

ママリさん
モラハラじゃないです(笑)

しぃ
モラハラではないかなぁと思います🙄

ぽこた
アレルギーなら仕方ないですが、嫌いなだけなら食べて欲しいですね😓モラハラではないですね(笑)
でも、よけれるものが多いからあえて食べてもらわなくてもいいかなーとも思います!混じりこんでるときは食べて!!
-
chi
ぽこたさんのコメント読んだら、急に俺はアレルギーやぁーと嘆いてます笑
毎回旦那が嫌いって言うてる物を出してないです(;_;)- 6月21日
-
ぽこた
病院で血液検査したらアレルギーかどうかわかりますよ(笑)
トマトとかなら、旦那さんだけ無し!とかできませんか??
私の旦那もトマト嫌いなので私一人で食べてます✨
避けにくいものだと、キノコも嫌いなのですが、私も嫌いな玉ねぎ我慢してるのでお互い頑張ってます😃- 6月21日
-
chi
ウチの旦那アレルギーはないです笑
トマトは絶対食べないので出さないです(*´-`)
頑張りましょう(*^_^*)- 6月21日

わたあめ
モラハラではないと思いますが、無理に食べる必要は無いのでは😅
うちの旦那はトマトとさくらんぼとバナナ嫌いなのでこれらをもらった場合は全て私が食べますよ!
-
chi
毎日旦那のために料理を作ってて、嫌いやから食べないって言われてショックやったんですよね、、、
- 6月21日

みー
モラハラではないですが、正直それくらいの好き嫌いなら無理に食べてもらおうとは思わないです😅
ただ、子供には食べさせたいので、食卓には出すとは思いますが
-
chi
ニヤニヤしながらモラハラやって言われて意地になってます(>人<;)
- 6月21日
-
みー
んー、そこまで意地にならなくても💦
大人になっても嫌いなものって、やっぱり嫌いですからね😵私も嫌いなもの食べろ!ってなったら全力拒否しますもん😩- 6月21日
-
chi
わかってるんです!でもウチの旦那のニヤニヤめちゃくちゃ腹たちますよ笑
- 6月21日

リンゴ
嫌いなものを無理に食べさせる
例えば上司に「栄養があるから食べなきゃダメだぞ~」と食べさせられそうになった。これはパワハラに当たるらしいです。
これらが食べられなくても栄養的に問題はないので、無理に食べさせなくていいんじゃないですか?😅
私は自分が嫌いなものは、ほとんど食卓にあがりません😂

ゆ
モラハラは精神的な暴力と嫌がらせですが、旦那さんがその嫌いなものを絶対に死んでも食べたくない!!!!と猛烈な拒絶意識があるのに、、、の場合はモラハラだー!て言うかもですね😂
でも、食べてって言うくらいモラハラには当たりませんね😂💓
旦那さん、子供ちゃんのためにも頑張ってくださーい😄✨
-
chi
ありがとうございます😊
- 6月21日

61
モラハラではないと思いますが、別に無理矢理食べさせることもないんじゃないですかね?うちも旦那が牛乳、バナナ、かぼちゃ、トマト嫌いですが、強制には食べさせてないですよー。まぁ、息子の為に食べて欲しいですが(^_^;)
-
chi
子供のを前にして好き嫌いはいやですね(>人<;)
でも頑張れば食べれるみたいです笑- 6月21日

mama
モラハラではないけど
嫌いなら無理に食べなくても
いいかなって思います。
私も嫌いな物はあるので
作る物は私が食べれる物ばかりです(笑)
-
chi
わかります笑
- 6月21日

はじめてのママり🔰
モラハラではないです。私は好き嫌いする人は許せません。
子供もいるのに真似しますよー
-
chi
旦那頑張るとなぜか拗ねてます笑
ありがとうございます😊- 6月21日

柊0803
モラハラではないですが、あえて嫌いなものは食べさせなくてもいいと思いますよ。
モラハラではなくいじめに近い感覚でしょうか?
-
chi
今日牛乳が嫌いなの忘れてて、牛乳で作った白菜のスープを作ったんですよ、長い時間かき混ぜて丁寧に作ったのを俺は食えんと言われ頑張って作ったんやから食べてって言うたら、食べるけど、次からは作らないでね、って言われて意地になって毎日作るって言うたら、嫌いな物を食べさせるのはモラハラだよってニヤニヤして言われたんですよ
- 6月21日
-
柊0803
「頑張って作ったから」が余計なのかもしれないですね
お子さんにたいしてもそうですが「私がこれだけやったのに!」「頑張ったのに!」は押し付けになってしまいますよ~💦
また「毎日作る!」ってそれはモラハラと捉えられても仕方ないですね。- 6月21日
-
chi
なるほど、押し付けはよくないですね、気おつけます!!
売り言葉に買い言葉になってしまってて、我慢します(>人<;)- 6月21日

