすぎて、病院で抗体検査をしてもらいました。
-
n
そうなんですね!
お互い気をつけましょ!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月22日
n
そうなんですね!
ありがとうございますm(_ _)m