
コメント

ひろ
学資保険の利率が悪くて貯蓄型の終身に入りました😣
オリックス生命の終身RISEです✨
外貨は積立期間ある程度取らないと元本割れするので円建てにしました💦

ぴぴ
うちも学資に入るつもりで保険屋に問い合わせたら言われました!
外貨だと月々が変動するてかで悩み中ですが、上の子はソニーの学資に入ってます✨
-
りーちゃん
利率が変動するのがちょっとどうなのかな…って思って外貨型の積み立ては悩んでるんですよね💦
ソニーの学資保険は利率はいいですか?- 6月21日
-
ぴぴ
うちもそれで悩んでます💦
10年払い込みタイプで105%くらいだったと思います!
あとは貰うタイミングで少し違うみたいですが、割りとソニーは利率いいと思います(*^ω^)
外貨積み立てだとかなりの利率でした😂- 6月21日
-
りーちゃん
悩みますよね!💦
もう少し考えてからにしようかなと思います💓- 6月22日

まゆ
私もオリックスRISEです。
ただ、この商品も、以前に比べ、現在は利率が下がってます。
外資は、相場によって値動きがあるので、ある決まった時期に使いたい資金の運用に向いてるのか疑問だったので、私は円建てにしました(●´ω`●)
年末生まれてくる2人目も、学資保険には入らず、
ある程度積み立てしておいて、
利率が上がって来た頃に、また終身組もうかなぁと思ってます。
それだけだと、万が一の時は物足りないので、医療保険や、定期の生命保険や、収入保険などを組み合わせてます。
-
りーちゃん
やっぱり利率が下がっていますよね💦
外貨はまゆさんがおっしゃる通りで、使う時どうなるかな?って悩んでました!
ある程度積み立てておいてタイミングをみるのもいい考えですね!!- 6月21日

mai
私も妊娠中悩みました。
最初は郵便局の学資保険に入ろうとしてましたが、返金率がかなり悪く(多分88%くらいでした)やめました。やっぱり外資系の積立型が1番いいかと思い、旦那の友達がプルデンシャル生命のプランナーなので、結局はそこにしました。ただ、他の方も仰る通り医療保険が物足りないので、楽天生命で掛け捨てのもの(2300円くらい)も追加で入りました。
-
りーちゃん
本当に返金率悪いですよね💦
外貨型は凄い魅力的で悩んでたんですが、変動するのがどうなんだろうと思い踏み込めないでいました😅
一応医療保険は他の会社でかけました!- 6月21日
-
mai
私もそこが気になって旦那の友達に聞きましたが、そこまで大幅に変動はしないそうです。(ちゃんと1000円だったか2000円だったか教えてくれたのですが、忘れました。それくらいの変動です😅笑)
- 6月21日
-
りーちゃん
そーなんですね!
そう聞くと外貨型も悪くないですね💓- 6月22日
りーちゃん
そーなんですね!
学資保険はやっぱり利率悪いですよね😅
私も円建てかドル建てにしようか悩んでました💦
ひろ
ドル建ての方が利率はいいですね😣
円建てだと学資より若干いいなってくらいです💦
円建てならオリックスがかなりいい方みたいですー
りーちゃん
そーなんですね!
検討してみたいと思います💓