みぃ
モラルとは、倫理、道徳意識なので意味は違ってきますが、無理に食べさせるのもあまりよくないです。
わたしの旦那は乳製品、豆類全般だめなので味付けも困るくらい迷惑してます。食べたら吐くまで言われてます。
無理して食べられたところで嬉しくもないので、気にしてません。
1人のときや、外食したときに旦那が食べられないもの食べてます!
子どもがおっきくなったら無視して作りますが笑
-
chi
吐くまで言われたら流石に食べさせないですね(>人<;)
旦那がガリガリ過ぎて困っていてなんでもかんでも食べて欲しいんですよね、、、- 6月21日
-
みぃ
頑張っても食べても太れない方もいますからね。
- 6月21日
-
chi
ですよね、、今度病院にでも行ってもらう予定です!旦那も同意してます!
身長182センチの体重61キロなんですよ!- 6月21日

退会ユーザー
旦那様の言うこととても分かります。私がトマト、牛乳嫌いです。この2つはほんとに食べられませんので食べてと言われるのがほんとに苦痛です。でもモラハラとはまた違うかなぁと思います☺️
-
chi
ほとんど旦那が嫌いな物は出さないんです、賞味期限が今日で切れる牛乳が1パックあって悩んで白菜のスープにしたんです、鶏がらスープの素と塩コショウで味を整えてるので牛乳の味はしないんですよ、、
でも牛乳たっぷりのカルボナーラとクリームシチューはおかわりするのになぁっとモヤモヤです、後ケチャップたっぷりのオムライスもです- 6月21日
-
退会ユーザー
作ったのに食べてくれないのはほんとに辛いですよね。ほんとにお疲れ様です。私はその白菜スープだったら食べられるかもしれません。私は好き嫌いない方がとても羨ましいです。なんかごめんなさい。
- 6月21日
-
chi
ありがとうございます😊
いえ、謝る事ないですよ(>人<;)
私も素直に美味しいってゆうて食べてくれると嬉しいってゆえばよかったんです(;_;)- 6月21日

mama
嫌いなもの多いと困りますよね
うちはトマトはもちろん夏野菜系嫌いです。食べたことないものも食わず嫌いします。
息子も野菜を中々食べなくて私しか食べないのに義母が持って来たりするから困ります🤤🤤
産む前は考えて用意してたけど、子どもにいろんな食材食べてほしいと思うようになってから旦那の好き嫌いがめんどくさくなりましたw
食卓には出すけど嫌なら食べなくていいよ。他にないけど。って感じですw
-
mama
答え忘れてました(笑)
モラハラではないと思いますよ!
嫌いだから出さないでってお子ちゃまな気がします(笑)
私自身好き嫌いないのでアレコレ嫌いっていう人苦手です(笑)- 6月21日
-
chi
私もなんでも食べれる人で、嫌いな食べ物ってゆうのがわからないですよね、、、
私子供が産まれるまでズボラで料理なんかしてこなかったんです、でもいざ料理をしてみると楽しくて楽しくて、なんでも作るからなんでも食べてってってなってるんですよね(*´-`)- 6月21日

ひよこ🐤
モラハラではないと思います😊
ただ私も牛乳は小さいときから苦手で匂いを嗅ぐだけで吐き気がします。笑

さくら
モラハラではないです。
そもそも作ってもらって、あれ嫌い。これ嫌い。っていう人が私は嫌いです。
食べようと努力したけどやっぱりダメだったとかならまだ分かりますが、食べもせずに俺はこれ嫌いなんだ!なんて言われたら、じゃあ自分で作れって思います。
-
chi
それ言っちゃいました笑
- 6月21日

ちー
モラハラではないと思いますよ。
私はモラハラ経験者ですが、そんなレベルではないですよ😢😢😢
-
chi
モラハラがイマイチわからないんですけど、経験者がゆうでるってことはよほど酷いんですね(;_;)
大丈夫じゃないですよね、、- 6月21日

こた🌈🌞
モラハラでは無いと思いますが…。
私もトマト、プチトマト、牛乳は嫌いです。食べたく無いです。
これを『絶対食べて』なんて言われるのはイジメだと私は受け取ります😓
食べなくても死ぬわけじゃないし
無理に食べさせる必要は無いと思いますよ。
-
chi
絶対食べてとは言ってないですよ(>人<;)
結局白菜のスープ私が食べました(*´-`)- 6月21日
コメント